ハマっている「お菓子」を教えて!

キンモクセイ(金木犀)の葉の先が1cmほど茶色く枯れたようになります。

葉先以外は普通の濃い緑です。

なぜ茶色くなってしまうのでしょうか?
また、どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

№3のzyanngoです。


回答します。
●落葉まではどのくらいかかりますか?
        ↓
一週間とか、または一ヶ月とか...正確には分かりませんね。

でも早期落葉すると思います。
常緑広葉樹は、ふつうは春から初夏頃に、数年経った葉っぱは落葉し、新葉と入れ替わります。
でも早期落葉とは夏から秋に落葉ですね
もしかしたら冬に落葉の病巣の葉もあるかも知れません。
落葉した葉から、春~秋の間で、また伝染します。

夏は、太陽の光エネルギーの強度が1年中で一番高いです。
そして光合成をして...最終的によりイッパイの炭水化物(糖やでんぷんの有機物)が作られます。

でも、そこで葉っぱが夏に落葉してしまいますと、光合成は葉からのみしますので、落葉した分、光合成ができなく栄養源がそれだけ減ります。
栄養源が減ると、元気に越冬するのが難しく凍害や寒害の低温被害を受けてしまうのが一般的ですね。その後は衰弱の要因になってしまいます。
(光合成で作った炭水化物が減りますと、他の栄養源の原料化もしていますので、他の栄養成分も低下します)
ですので早めの処置が妥当と思います。

●水分不足か病原菌なのか・・・?
この葉っぱの状態なら褐斑病といいまして病原菌です。
樹木は水分不足には強いです。
樹木は、水分不足で枯れる事は、一般的にはないと言われています。
もし水分不足なら、例えば葉が黄化してしまい落葉します。それは全部の葉に黄化の症状がでますしね。
1部の葉の被害なら病原菌がやっぱ怪しいです。

それぞれの樹木によって害虫も、病原菌もある程度は決まっています。
ですので植物の病害虫の本のキンモクセイの欄をみて貰えれば、決まった病害虫ですので、その事が記載していますよ。
今度、暇な時に図書館でも本屋でも1度行ってみれば...新たな発見もあると思います(^。^)y-.。o○
(落葉した葉は、全て集めて焼却処分にして下さい。又は深さ1メートル以上の所に埋めて下さい)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました。大変勉強になりました。さっそく薬を買ってきます^^

お礼日時:2018/07/31 17:20

キンモクセイの葉の先が茶色くなったというのは下の写真見たいですかねぇ!?


これは【褐斑(カッパン)病】といいます。病原菌です。
やがて灰褐色、灰白色班へと変化し、小さな黒点が多数発生します。そして落葉です。

〖有効な薬剤〗
オーソサイド、トップジンM、ダコニール、ジマンダイセン、ビスダイセン、サニパー、ポリオキシン...等々の薬剤があります。
でもこの薬剤は、水で薄めてつくる希釈性ですね。
この薬剤はホームセンターや植木店に売ってますね。

希釈しない薬剤もホームサンタ―にあるかも知れませんので、
店の人に、エアゾール剤みたいな希釈しない、キンモクセイに対しての褐斑病に効く薬剤があるか否かを聞いてみて下さい。

病原菌は、他の葉っぱと...にも、放っておくと、どんどん感染してしまいます。
最終的には落葉しますので、光合成率が減ってしまいます。つまりご飯とおかずが作られません。
弱ってしまいますのでなるべく早く措置して下さい。

病原菌は基本的には予防です。
このキンモクセイに対しては、薬剤を春~秋に、毎月1~2回の薬剤を1週間以上あけて散布するか又は、発病初期にすぐ散布して下さい。
そうしてますと1年中いい気分でキンモクセイの葉と育ちの鑑賞ができますよ(^。^)y-.。o○
(同じ薬剤を、決まっていつも使っていると耐性菌が発生するかも知れませんので、できれば多くの薬剤がいいのですが違う薬剤と交互に使うといいですよ)
「キンモクセイの葉の先が茶色くなります。」の回答画像3
    • good
    • 3
この回答へのお礼

写真の様な感じです。
落葉まではどのくらいかかりますか?
この状態は数か月続いています。
水不足なのか、病原菌なのか・・・。どう判断したら良いでしょうか?

お礼日時:2018/07/29 11:01

参考までに。


住んでいる地域がわからないが、雨が少なくて晴天が続くと起きることがあります。
葉からの蒸散に根から吸い上げる水の量が追い付かづ、それで葉の先が枯れることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまに水やりを忘れることがあります。常に土が濡れている状態にする様に頑張ります。

お礼日時:2018/07/29 10:59

キンモクセイは日向から半日陰に移動する場所を好み大気汚染に弱い性質らしいのですがもしかしたら日当たりが良すぎるのかもしれません


該当しても移すわけにいかずたいした問題でないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

南向きのベランダに置いてます。半日蔭ですか・・・少し場所を移動してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/29 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています