アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在同志社かmarch志望の浪人生で増田塾に通ってます。
去年は11月くらいまでサッカーをしていてほとんど勉強ができず受験に落ちてしまい今年浪人して7月の終わりまで来ました。
自分はレベル的にほとんど四月から始めた感じですが2週間前くらいの実力テストでも全然解けず成績も一向に伸びてなくて偏差値も45前後です。このままいくと去年と同じようになるフラグは立ってます。
ですが塾のカリキュラム的に先々進むし、あまり質問もできないし、自分の苦手な基礎からやり直したいと思い塾をやめてスタディサプリで自分のペースで進めたいと親に相談したところ、「今が一番乗り越えなあかん壁でここで逃げたら人生終わりやで」と言われました。正直自分が一番悪いのはわかってます。でも別にサボって来たわけでもないし、とりあえず言葉にするのは難しいような感じです。色々と考えた結果自分は客観的にみたらまだまだ他の人よりやってないんだなと思い塾はやめず半年間全てのことをシャットアウトして起きてる間勉強だけしかしない生活にすることにしました。
今一番悩んでることは、英語で長文が構造振れるのに英文が訳せないから夏に英文解釈の技術100と併用して塾の長文をやるかどうかです。
現役生も伸びてくるし、正直もう後がないからやるしかないのはわかってます。
長文失礼しました。是非同じような境遇の人やご意見など頂きたいです。きつい言葉でも全然大丈夫です。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

違いますよー


代々木ゼミナールでした。
    • good
    • 0

●たぶんあなたと同じ関西出身?で大学は現役で慶応法に行きました。


僕も高3の秋まで部活があり、高3の春まではアホでしたので
9割は浪人と思って高3の4月から始めました。(僕は運よく行きましたが仲間の多くは浪人してます、ただ1浪で京大阪大医学部などに行ってます)。多少参考に。

●「吉永賢一」と言う東大理Ⅲ合格者の人が書いた本を読んだら、この人は浪人で夏以降は宅浪だったそうです(彼の場合は北関東から東京まで通っていたこともあります)。
このように賢い人は自学だったり、途中で予備校を辞めたりしてる傾向はある気はします。
ただお母さんが危惧されてるように、自分が学生時代に教えている子を見てても、なんだかんだ言って子どもが「逃げ」てしまってることはありました。それでは結果は出ません。きつい時でも戦うことは大事です。

●特に増田塾はきついと思うので、むしろきついことを「してくれる」からありがたいことです。
受験は孤独な戦いと言いますが、自分も含めて「自分に必要なきついことをしてくれる」のがめっちゃ難しいです。ですから増田はそこがありがたい。
メンタル的に、時間的に、きつければサボったり時には適度に逃げるのも手です。戦えと言ってもそれでうつ病になったら元も子もないわけですし。
けど肝心なことを抑えてくれるわけで、チャージが済んだら最後までできるかぎりで戦っていいとは思いますよ。

●成績面は気にしない。と言っても気になりますが。
僕は偏差値30台でしたけど、コツコツやってて秋ぐらいに一気に伸びましたよ。
僕の中では余裕で浪人大歓迎で、1年半やる予定だったので思ったよりスイスイ伸びた感じです。けど
むしろ得意意識のあった国語が最後は伸びずにかなり焦りました(このように成績はコントロールできるもんでもない)。よくいわれるように勉強は100回叩けば壊れる壁、みたいなもんです。98回で辞めてしまのはもったいない。
苦しいけど、それを楽しんで壁を叩き続けるしかないと思いますね。
周りもそういう人が多いですね。
ちなみに
僕はいわゆる「なんでもできる」「切り替えができるタイプ」じゃなかったので、
高3なってからは「電車など移動時はすべて勉強時間」「勉強と部活以外は何もしない」「テレビは見てしまうので後ろを向けてコンセントを抜いておく」「ケータイは電池を抜いておく」などしてましたね。移動時は基本ダッシュです。ごはんも立って10分で食います。
成績は酷かったのでカッコつけてる隙はなかったです。

あそびへの労力や時間がかかるのでそこまでして遊んでやろうと思えないんですね。
でも時々は喋ったりカラオケに行ったりはしましたよ。
不安だし、親も言って来るし、仲間も含めて進学校に通ってましたけど、悩んだり苦しんだりしながらやってましたよ。

●僕はそれまで中1~ながいこと自分への約束を破ったり失敗してきてあまり自分を買ってなかった?ので1日のノルマを決めてともかくそのノルマを超えることを目標にしてました。
と言っても2時間ぐらいなんですけど。
でもそれを超えると安心できるわけです。おススメです。
夏後半ぐらいからやっと主体的にできるようになってきましたね。受験前の数か月は勉強してないと不安で不安でずっとやってました。
途中途中で10時間以上寝ちゃったり、どうしても勉強できない日が数日続くこともあり、
そういう意味では知らず知らずストレスはかかってたんだと思います。

長期目標は大事ですけど、それはあくまで短期目標の成功の果てにあるので(当然でしょう?)、短期目標はすごく大事です。
また1日、1週間と言うレベルの目標が達成できないのはヤバいです。
その連続では受かる可能性はかなり低くなってしまうはずで、そこはナメずに危機感を持ってやる切る方がいいと思います。
僕はいろいろと調べて1日2時間でやることを決めたら、それは夕飯前にやると決めてました。だからできるまでは風呂も禁止だし、夕飯も禁止です。
朝からやって昼終わってもいいんですけど、ともかくノルマをやらないと夕飯も睡眠も風呂も禁止です。そうするとさすがにやるんですね。
そういうノルマを果たして眠れるのは僕はある意味で満足でしたよ。
成績や合格はそういう積み重ねでしたね。
過去問題も何か月とか何年とかじゃなく、目の前の1問や、1回のカコ問題が勝負です。そこにこだわると記憶力も増すし、明日はもっとうまくやろう、ここは上手くできるように準備しようと言う連続性があるんですね。
1問とか1回の過去問題自体が成功、不成功のあるチャレンジでしたね。
こういう「短期的なこだわり」は大事だと思いますね。連結させていけば長期的にも上手く廻ります。

「ノルマに追われて長期的視野が0」ではダメですけど、「長期の成功不成功やモチベは短期的行動の結果の積み重ね」だと感じます。
これはいまやってる仕事でもそうですし、部活でもそうだと思いますね。

●僕は初めは早稲田政治経済志望で、その理由も何となく有名だからみたいな事だったんですが、どっかで慶応法学部に行きたいと思いだしたんですね。そこから勉強に本気になった気がします。
あなたも直前で変わるとしても、志望校は詳細なレベルで意識した方がいいと思います。暗記1つ取っても取り組みが変わってくると思いますので。
https://www.isrf.jp/home/column/ando/18_20101117 …
当時は知らなかったんですが、これはアークスモデルと言ってモチベーションを高めるために効果的なようです。例えば難解な慶応の過去問題も解説を読みながらなら解けるものはあるんです。
そしたら「解けた!」と思って満足感からモチベは高まる。「興味・面白そうだなあ」と言うのも慶応大や慶応の問題だと限定することによって生まれることが多い。
これが「MARCHぐらいが目標」だと意識が分散されてモチベーションが高まるだろうか、ってことです。

きつい時期ですけど、今なら可能性はあります。
落ちても受かってもとにかく受験勉強は続けるしかないです。
それと有名高校や有名大学の人は勉強の結果に対する期待値が大変高いです(受かったら●●みたいな。あまりに現実離れしたことを夢見てる人も結構います)。
人生は恋愛したら幸せ!と信じてる女の子が恋愛にのめり込みやすいのと同じです。
宗教じゃないですけど、勉強することはいいことだ、受かることは素晴らしいことだと本心から毎秒思って行動すると良いですね。
僕は当時
「地元にいてもロクなことはない。ショボい人生を歩むことになる」「東京に行くなら最低6大学、できれば早慶に行かないとさすがにマズい。」「東京に行ったら楽しくてしょうがない」と思ってました。何の根拠も無く、もちろんそんなことも無かったのでなぜあの頃にそう思ってたのかは不明ですが強く感じてました・・・そして勉強へのモチベになってたのは事実です。

人生の先輩として言えば、結果としてあなたの入学先が結果として日大になってもいいんですよ。もちろん第一志望に受かった方が得だけど、意外と人生は何とでもなりますので。
でもいまあなたが懸命にやってれば力になるけど、やってないと先の地点での力にはならないわけです。じゃあどう転ぶか分からないけど、あなたの出来る限りはやった方がいいよってことです。
他人は他人です。
でもあなたの本心で、あなたに出来るレベルの勉強を懸命にすることや合格があなたに良いものだと信じるといいですよ。
孟母三遷なんて言いますけど、言葉じゃなく本当に行動そのもの、人生そのものを全額それに賭けてしまうわけです。
良い結果を生むには、ちょっとイタいぐらいのレベルで、そういうことをするといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長々と長文本当にありがとうございます。自分が逃げていたことに気づきました。
昨日、増田の先生と話して辞めずに続けることにしました。
supercattさんは、増田生でした?

お礼日時:2018/07/25 07:51

塾から逃げるのは良くないですよ。


塾に通いながらでも、基礎の復習は自分で出来ます。
自己学習で基礎固めをして下さい。
ある程度すれば、塾の授業が面白くなって来ますよ!!
ガンバレッ!!
受験勉強なんて、社会に出てからの苦労と比べれば、ホント些細な事だ!!
    • good
    • 1

>でも別にサボって来たわけでもない


可能性は二つで、1.基本的に能力が足りない。2.勉強のやり方を知らない。前者はどう仕様も無く、後者は個人教授に着くことが望ましいです。
スタディサプリは自分で勉強できる人でないと、課題が積み上がるばかりで焦りがつのるからお薦めしません。それに当初以来、褒められた記事が一度もどこにも載ったことがないので、薦めません。
>塾の長文をやるかどうか
これはかなり危険な賭で、講師次第で100か0かになります。
    • good
    • 0

> 英文解釈の技術100と併用して塾の長文をやるかどうかです。



いやいや、入門か基礎でしょう。たぶん入門。それすらできない可能性まで。
同志社は微妙ですが、関関立、とくに関なら入門で足りるような気がします。他も基礎かもしれない。

> でも別にサボって来たわけでもないし、とりあえず言葉にするのは難しいような感じです。

サッカーは真面目に取り組んできましたか?
私があなたの後輩としてあなたの高校のサッカー部に入ったとしましょう。
あなたは私の面倒を見なければならなくなった。
走れない、遅くて体力もまるで無い、ドリブルできない、リフティングできない、パス練習をさせれば明後日の方向に蹴る、傍目にトラップとダイレクトボレーの見分けが付かない、この後輩を、試合で鍛える、というプランをどう思いますか?
ドリブルリフティング壁パス、やらせてりゃいいでしょうか?
まずランニングからということは。ランニングがメインで、それじゃ死んじゃうからドリブルリフティング壁パス、極希に試合形式、ということは。
じゃぁ偏差値が45(ってなんの偏差値?偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えましょう)しか無い人が、英文解釈の技術100、なんていう実践に近い戦術練習をする必要がありますか?どこからこんな教材が出てくるの?
同志社の語学国際系統に行きたいならこれかもしれないけれど、でも現状こんな教材できませんよね。
私の将来の目標がミランの10番でも、現状で戦術練習は無理ですよね。

何でも予備校に行きさえすればどうにかなるのではありません。
自分ができること、自分のすべきことから積み重ねなければ、どうにもなりません。
大学受験生といっても、最上位とあなたとで、既に4年分の学力差あります。
学年違いですから、大学受験生だからといって、同じことはさせられません。
サッカーだって同じでしょう。ド新人の私とサッカー歴10年の高一とで全然違う。同じ練習をさせてはいけない。
お母さんの話をそれでも取り入れるなら、当面は基礎のことをやりつつ、しかし猛勉強し、夏休み中にその塾の夏休み前くらいのレベルに追いつく、くらいでしょう。
できもしない練習を猛練習したってダメ、できる練習をできる限り猛練習しなければならない。

> 基礎なんて今からやってたら2浪ですよ

大反対ですね。
基礎すらできずにどうにかなることは無い。
基礎をやらなくて良いというのは、基礎を
『 も う 一 度 』
やらなくて良いという場合にのみ成立します。
事実上一度目の基礎なら、せざるを得ません。
その場合、関関同立MARCHと言いつつ、産近甲龍日東駒専、あるいは大東亜帝国等々になってしまうかもしれません。
しかし、基礎から壊滅していれば、それらすら無理です。
多浪なのに基礎からやり直し、という最悪のパターンに陥ります。いえ、最悪なのは、多浪してなお基礎から見直さずに浪人を繰り返すパターンか。
歩けない走れない人にサッカーができるかどうか、考えるまでも無いでしょう。
    • good
    • 1

向いていないんじゃないです。


合格に必要なことだけをやればいいんです。
それをアドバイスしてくれるのが予備校なんですよ。
向いていないから予備校行くんです。

・あなたはどこ大学の何学部へ行きたいのか?
それを決めましょう。
学びたいことがある大学はどれかな?
過去問が自分の得意そうな傾向な大学はどれかな?
去年の赤本でもいいから、全部見て確認するんです。
一番可能性のありそうなところはどこか?それをまず知ること。

Marchに行くって言う人は、どこに行きたいかが
自分でわかっていない人です。
この5つの大学って、受験対策が全然違うんですよ?
まず、やるべきことをやる。

>あまり質問もできない
これじゃ予備校にいる意味がないです。
質問するんですよ。できないんじゃなくて。
そうしないとあなたが困るんですよ?
意識も変えた方がいいね。
勉強時間なんて長くても短くてもどうでもいいんです。

わからないところはどこなのかを知る
わからないところをわかるまで何度も質問する
理解したら解き直す
この繰り返しです。

・偏差値45のうち、何が得意で何が不得意なの?
英語が不得意なの?

英語の長文ができなければ、どこの大学にも受かりません。
自分がどれだけやばい状況なのかを、ちゃんと理解しましょうね。

頑張れば可能性はあると思いますが、合格するために
必要なことだけをやってください。
無駄な単語勉強とか、本当にいらないです
スタディサプリやってる暇があるなら、先生に質問しに行きなさい。
基礎なんて今からやってたら2浪ですよ。
基礎も必要だけど、試験に出ない基礎を勉強しても意味がないってことです。

何度も言いますが、合格に必要なことだけをやってください。
英語は理解できなくても最悪は仕方ないから、点数を取る方法を
先生に教えてもらってください

くじけている場合じゃないです。
勉強してからくじけようよ
    • good
    • 0

まず、同志社とMarchって言ってますが、


これを全部同じ対策で勉強していることが間違いです。
そろそろどこに行きたいのかを決めなければなりません。

次に、現時点で偏差値45であれば、同志社やMarchはもう届きません。
少なくとも偏差値が10~15足りません。
志望校のランクを1つ下げてください。

浪人生ならば、4月に取得した偏差値60のまま、
勉強しながら最後まで維持するイメージなんですよ。

偏差値55くらいの志望校なら残り3ヶ月でも挽回できると思いますので、
そのあたりに変えましょう。
いま言っておきますが、もう間に合いません。これは当たります。
半年後にこの回答を見直した時、後悔していないことを祈ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直可能性はほぼゼロですよね。
勉強多分自分向いてないかもしれないです

お礼日時:2018/07/24 10:20

その偏差値なら長文とか英文解釈というレベルではありません。


基本的な英文法や基本語彙等の基礎の箇所で躓いているはずです。

学力は基礎がないと、いくら気合いを入れても1ミリも伸びません。
まず「自分がなにを分かっていないのか」を客観視しましょう。すべてはそこからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
塾のカリキュラム的に長文とか色々と強制というか難しいことも進んでいくのですが、それと並行して基礎もやり直していく方法でもいいですかね

お礼日時:2018/07/24 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!