アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①飲料を摂取した時、小腸で大部分が吸収されて毛細血管へ移行すると思いますが、毛細血管からどのように太い血管に移行するのですか? 移行するのは静脈で良いのですか?

②大腸に移行した飲料は大便となり排泄されると思いますが、大腸から血管に移行はしないのですか?

分かりませんので教えて下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    大変恐縮です。
    初めて利用したもので、間違えてお礼を送ってしまいましたが、今一度教えて頂けると幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/22 17:45
  • うーん・・・

    ご回答有難うございます。
    私の質問の趣旨がうまく伝わっていないようで申し訳ございません。
    ①の質問は飲んだ飲料が小腸から毛細血管に渡り、その後どの様に心臓までたどり着くのか知りたかったのです。
    ②は某サイトで「薬剤師」さんが「大腸から尿が造られる」と記しておりまして疑問に感じたために確認のための質問です。貴殿の回答は大腸から毛細血管に水分やミネラルが流れると解釈して宜しいのでしょうか?小腸と違って絨毛が有りませんが、どのように毛細血管に移行するのですか??

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/22 21:56
  • どう思う?

    早々にご丁寧に有難うございます。

    大腸の役割(おなかの健康ドットコム)
    https://www.onaka-kenko.com/various-illnesses/la
    は「お気に入り」に登録いたしましたので後程ゆっくり読んでみます。

    ストレートの質問させて頂きますが
    私の認識では「尿は小腸から造られる」と考えておりましたが
    「大腸からも毛細血管へ移行」するので「薬剤師」さんのコメントは間違えではないと分かりました。
    ただ比率的には小腸からの水分量の方が圧倒的に多いですよね?

    私たち素人はこうしたサイトを利用する事が多いので
    「国家資格」「医療従事者」の記載で中途半端な回答を見ると疑問や不安が多くなりがちです。
    別サイトの回答は「間違えではないが正しくもない」ように感じてしまいました。

    回答は鵜呑みにせず、参考にして、常に自分で調べることが大切なのかも知れませんね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/23 08:57

A 回答 (3件)

#1です。



大腸の壁にも毛細血管が分布しています。大腸の中では「前方に進んでは戻る」という行ったりきたりの動きをして、この間に水分やミネラルを腸管の毛細血管に吸収をさせます。絨毛がなくても、水分やミネラルの吸収ですので問題はありません。
下記のサイトが参考になります。

大腸の役割(おなかの健康ドットコム)
https://www.onaka-kenko.com/various-illnesses/la …
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2018/07/26 09:10

① 心臓からでた動脈は枝分かれして最終的には毛細血管となります。

毛細血管は、集まって静脈となり心臓に戻ります。

② 大腸では水分やミネラルを吸収します。これは毛細血管により運ばれ余分なものは腎臓でろ過され、尿として排出されます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

① 小腸から吸収された養分は一旦肝臓に蓄えられます。


② 大腸では水分が回収されます。

詳しくは、小腸と大腸の働き、などで検索してみて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
自分なりに調べても今一つ分かりませんでした。
もう少し詳しくお答え頂けると非常に有り難たく存じます。

①肝臓に蓄えるのであれば「門脈」ですね?
と言う事は毛細血管から「静脈」と考えても宜しいですか?

②某サイトで「薬剤師」と記述のある回答で「大腸から尿が造られる」を見掛け
疑問に感じ質問しました。
「水分の回収」なのでこの「薬剤師」さんは誤った認識と考えて宜しいですか?

お礼日時:2018/07/22 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!