
もし大学生の娘が1人で旅行に行くと言い出したら親はついて行きますか?
来年の夏、海外旅行に行きたいと思っている女子大学生です。
行き先はイギリスの片田舎で、旅費はバイトをして現在ためている所です。治安は良いですが、観光名所ではないので、一緒に行くという友達もいません。1人旅になります。
両親に、イギリスへ1人旅をするというと、大反対されました。国内ならまだしも(実際何度も一人で東京に行ってます)、女の子が1人で海外なんて危なすぎるからお父さんも一緒に連れて行きなさい、と言います。
両親の心配も理解できますし、行くなと言われないだけマシだと思って了承しました。しかし、何だかモヤモヤします。この先、私が社会人になって独立し、30代、40代になっても、一緒に海外へ行くと言い張るのでしょうか。流石にないと信じていますが……。
皆様なら、どうされますか? また、私の両親の行動についてどう思われますか? ご意見お待ちしています。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
私にも大学生の娘がおり、高校生の時にオーストラリアとバリ島へ留学しました。
ですが、これは高校からで先生も引率だったので。
私(母です)がついていかなくて大丈夫でした。
もし、1人なら私もついて行ってたと思います。
危険な思いをしましたから。
私も21才の時にオーストラリアへワーキングホリデーへ1人でいきましたが、人種差別のような扱いをされて、石を投げられたり危なかったことがありました。
治安は悪くない国なんですが…。夜は1人では絶対に出歩かなかったです。
現地で同じワーキングホリデーの日本人女性2人と友達になりましたが、それでも夜の9時以降は3人でも怖いので出歩きませんでした。
バスのパスを使い、オーストラリアを一周しましたが、日本人のいない田舎ではバス停でバスを待っていると怪しい物を買ってくれと(コカイン?か何か)近寄ってきたり…怖かったです。
外の物干しに服を干して日中に出かけたら 全部、なくなっていた。とかもありました。
あとは お財布もカードも入ったカバンをカヌーの時に流してしまい… 日本の両親へ電話をして、送金してもらったり。
本当に色んなことがありました。無事に帰国出来て良かったですが。
お父さん、男性がついてきてくれるのはとても心強いと思います。
一度、行ってみて お父さんもあなたも1人でも大丈夫だなと思えば また1人で行くチャンスはありますよ!
捕捉を読ませて頂きました。
お父さんと行くことにしたようですね。行動も金銭的にも安心ですね!
No.13
- 回答日時:
私は娘を海外旅行させた事がないので解りません。
経済的に無理だから。
もし、行かせる事ができても、私は付いてかないと思いますが。
但し、連絡は密に取りたいですね。心配だからね。
No.12
- 回答日時:
今は嫌かもしれませんが、この先20年とか経つと、もう一緒に行く機会もないかもしれないので、今一緒に行くのもありと思ったらどうですか?食費とかも親から払ってもらえるでしょうし。
私は男ですが、20歳の時に母親とアメリカに行きました。
その後結局仕事の関係で、20年間実家を離れてアメリカに滞在することに成り今に至ります。20年の間、時には数年間にわたり、忙しくて日本にも帰れない時期とかもあったので、今思えば20年前の事が良い経験に成ったと思っています。しかも親にもアメリカを見せれて良かったと思っていますよ。
今ならどうとも思いませんが若いころは、国内で親と旅行をとか思いましが、海外だったから逆に人の目を気にしなくて良いので、親を連れて行けたと思っています。
現在は私はこの年に成ると、逆に私が旅費を払って両親をアメリカに招待しなければな状況になってますけどね(笑)。
それからアメリカでですけど、20代と50代位の親子の旅行客しょっちゅう見ますけどね。知らない人とグループツアーとかよりずっと良いかと思いますよ。
No.11
- 回答日時:
ご両親と海外旅行に行くのが少しモヤモヤするのですね。
初めての海外旅行だからこそ一緒に行ってみてはいかがでしょう。慣れない土地でのあなたの行動がしっかりしていれば次回は大目に見てくれるのではないでしょうか。家族で行く良い記念になると思います。メチャクチャ楽しんできて下さい。No.10
- 回答日時:
現在、貴女の親世代です。
20年前はバックパッカーであちこち世界を歩きました。
経験者としての意見です。
都会は安全です。ほぼ。
田舎はね、素朴で優しい人が多いと思いきや、宗教色が濃かったり、保守的でよそ者を警戒したり場所によってはありますね。
実際、私自身危ない目に合いましたから、我が子が田舎に一人で行く!って言ったらすごく心配。
過保護とかじゃなくね、日本人女子は騙しやすいって思われてる感じではあるからね。
一人で行きたい気持ちはよく分かります!
