
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ベースとなっているのはジャグラーに違いないですがそれは見た目だけで、中身のプログラムはゲームセンター向けに改造されているのでボーナスや小役の抽選確率が違います。
3枚がけでレバーをオンして告知ランプを光らせるゲーム性は同じかもしれませんが、一撃5000枚を看板に掲げて店が利益を出そうとすれば1/3500ぐらいまで当選確率を下げないとつりあいませんね。
そこそこに当たるようにしないと客はすぐに逃げてしまうので難しいところです。
一般のホールでは厳しく禁止されている遠隔操作やタイマーセットがもしかしたら行われているのかもしれません。
データランプの表示は多種多様ですが、
・前回のボーナスからの抽選回数
・ビッグボーナス当選回数
・レギュラーボーナス当選回数
この3つが基本です。ビッグとレギュラーの区別は色で分けたり点灯と点滅で分けたり、ランプの種類によってちがいます。
No.4
- 回答日時:
ジャグラーは光れば当たりと単純明快ですが、他の機種ではモード、高確、ゾーン、など様々なメダルが増えるきっかけをつかむための仕組みが複雑に入り組んでゲーム性を構成しています。
そして、その内容は機種によって全然違うのです。スロット屋で打つ人はお金に関係するから勉強するのですよね。ネットで機種名と解析と打って検索するとその台の仕組みは出てくると思いますよ。メダルの払い出しなどはゲーセンによって全然違うと思いますので、店員さんに聞いた方が早いです。
上についてるのはデータランプといって、その日どれだけ当たったか、過去どのような回転数で当たったかがわかるもので、グラフの目盛りが多い程、当たるまでに回転数がかかっているということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パチンコのチャンスタイムについて
-
5
一攫千金できるパチスロの機種
-
6
ジャグラーで音がなる台
-
7
パチンコ台でたまに…
-
8
パチスロ機械の外国(ベトナム...
-
9
u、i、o、p、j、k、l、;、mが打...
-
10
パチスロ好きな人でまともな人...
-
11
夫がパチプロになりたいと言っ...
-
12
吉宗の6と番長の6
-
13
旦那が毎日パチンコに行ってし...
-
14
テレビの音量、いくつで見てい...
-
15
パチスロの実機を購入したので...
-
16
目押しが出来ない初心者が吉宗...
-
17
パチンコ、パチスロする人間は...
-
18
押忍!番長の操が歌っている歌...
-
19
パチスロ台の内部
-
20
パチスロ連チャンの終了
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter