プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多分余命わずかなワンちゃん。
17歳のワンちゃんですが、今週しばらく入院して2日前に帰って来ました。おそらくなんかの菌が肝臓に入り血液検査の数値がかなり悪かったのですが、入院前よりは血液検査の結果はかなり良くなってはいます。
ここ数日一緒に過ごして、感じるのはもう風前の灯の様な感じなのかな、、と。
明日病院にまた行こうかと思いますが、また治療で入院となるかもしれない、、退院する時仮退院だから。と言われました。
正直もう、ずっと一緒にいたい。今まで嫌いな療養食たべさて数ヶ月。。今では固形はあげてもすぐ吐いてしまうだけ、、液体の栄養を飲ませるのみ。
もう数日の命なら、ずっと一緒にいて、うちの子が好きなもの、唐揚げ、あずき、ミルクなどをあげたい。
体に治療に良くないのは分かってます!吐いちゃうかもしれない。でもそうやって過ごしたい!
ワンちゃんからしたら治療して辛くない状態にしてほしいのか、その為入院したら延命できる?良くなる?そっちの方がいいのか、よく分からない。。。
退院したては元気に見えました。次のひから、やっぱり調子悪そうで、退院させたのも、後悔。また入院させて万が一亡くなる時一緒にいれないのも、やだ!
どちらにせよ、きっとあとから後悔するのかもしれない。
本人の意見が聞けないから、どうしたらいいのか、どう過ごしたらいいのか、、全く分からず。
皆さんわんちゃんが亡くなる前どう過ごされたのですか?
また良くなる可能性があるなら入院させた方がいーのか。。

A 回答 (7件)

わんちゃんの事でご心痛のことと思います。


私も去年の秋頃、同じように悩み、同じようにこちらで相談しました。どのように過ごしたかとの事ですので、私の経験を書きますね。
うちは12歳で突然倒れ、病院でそう長くないと言われました。打てる手があまり無く、限られた治療で細やかな回復と悪化を何度か繰り返して約2ヶ月弱頑張ってくれて穏やかに旅立ちました。それこそ、余命を知った当初は頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらい悲しみ泣き喚いたものです。弱っていく姿に何度泣いたか分かりません。ずっと一緒に居たいという気持ち、痛いくらい分かります。こんなに辛い事がこの世にあるのかと思いますよね…
うちは成功率は半分よりはるかに下と言われた手術という方法もあるにはありましたが、結局行わず療養食と栄養ドリンクを貰いに何度か通院して、おうちでみんなで看取りました。
なぜその選択にしたのか。一番大きかったのは担当の先生に、先生のわんちゃんならどういう選択をしますかと聞いて、静かにおうちで見送りますと言われたからです。
何度か病院で預かりましたが私が迎えに来た時が一番目がキラキラしてる、と言われたので。
先生を信頼していましたので、そこからは後悔をかけらも残さない為に出来る限りをしました。転職活動中でしたがお休みして、隣で寝てそれこそ24時間介護です。トイレも最後までお散歩コースの公園でしたがったので抱えて一日何度もお散歩コースを往復しました(中型犬でした)。食べ物も療養食を嫌がった時点で何でも食べるものなら与えることに切り替えました。バニラアイスを溶かしたり、さつまいもペースト、りんごの絞り汁、人間のペーストの介護食。夜中もむずがれば何度も寝返りを打たせました。こちらも本当にふらふらでしたが、今から思えば私の後悔をなくさせる為に頑張ってくれたんだと思っています。余命宣告はもっともっと短かったので…。
それ程、可能な時間をわんこに使いました。徐々に覚悟が出来ていきました。
最後はそれでも辛かったですが、ありがとうもういいよ、とわんこも私も穏やかにお別れ出来たと思います。

入院させるべきか否かは正直わんちゃんの状態が分からないのでお答えは出来ませんが、許されるなら先生と良く話し合ってみてはどうでしょうか。
本当に辛いですが、回復する可能性の割合や余命などシビアな話も必要かと思います。わんちゃんの状態次第ですが、セカンドオピニオンも方法のひとつかと思います。
その上で、想像してみてください。病院で家族に会えない時間が長いまま、でもどの程度回復するのか。住み慣れたおうちで家族の気配のある中で暮らす、でも苦しい姿も見る覚悟を出来るか。
年齢を考えると、劇的な回復を見込めない淡々とした延命ならばおうちで穏やかに過ごさせてあげるのもいいかもしれません。
食べ物にこだわる必要はありません。住み慣れたおうちで家族の匂いに囲まれるだけで安心するでしょう。隣にいて撫でててあげて、声を掛けてあげるだけでもいいかもしれません。
うちのわんこにも言えますが、本当に何を望むのかは正直分かりません。偉そうに言ってますが私も未だに正解だったかも分かりません。後悔は完全にゼロにもなりません。
それでもわんこは子犬の頃から家族の様子をよくみて、家族を喜ばす事に喜びを見出す生き物ですから、いつかの旅立った後も家族が嘆いて後悔している姿を望みはしないと思っています。ですから、こちらが選択した事を理解してくれるはずです。
その為に、後悔はなるべく残せません。なりふり構わず、過ごしてください。知り合いは先生と怒鳴り合いの喧嘩をしていました。お世話をする為、仕事を辞めた人も聞いた事があります。世間的には後ろ指さされるかもしれませんが、そういう選択をするひとも沢山いますよ。
あ。でも、こちらが倒れないように心と体にだけは気をつけて。

私が以前こちらで相談した時に、
わんこを残して先に逝くような順番が逆になるより、苦しいですが何かしてあげられる事はずっと幸せですよ
と言われました。
当時はよくわかっていませんでしたが、それを今となっては、痛いほどよく分かります。

ごめんなさい、ずいぶん長くなりました。以前の自分に似ていましたので、つい書き込んでしまいました。
    • good
    • 1

その年齢なら肝臓や腎臓が限界だと思います。


我が家の三代目犬も、肝臓と腎臓が悪くなり、一旦は獣医に預けて点滴を受けたのですが、帰宅直後に急変したとの電話があり、すぐ獣医に戻りました。
結果、安楽死になりましたが、それまでは家にいたのでよかったと思っています。
ずっと一緒にいたいのは、飼い主さんだけではなくて愛犬さんも家で大好きな人と一緒にいたいと思います。
私は個人的な経験により、良くなるのは一時的で、内臓が限界なんだと思います。唐揚げを食べても、消化する体力がなくて吐くかもしれない。吐くのはとても体力を消耗します。愛犬さんも、食欲がないと思います。
食べないならそれなりに、無理をさせずに住み慣れた家でゆっくり休ませてあげたいと思います。
愛犬さんは、気分が悪いからお家にいたいと思っているのではないかと思います。
年齢約にもかなり厳しいです。

ペットを亡くすと、必ず後悔します。犬の寿命はどう頑張っても十数年です。
ペットを引き取った日から、寿命が尽きた後の後悔という業を背負います。
生まれたからには死亡率は100%です。死を迎えるのは辛く悲しい事ですが、それまでの十数年の幸せに感謝すべきだと思います。
私達飼い主は、ペットを死なせたくない。しかし寿命は尽きる。では、ペットをどう生かしたか。それが問題だと思います。
ペットが亡くなると悲しいです。寂しいです。共に暮らした十数年の幸せが大きかった程、悲しいです。
悲しみは幸せの対価だと思っています。
入院させて獣医で死なせるのも、自宅で悪化するままで死なせるのも、どちらも後悔し、悲しいです。しかしそれは私達飼い主の主観であって、犬はいつもの場所で大好きな人達のニオイがして声が聞こえるのが良いと思います。
治療出来ない状態なら、私だったら家に帰らせます。

4代目犬が骨髄の異常で、一泊入院で骨髄検査をするかと獣医に打診された時、「ぼくはお家に帰りたい。」との声が心に響きました。
内服薬を貰って帰宅しましたが、二日後に亡くなりました。
獣医に報告すると、入院していたら入院中に死んだかもしれない。帰ってよかった。と言われました。

愛犬さんの肝臓の状態がわかりませんが、年齢を考えると良くなる可能性は低いと思います。
獣医さんとよく相談して、愛犬さんに最善と思える方法を取ってください。
    • good
    • 0

つらいですね。


私は今年、愛猫を亡くしました。
うちの場合、大病で治療は出来ないと言われました。
緩和ケアで痛みをとる事、ウイルスを増殖させない注射しか出来ないって。
獣医に言われたように、徐々に体力が奪われ弱って行きました。食事が出来なくなり、病院での投薬、注射を一切止めました。
少しだけ、顔が穏やかに見えました。そして、3日後、亡くなりました。注射を続けていたら、後、数日はもったかも知れません。でも、食事は美味しくない療法食、それさえ食べれなくなって。
もう助からないなら、もっと早く好きな物食べさせてあげれば良かったと思いました。
酸素ボックスもレンタルして、中に自分から入ったので、やはり少しは楽だったと思います。でも、本当は、直に抱き締めていてあげたかったです。

みんな、同じ悩みにぶつかると思います。
でも、やはり、死期はわからないのです。
出来るだけ一緒にいたい、1日でも、長く生きていて欲しい。また、奇跡的に回復を遂げるかも知れない。