場所によるんだなー。
田舎は心配だなー。
No.9
- 回答日時:
貴女が、私の娘なら、一緒に行きます。
ご両親の言われる事は当然です。
高が海外旅行でも、一人旅となると、それなりの知識や経験で得たテクニックや異文化に対する適応力も必要になります。
ですから、これまでに、ステップ・バイ・ステップで、旅行の経験を積んでいなくては、万が一の時の対応が出来るかどうか心配です。
大学生にもなれば、初めての経験でも、出国審査を通って日本から出ることは簡単に出来るでしょう。
でも、イギリスに到着して、若い女性の一人旅なら、入国審査もあれこれ、しつこく聞かれるでしょうから、流ちょうな英語で、スルリと身を変わすような受け答えが出来るのかどうかが第一関門ですね。
そういう一人旅での障害物を取り除こうと思えば、団体旅行のツアーに参加するのが良いですね。
あるいは、ホームステイ先をあらかじめ決めて、身元引き受けのようにして貰うのが良いのではないですか。
因みに、イギリス人の女子大生が、我が家でホームステイして、日本中を旅行した時も、我が家が日本での拠点になったので、親御さんも安心していたのではないかと思います。
途中で、旅行資金が足りなくなった時も、クレジット・カードが送られてきた事もありました。
それと、イギリスの片田舎ですと、レンタカーなどで自分で運転出来ないと足に不便を来たします。
そうかと言って、車の運転となると、ルールが違うので、戸惑うこともあるでしょう。
そういう細かい事も含めて、計算積み、研究積みなのでしょうか。
そうでなければ、親としては、付いて行くのではなく、連れて行かなければ、心配です。
でも、貴女が、30代、40代になったら、親御さんを連れて行くようになって下さい。
その時は、親は、もう人生真っ盛りの子供を旅に連れて行く、元気は無くなっているのではないかと思います。
安全第一で、命あっての物種です。
No.8
- 回答日時:
旅費とかもろもろ全部出してくれるならいいとおもいますが別々ならけち臭くて嫌だと思います 親が付いてくるならホテルの予約とかレストラ
ンの注文とかクレームとか全部やってもらって楽ちん旅行にすればいいと思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 子供は何歳まで親と遊んだり、一緒に出掛けますか? 4 2022/05/11 02:30
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 海外旅行に行ったことがないのは今や珍しいですか? 12 2022/12/01 19:51
- カップル・彼氏・彼女 彼女との泊まりでの旅行に際し、彼女のご両親に挨拶をした方が良いでしょうか? 大学1年生の男です。高校 3 2023/05/26 23:32
- カップル・彼氏・彼女 彼女との泊まりでの旅行に際し、彼女のご両親に挨拶をした方が良いでしょうか? 大学1年生の男です。高校 6 2023/05/26 23:39
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- 片思い・告白 親に挨拶する男性の心理 2 2022/12/26 11:46
- その他(悩み相談・人生相談) 友達に「海外旅行」行こうと言われるとドキッとしてプレッシャーになります。 結婚式が「海外」または飛行 4 2022/08/29 08:03
- その他(家族・家庭) 二世帯住宅で義理両親と同居しています。 二階に娘、私、旦那で住んでいますが、旦那は単身赴任中で土日の 3 2023/08/27 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 50代バツイチ女性です。 両親は高齢者で外出は出来ず、和歌山へ旅行に行きたいのですが、一緒に行ける友 7 2022/09/11 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
親に海外旅行を反対される大学生(成人済み) 理系大学3年の最期の夏休みに、ずっと夢であったスペインを
ヨーロッパ
-
女一人で海外旅行 親が心配しているのですが
オセアニア
-
28歳、女一人の国内旅を母親に反対されました。
食べ歩き
-
-
4
海外旅行、親の許可が必要?
片思い・告白
-
5
旅行や宿泊の許可を与えない過保護な親に参っています。
父親・母親
-
6
海外旅行を親の反対でキャンセルする友人
【※閲覧専用】アンケート
-
7
娘が親に内緒で彼氏と海外旅行に行くようです。
兄弟・姉妹
-
8
大学生 海外旅行 親の許可
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
10
内緒で…
アジア
-
11
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
12
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
13
海外旅行に行きます、が友人が都合によりキャンセル。その場合どうしますか?
遊園地・テーマパーク
-
14
30で後悔ばかりです。 海外旅行とか国内旅行とか 友達と遊んだりとか、 20代のうちに全くしませんで
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
自分の行き先は親に言うものか
その他(家族・家庭)
-
16
家族旅行に行くと、母が高確率で不機嫌になります。 理由は2つ、人が多く混むとイライラする 、そして自
父親・母親
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
海外旅行に親がついてくること...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
ツアー申込み後の値下げに納得...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
女の子3人で卒業旅行ってどう...
-
格安パッケージツアーはお土産...
-
旅行代理店について
-
3月の海外旅行
-
FIX航空券について(短期旅行の...
-
hisのツアー旅行中にとってある...
-
グローバルユースビューロー
-
内緒で…
-
英語翻訳のお願いです「今度,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
HISの当日キャンセルについて
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
内緒で…
-
旅行代理店への断り方
-
一緒に行く相手がいないけど、...
-
旅行代理店について
-
海外ツアーで行く土産物店で「...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
初歩的な質問ですが、ホテルの...
おすすめ情報
たくさんのご回答、ありがとうございます。
海外在住の方、両親と同じ年代の方、様々な立場からご意見をいただき、とても嬉しく思っています。
読んでいて、両親の気持ちや考えがより深く理解できました。質問する前は鬱陶しいと思っていましたが、今は一緒に来ようとするほど私のことを心配してくれる両親に感謝しています。
英語や現地のことをきちんと勉強し、来年父と旅行に行ってきます。