プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去に母が住んでいたアパートの管理費が退去後2年分引き落とされていたことが、亡くなった母の相続手続き中に発覚しました。
管理組合に問い合わせたところ、退去時に自分で引き落としの停止手続きをしなければならないということを知りました。知らずにそのままにしていた落ち度はこちらにもあるかとは思いますが、退去後にも管理費を払っているのはおかしいと思うため、過払い分の管理費を返金してもらいたいです。

このような場合、返還請求はできますか?できる場合はどのような手順を踏めば良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • アパート退去から母が亡くなるまでは3年ほど期間があり、その間は引き落としの母の口座は生きていました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/23 17:57
  • 停止手続きを行うのは「母の銀行」です。

    家賃は都営住宅で別口座からの引き落としになっていました。

    「管理組合」「管理費」という団体名、名目だったのでそのまま質問にも書いてしまいましたが、管理会社ではなくアパートの住人で作った管理組合なので「自治会」「自治会費」と言った方が性質が近いかもしれません。

    情報不十分で申し訳ありません。引き続きご助言いただけますと幸いです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/23 18:46

A 回答 (4件)

>退去時に自分で引き落としの停止手続きをしなければならない…



って、どこで停止手続きをと言われたのですか。
(1) 管理会社
(2) 母の銀行

(1) なら、家賃本体は現金払いだったのですか。
水道光熱費などはそれぞれの企業・団体に直接支払っていたのですか。
もし、家賃も管理費と一緒の口座から管理会社が引き落としていたのなら、管理費だけ自分で停止手続きというのは納得しがたいです。

(2) なら、最終月分まで引き落とされた時点で引き落とし側が停止するべきで、店子に自分で手続きなんて聞いたことがありません。

>このような場合、返還請求はできますか…

状況がよく分かりませんので、イエスともノーとも言えません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あまり回答になっていないかもですが…。


亡くなったお母様の口座からその管理費は落ちていたのですか?
相続がからむならなおさらですが、故人の口座は凍結されてしまい、引き落としできないのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>返還請求はできますか?


はい。
ですが、応じるかどうかは先方次第です。

>できる場合はどのような手順を踏めば良いでしょうか?
先方と話し合うくらいですね。
それでも埒があかない場合は、弁護士さんなどに相談です。

先方はルールに則って動いていて、こちらの落ち度が大きいので、相手次第では厳しいですよ。
心情的には質問者さんを擁護しますが、だからと言って厳しいものを大丈夫とは言えません。
何れにしても相手次第なので、まずは相手に相談する以外はないですよ。
    • good
    • 0

入居時の 管理会社との間で交わされた 契約書


並びに 約款に記載されている通りです。

これらを、了承した上での 賃貸契約なので 難しい面も
どうしても?と言うならば 弁護士を立てて 交渉しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!