
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
同じCVTFを入れるわけではない可能性大かと思います。
全部抜けない可能性もあるので内部で混合します。CVTオイルフィルター付きの車もあるので、その場合は同時交換でやったほうがいいですが当然フィルターも純正規格でよいです。それらをすべて承知したうえでならやってもいいけど、あくまでも純正外のものを使用するときは自己責任でとなります。
まあ、自分で交換作業をやれるなら純正品を購入して交換できますが。。
No.10
- 回答日時:
そう云う重要な事は、ご使用のメーカーの正規ディーラー(サービス工場)に問い合わせて決めてください。
その他のGSやカー用品店の、云う事は参考にしても良いが、信用しては成らないでしょう。
No.9
- 回答日時:
CVTオイルとかは、社外品だと壊れる可能性がある。
よって交換するなら、ディーラーで交換している方がよい。ガソスタとか街の整備工場とかって、いろんなメーカーのものを用意出来ませんから、社外品を使っている場合もある。
交換するにしても、ディーラーで相談して決めて下さい。
ディーラーで以前に交換したことがあるなら、交換時期や走行距離の兼ね合いなどから、交換している方がよいとか案内してもらえるでしょう。
CATVオイルは、昔交換しなくてもよいとかメーカーなりが案内していた。
でも、今は交換している方がよいでしょう。
日産は、4万キロ毎に交換を案内していますから、他社も同様の走行距離なりを目安にしている方がよい。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN/ …
No.7
- 回答日時:
二度とそのスタンドを使わない方がいいですね。
オイル交換、オートマオイル交換、ガソリン添加剤、水抜き剤、タイヤの窒素注入、車内清掃、などなどキャンペーンごとに押し付けてきますよ。
回答は回答者皆さんの言う通りです。
No.6
- 回答日時:
ATF CVTFは交換必要です。
ガススタは、ガソリンが一番もうけが少なく 水抜き剤・エンジンオイルなどを売る混むノルマが有る様で 客に不安を煽り織り込もうとしてきます。
まだ交換しなくて良い状態でも もう交換しないとダメなど 言ってきます。
ATF・CVTFには規格基準があり ガソリンスタンドのメーカー石油メーカーでも
規格基準に合わせた 物が用意されてますが 各メーカーや車種に踏査させるミッションとの相性がシビアにあります。
ホンダ車は、特に 純正以外交換してはダメです。凄くナイーブでシビアなので不調になりがち 社外品を入れての不具合は、保証の対象外になっちゃいます。
ホンダ車以外でも 相性が解らないばあいガススタなので交換はしない方が良いです。
ガススタやカー用品店で At・CVTFを交換し調子が悪くなった場合 ガススタ・カー用品店では、もう直せません修理対応不可お上げで ディーラーへ持ち込むことになります。なので 交換は、基本ディーラーです。
ディーラーが登壇高いことも有りませんよ!!
CVTミッションも 4~5万km以内には、交換しないと汚れすぎると交換することで不調になることがるので この時期を逃さずに交換する事です。
好感しなくて良いと言う人の意見は、 8万km程度で買い替えてしまう人や 壊れるまで使い切って 不調壊れたら買い替える人でしょう。
快調な状態を維持して乗り続けたい人は、定期交換しないとダメです。
油脂類は早く交換して デメリットはありません(交換費用が掛かるくらい)
交換期間が遅くなると成分が劣化し機械装置に摩耗損傷など悪影響与えるのと 内部に汚れが付着蓄積されていきます。
No.5
- 回答日時:
どこで交換しても良いかとは思います。
CVTFは、フルードという作動油のことで、ATFですと15万km無交換で設計して
あるので、「私は新車買って、15万kmまで乗らず廃車にする」なんて人は、1度も
交換せず、すべりが出た時にやる感じ。
CVTは、市街地のチョイ乗りでも高温になる傾向にあるので、ポンピングの熱劣化で
古くなるほど痛む傾向にあるので、2万kmごととかで交換したりする感じが多いかなあ~
と思います。
要は、自分が今乗っている車をあと何年乗るつもりという想定計算から、長く乗るなら
こまめに2万kmごととかで交換していく感じでやっているだけです。
CVTFもATFもメーカー純正の方がトラブル起きにくいといわれているだけです。
新車をローン組んで買えば、その時は、「あと10年は乗るつもりなので、こまめに交換して
いく方針です」みたいに考えたりする人が多い。
ただ、5年で乗り換えるなんて人はたぶん交換そのものはしていなかったりする感じ。
エンジンオイルは、古ければ、劣化して焼き付くこともありますが、CVTFは劣化しても
弊害出にくい傾向にあるので、しない人はしないという感じです。
No.4
- 回答日時:
> スタンドでCVTFオイルを交換してくださいと言われた
何の根拠もないのでガソリンスタンドで交換は辞めましょう。
スタンドに入ってきた車を見ただけでCVTフルードの状態なんてわかりませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
中古40万円の20万キロ走行のプ...
-
5
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
6
ホンダゼストスパークタイミン...
-
7
車のハンドルを右にきった時だ...
-
8
ドライブシャフトブーツの交換費用
-
9
ドライブシャフト グリス漏れ ...
-
10
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
11
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
12
ブレーキホース交換工賃について
-
13
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
14
先日、オートバックスでオート...
-
15
日産クリッパートラックのバッ...
-
16
この前、質問した車のサイドミ...
-
17
自動車のステアリング交換は分...
-
18
日産セレナがエンストしました...
-
19
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
20
車のルーフは板金と交換どちら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter