プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

楽譜でみれば、どの高さの音なのかは簡単にわかりますが、楽譜ではなく、言葉や文字で表す時に、どの高さのオクターブの音なのかを表記する正式な方法はあるのでしょうか?

C4,D4,E4・・・・のように場所を表しているのを見たことがありますが、調べてみると、どうやら、音の高さではなく、メーカーの売っている鍵盤楽器の左端からのカウントで、鍵盤が少なければ、ドの位置でもC3とかC4とかに変わるようで、絶対的なものを表すようではないようです。

A 回答 (3件)

どこでも通じる表記が絶対必要というなら正弦波の周波数で表すことも可能です。

普通は使いませんが。

http://tomari.org/main/java/oto.html
    • good
    • 1

絶対的な音高を表す表記法はあるのですが、国によって違うのですよ。



https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/m …

この表の一番上、「アメリカ(科学式)」というのが、一応「国際式表記」ということになっています。
ただ、それぞれの国でも統一しているかどうかは疑問です。
上の表のドイツ式には出ていませんが、ドイツの音楽理論の本では、イギリス式のような表記も使っています。
    • good
    • 1

1点C(イッテン ツェ-) ・・・ 4点C (ヨンテン ツェ-)


という読みで、Cの上に・を書く表記があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!