
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>もし良ければ例などお願いしたいです。
上手な例が思い浮かばないんですが、例えばある地域の研究をするとします。
政治学や経済学などの観点や手法でその地域を研究するのが社会科学的アプローチです。
一方で、歴史学や文学などの観点や手法でその地域を研究するのが人文学的アプローチです。
さらに例えると、どっかの企業に就職しようと思って、志望する会社を研究するとします。
その会社の歴史や、社長の思想などに着目するのが人文科学的アプローチで、会社の財務面などに着目するのが社会科学的アプローチって感じでしょうか。
社会科学的アプローチってのが、結構広範囲をカヴァーする言葉なので、上手な例えができなくてすいません。
No.3
- 回答日時:
アプローチの意味は「対象への接近の仕方」、「学問の研究法」です。
ご質問の言葉尻をとらえるわけではないけど、「簡単にいう」のは無理と思うんですよ。「社会学的アプローチ」じゃなくて「社会科学的アプローチ」ですよね。そこには「社会学的アプローチ」はもちろんのこと、経済学的アプローチ、法学的アプローチ、社会心理学的アプローチなども含まれます。
例えば大学の経済学の教科書を買うと、「間違えて数学の教科書を買っちまったか」と思うほど方程式だらけです。いわば自然科学的な手法で経済活動に接近するかのようです。また、私は教養課程の演習で、畑違いの社会心理学の英語論文の翻訳をさせられたことがありますが、その論文は数学の応用問題のようなアプローチだったことを覚えています。
たまたまかも知れませんが、このご質問が歴史学のカテゴリになっているのも面白いと思います。歴史学は人文科学に分類されることが多いのに、ここのQ&Aサイトでは社会科学にカテゴライズされています。それなら、歴史学的アプローチとは、と考えてみると、前述の経済学的アプローチなどとかなり異なることに気付きます。ということで、回答ですが、
社会科学的アプローチの対象は、大なり小なり「社会」であるが、対象への接近の仕方については多様である。自然科学的な手法や、人文科学的な手法までも含む。では、社会科学の中核的な手法と言えば、……うーん分かりません。回答するべきではありませんでした……。
よく分からず簡単に回答求めてました。。
お二人の回答を見て、何となくですが、少しわかりました。
本当にありがとうございました!あとは、自分で時間かけて理解していきたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
社会学的なものの考え方ってなんですか?
社会学
-
「社会科学的に論ぜよ」の社会科学的とは?
日本語
-
社会学的に論じるとはどのようなことでしょうか?分かりやすく教えてください!
社会学
-
-
4
社会的観点とはどのようなことをいうのでしょうか? また学術的観点というのもどのようなものですか?
社会学
-
5
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
6
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
7
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
8
単位が取得できているのかを教授にメールで聞いてみてよろしいでしょうか?
大学・短大
-
9
女の子から「予定が合えば」って言われたのですが
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
あなたにとって口にできない恥...
-
5
ニュートンが後世(現在)にも影...
-
6
同性婚がオッケーな社会になっ...
-
7
自画自賛の人って褒め言葉では...
-
8
なぜ教えてGOOは年寄りが多いの...
-
9
時々「日本は失敗国家だ」「日...
-
10
宗教は個人の自由ですか?では...
-
11
この世の中に男性は必要ですか?
-
12
アメリカは階層社会ヨーロッパ...
-
13
トリクルダウンは起きなかった。
-
14
ブラックユーモア
-
15
幸せとはなんですか?
-
16
社会学的なものの考え方ってな...
-
17
社会的観点とはどのようなこと...
-
18
貧困は遺伝するとのことなので...
-
19
天皇と総理大臣どっちが偉い?
-
20
儀礼的無関心の例を教えてくだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter