アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は機械工学系の研究室に属する3回生なのですが一浪二留し、やっと3回生にあがったものです。
来年就活なのですが院に上がった方が良いのか悩んでおります。

というのも私は座学の特定の科目(理論、アルゴリズム系の科目)で二留をしており、最近研究室に配属されロボットが楽しく院まで上がろうか考えている所です。

ただ気になるのがその際27歳に卒業してしまうことが不安です。

新卒として扱っていただけるのか、できたら大手企業に行きたいのですが年齢を理由に落とされないかが心配です。

来年も全力で就活する予定ですが、設計開発は院がいいなどの噂が多く、それなら院に行こうかなとも思う自分もいます。

インターンシップで私が本当に理系職に向いているのかも判断しようと思いますが、皆さんなら27歳(就活時26歳)の院卒をどう思いますか?

大学は関関同立の理工学部の工学系です。

A 回答 (1件)

難しいですね・・。



理系で大手志望なら、院卒の方が良いですが、一浪はまだしも二留は正直、いただけない。
浪人は「努力してその大学に入った」だけど、留年は「大学に入ってからサボった」と見られてしまうので。

ただ、それは大手志望と言う前提なので、安定性や収益性のある中堅企業あたりに狙いを変えれば、かなり気軽になるとは思いますよ。
あるいは大手でも、人材獲得に苦労している会社もあるだろうし、いわゆる学閥で、母校からの採用が多い企業など、企業研究に力を注ぐことかな?

それと私が学生さんにアドバイスするのは、「大手が良い会社ではなくて、自分に合ってる会社が良い会社」と言う、基本中の基本です。
まあ、大手から中堅,中小への転職はしやすいので、出来るだけ大きい会社を目指した方が、何かと有利であることは間違いありませんが。

でも、大手に入れたとしても、大手は「お利口さん」ばかりです。
たとえば私の前職は、製造業の中では超が付くくらい大手でしたが、理系は半分以上が難関国立大の院卒でしたよ。
そんな連中でも、技術,開発,研究とかの分野では、「アイツは仕事が出来ない」などと言われる世界で。
関関同立の学卒では、配属から現場に近い仕事をさせられたりするんじゃないですかね?

その点、中堅や中小に、それなりの学歴で新卒で入社すれば、幹部候補生として大事にされたりする期待はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!