
家の廊下にセミ。
みなさんはセミ(虫全般)をどのように駆除?していますか?私自身虫が大の苦手で蚊でさえ怖くて殺せません。(何かで叩くことはできます)一番苦手なのは大きくブンブンしたもの。ゴキブリ、カナブン、セミ、カメムシ、ハチが一番嫌なのですがそんな中自宅のマンションの家の玄関までに向かう途中の廊下にセミがおり怖くて通れず待てばいなくなると思い待つこと2時間。一向にいなくならないのでビジネスホテルにとまりました....。一応廊下には管理人さんがおいた虫除けが置いてはあるもののセミには効果がなかったようです。
そこで虫嫌いな皆様はどのように対策しているか聞きたいです。
廊下自体が外に面してるからしょうがないのでしょうか?それならホテルのような完全内廊下の分譲マンションに引っ越すか迷っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
廊下の床にいる様なセミは、交尾が済んでもう用済みになったオスです。メスはこれから産卵と言う大きな仕事が有るのでもう少し寿命が長いですがオスは
交尾が済むともういらない存在なので速く死にます。
床にいるセミはもう飛び立つ事は出来ないので多分管理人さんが片付けたのだと思います。
カナブンはセミと違って元気な奴が飛んでくるので厄介かも知れません。ただ、盲滅法に
飛んできてあちこちにぶつかって挙句に死ぬ。という奴が多いです。
毒を持っていたり刺したりする事は有りません。
ハチは、黒いモノに向かって来る習性が有るので出会ってしまったら頭に気を付けて下さい。
頭髪目掛けて飛んでくる恐れが有ります。
カメムシは、うっかり触れると臭い臭いを出すので注意(まぁ触らないでしょうが)
中にはサシガメと言って毒を持っていて刺す種類もいるので近づかない様に。
ゴキブリは何処にでも出て来ますね。中には他から飛んでくる奴も。
ゴキブリに関しては駆除する薬剤や捕獲する製品が沢山出ているので自宅の周りに設置するのも
いいかも。
No.1
- 回答日時:
外に面している廊下は夜になると明かりが付くので自然と虫達が寄って
来ます。これは虫の習性なので仕方が無い事です。
廊下にいるセミはもう瀕死の状態なのでほぼ動かないです。
(と言うか動けないです)触ったりすれば鳴き声を上げたりしますが、
そのまま置いておけば直ぐに死にます。自分から近づいたりしなければ
何も怖い事は有りません。駆除なんて必要有りません。
セミは、何年間も地中で暮らし、やっと地上の世界に出たかと思うと
1週間程で寿命が尽きて死んでしまいます。怖いなんて言わず可哀そう
と思って下さい。
有難うございます。
ただセミをまたがないと自分の部屋に行けずだったので本当に困ってしまいました、、次の日朝帰宅するといなかったのでどこかへ飛んでいったようです。
私ももちろん殺す事を目的ではなくマンション内に近寄らないようにできればと考えていただけです、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
イギリスにセミはいないのですか。
-
5
セミは種類によって鳴く気温が...
-
6
セミの世界分布
-
7
大の蝉嫌いの私を助けてくださ...
-
8
セミは夜中にも鳴く?
-
9
セミについて
-
10
セミを表す方言
-
11
セミが羽化したてのときと時間...
-
12
今年はセミが多いような気がし...
-
13
セミの鳴き声はなぜ種類によっ...
-
14
世界のセミ
-
15
家の廊下にセミ。 みなさんはセ...
-
16
ヤモリに水をかけてしまいまし...
-
17
これってコウモリのフンですか...
-
18
ベランダに白いたまご…
-
19
庭にいるトカゲは害があるのですか
-
20
バッタなど虫の痛覚はどのくら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter