プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

専業主婦か働くか。

今日は面接に行ってきました。
事務職で、9時から15時、週3日、時給1000円、もう1人の事務員さん3歳の子供がいる方とシフトを決めながら、始まるのは9月からという内容でした。

迷います。

母でありながら、母以外の自分も持ちたい。

でも両立できるのか。

仕事の悩みを家に持ち込まないのか不安です。

かといって、幼稚園に入るまであと3年。ママ友もいないのでとても長く感じます。

娘は可愛いけれど、子供の評価=私みたいになり
家でも起きてる時間は私にべったりでほかのことをする時間が無く
1日がとても長いです。

専業主婦で娘にしか興味がなく娘にイライラして怒鳴るくらいなら、
パートして娘といれる時間に優しく愛を注いであげたい。

でも新しい職場なので人間関係など不安です。

アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

経済的余裕を持ちたいなら仕事すべき。



子供が小さくてかわいいのは今だけなので
子育て満喫なら専業主婦。

自分探しっぽい理由みたいですけど、
そこだと、何かがあった時後悔するかな。

人生にはまさか、がつきものです。
    • good
    • 0

経済的な理由ではないみたいですね。



お子さまは3歳に達してないということですが、急病が多い時期だと思います。
中には、生死に関わる突発性のものも。

もう一人の事務員さんも3際のお子さんがいらっしゃるとのこと。

交代でシフトを組む、とありますが…両方都合が悪いことだってあると思います。その辺は大丈夫なのでしょうか?


私は長男が4歳、次男が2歳の時に週5のパートに出ました。
ご迷惑はかけられないので面接時に「急病で保育園からの呼び出しがあった場合は早退しても良いか」「子供の急病で一日休んでも良いか」「参観日や行事は休んでも良いか」などを事前に確認しました。
実際5人で働く部署で、「そういうのはお互い様だから」と言っていただき、実際もその通りで助かりました。


そういったことも雇い主の方と相談されてますか?
お仕事が始まってから「やっぱり無理です」というのは仕事を教えてくれる方にもご迷惑です。

まずお子さんの預け先、緊急時の対応などをしっかりしてから決めて下さいね。


ママ友や、ストレス、ご自分の評価、新しい職場の人間関係などなど……。本当に切羽詰まった状況だとそんなこと考えて迷わないと思います。


子供は本当にすぐに成長してしまいます。
お母さんが大好きな時期でいてくれるのも、小さいうちだけです(笑)

大切な時期です。

よく周囲の方とご相談して下さい(^^)
    • good
    • 0

子供の預け先は?



それから子供って急に体調崩してしまうので、急に休む事になるよ。
シフトに穴空いたら、誰かに迷惑かけるよ。
    • good
    • 0

子供は0歳ですか?


状況はよくわかりませんが、経済的な問題で仕事をするわけではないわけですね。

私も専業主婦で二人の子を育ててますが、確かにイライラします。
でも働いて、さらに忙しくなったら、絶対さらにイライラすると思います。私要領悪いんで。
今も家事だけで忙しく、家事や子供のイライラだけでなく、あれもしてやりたいこれもしてやりたいあちこち連れて行ってやりたいのにそれもしてあげられない、という気持ちまでイライラに加わってます。
でも子供からすれば、料理も掃除もお金もあまり関係なく、一緒にいて遊んでくれれば、それが一番なんですよね。

そんな時期はきっと今だけ。小学校に入れば友達のほうが大事になり、中学高校になれば口も聞かなくなり、もう少しすれば顔も見せなくなる。
子供はきっと、今のこの瞬間を忘れてしまう。記憶は残りません。でも、土台にはなります。
だからいっぱい抱きしめて、笑って、怒って、一緒に歩くのは、何より価値があることと思いますよ。

それに専業主婦として身につけること、家事の能力から気持ちのコントロール、子供の気持ちを考えること、マルチタスクなどの技術は、きっと社会に出た時に役に立ちますよ。びっくりするほど面接も仕事もスムーズにできるようになったって言ってた人がいました。

それに家でも、テレビやネットで適当に社会のこと考えれるし、仕事に追われている時より、自分探しできるんじゃないですかね。ニュースや事件から考えることを、子供に柔らかくかみ砕いて話したりしてます(まだ1歳のころから)。
    • good
    • 0

9時から15時という時間帯はいいですけど、週3日というのは中途半端ですね。



ここに子どもの預け先についての記載が一切なくの質問・・・
預けれる人がいるなら、どうぞどうぞですけど、ではないでしょう。
保育園となると、今簡単に入れないのですけど・・・そういう心配はないのかしら。
入れたとして、保育料って結構かかりますけど・・・そちらは問題ではないのかしら。

母子家庭であるとか、障害をもっているとかの事情で格安の保育料ってこともあるけど、世帯に収入があると1歳の保育料は月で3~7万くらいかかります。
民間の託児所で、時間いくら?であずけますか?
1日働いて5000円ですけど、1日の保育料は?

保育料払うために働いていることになりません?
質問者さんみたいなお悩みがでる人は、働いた方がいいだろうねとは思います。
けど、現実問題 1歳児をあずけてでも働いた方がいいのは、継続して働いている人、月収15万はあり、産休育休で一時的にセーブしてでも働き続けた方がいいばいい場合であって、今働いていない人が月7万程度の収入のために働いてもね・・・子どもと離れるために働くことになりますね。
外で働くことで、服や靴を買ったり化粧品を買ったり、あなた自身の出費も増えるでしょう。
これくらいのことは考えた上で、働いてください。
    • good
    • 1

事務職で時給高め、9時から15時と都合よい時間帯です。


応募人数は結構いると思います。
子供が中学生以上の人が応募していれば、
そちらに決まりそうな感じがします。
いなければ小学生以上、
それでもいなければ幼稚園・保育園以上、
未就園児のママさんにはなかなか回ってこないのが現状です。

面接を受ける前にいろいろ考えたはずなのに、
それでもまだ悩むのは、まだ始め時ではないのだと思います。
    • good
    • 0

経済的に困っているわけでもなく「母以外の自分」みたいな「自分探し」で仕事をするのに、やる前から今考えても仕方ないことをごちゃごちゃ考えて不安になるようだったら、やめといたらどうですか。


別に仕事でなくても、「母以外の自分」を持つことはできます。

趣味とかでなく「仕事」でなければならない理由があるなら、「できるか」じゃなくて「やる」だけです。
何がどうなるかは誰にも分からないのだから、まずは始めて、問題があったらその都度知恵を絞るしかありません。
「やっぱりダメ」となったところで、一度始めたら絶対辞めてはいけないわけでもないし。

あと他の回答にもありますけど、預け先はもう決まってるんですよね。
託児所等使うんだったら慣らしがあるので、9月から出るなら今から預け始めないと間に合わないですよ。
    • good
    • 1

その6時間は誰が子どもを見るの?

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!