この気持ちがあるから、どうすべきか迷いが出るんだと思います。
死期が確実にわかっているなら、答えはもっと簡単に出る気がします。

でも、私はまた同じ病気、症状に向き合うことになったら、もう、緩和ケアはしない。
緩和ケアという名の辛い治療はしないです。
食べられるうちに、
たくさん、好きな物食べて、少しでも楽しかったって。

まだ、半年に満たない子猫でした。うちにいたのは、僅か2ヶ月。出来る限りを尽くしましたが、
あなたは幸せでしたか。そう聞いたら、NO。
という返事がかえってくると思います。それだけ、壮絶な死でした。

ワンちゃん、食事が普通にとれるなら、ギリギリまで諦めない方がいいと思います。

でも、食事。
辛いですが、やっぱり、そこが境目になるのかと思います。

どうか、後悔のないように願っています。
    • good
    • 0

入院して治療してもあまり保たないのなら 大好きなお家で過ごさせてあげたいんですがと主治医と相談してみては?



ご飯が食べられないのなら 残念ながらそろそろだとは思いますが 治療して肝臓の数値がよくなるのであれば 入院ではなく、通院で治療出来るかどうかなど。

やはりワンちゃんにとっては大好きなお家と飼い主さんや家族の側に居た方が安心ですし、もし病院が遠く 移動がワンちゃんの負担になる様なら 私なら家で過ごさせます。

大好きな物なら食べてくれるかも知れないし、今まで頑張って治療してきたのですから、病院で最後看取るのではなく、大好きなお家と飼い主や家族に見守られながら最後を迎えるのがワンちゃんにとっても1番だと思います。
ご飯を食べられないのなら 体力も落ち ほぼ寝たきりだとは思いますが 今までの思い出話や感謝の気持ちを 優しく撫でながら伝えてあげて下さい。
    • good
    • 1

ワンちゃんにとっては住み慣れたお家と、大好きな家族と一緒が一番ですよ。



ワンちゃんの犬種がわかりませんが、おそらく小型犬ですね。でも17歳は立派な長寿ですよ。

これから先の残された時間を病院のケージの中で過ごさせるのは、かわいそうです。
昨年亡くしたうちの犬(15歳の中型犬)は、たった2日間の入院を境に寝たきりになってしまいました。腎不全だったのですが、点滴でも数値は改善しませんでした。
おたくのワンちゃんは治療で数値が良くなったそうなので、悩まれるのでしょう。点滴で一時的に数値が改善しても長続きしないのなら、私は好きなものを好きなだけ食べてハッピーなワンちゃんでいてほしいです。

延命だけが愛ではないと思っています。老犬の幸せって、やっぱり好きなものを食べて、好きな人と安心できる場所でゆっくりすることではないでしょうか。
ずっとそばにいてあげてください。冷たいステンレスのケージの中で、点滴に繋がれて過ごす日々はワンちゃんにとってはストレス以外の何物でもないです。ましてや、なぜそんな場所にいるのかも、いつまでこんな状態が続くのかも、全くわからないのですよ。

私は最終的にうちの仔を安楽死で見送りました。でも寝たきりになっても入院はさせず、最後までうちで他の犬や猫たちに囲まれていつも通りの生活でした。私は後悔はしていません。「よく頑張ってくれたね。ご苦労様。うちの仔でいてくれてありがとうね」で見送りましたから。
    • good
    • 2

好きなものを食べさせてあげたい気持ちはわかりますが今のワンちゃんの状態だと返って可哀想な気がします。



食事より、飼い主さんのそばで出来だけリラックスした状態で残りの日々を過ごさせてあげてほしいです。

息苦しかったり何か処置が必要なら話は違ってきますが出来るだけ苦しまないようにしてあげてほしいです。
    • good
    • 0

ボルゾイを飼っていましたが、3年前にお別れしました。



17歳ならもうそろそろですね。
頑張って治療しても寿命が延びるわけではないし、好物をあげたからといって必ず死ぬわけでもないので質問者様次第です。
あずきとミルクでおかゆにしてやれば食べれるとおもいますが、ミルクで腹を壊す可能性もあるので少量だけにしたほうがいいです。唐揚げは消化に悪いのでおすすめはしません。

うちの子が亡くなった時は、餌はそのまま介護用のもので特別に何かあげたりはしませんでした。
寝たきりでもう動けないので、シーツ等をこまめに替えて綺麗な環境で寝させました。
病院の先生からもそろそろお別れなのでと言われたので、入院はさせず家でずっとそばにいてやりました。
最期の時まで、家族みんなで「ありがとう、辛かったね」と声をかけたり、なでてやったり。

もうそろそろだと思ったら、今のうちに火葬場などに連絡したほうがいいです。
離れたくないのはわかりますが、夏場なのでペットのかわいそうな姿をこれ以上見ないためにも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!