アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故 大麻草の所持が日本では違憲性があるのですか?

A 回答 (4件)

GHQが禁止しました。


怖いアメリカ様ですから、今でもそのままです。
日本の原種は、覚せい剤的成分は、無いそうです。
大昔から使っていた、便利な植物なんだがね。

陰謀論を調べて行くと、米国で何故禁止されたかが分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掘るほど怖いですね... 全ては利権ですか。因みに覚醒剤は本当に危険で麻はTHCというのが主成分だそうなので、リラックスや滋養強壮、メディデート、クリエイティブパフォーム、視聴覚の鋭敏化、事故対話等とても未知なる成分のようです。とかいう米国は州法単位⇒連邦制度の是正により 自分らだけChillな想いするなんて、嫉妬しちゃいます。少し。

お礼日時:2018/08/11 23:32

違法なのは、タバコ販売量による税収入、タバコ産業からの政治献金があるからです。

大麻の一番効果は、幻覚作用ではなく、ただちに嫌タバコになり、タバコ産業に大打撃を与えるからです。また、大麻は習慣性もなく、強烈な臭いがあるので、タバコに替わって大量に販売できる商品にもないです。

タバコ喫煙者が減り、税収入に期待できなくなった国から、大麻は解禁されていっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。カナビスフリーという銘柄の煙草やスイスのCBD入りの煙草も完全にTHCは含まれていないですよね。

けどEUでは嗜好用大麻が過半数で容認され法整備も変わってきている様なので、そうなるとタバコ産業の会社は大打撃な為にTHC含有のニコチン酸入りの煙草を創る形に切り替えるかも知れませんね...

バドワイザーのアンハイザー・ブッシュ社の様にTHCやCBG etc を配合した酒が開発され出回るとして
大麻自体に常習性や幻覚作用はないものの、吉と出るとは言い難い気がします。

先進的な国策として大麻を数珠繋ぎかつ矢継ぎ早に合法的な嗜好品として
Harry J. Anslinger以前の情況へ法制度を立て直して産業界に介入された各国は、日本と比べて保守的というより個人の自己責任という観点が強い様にも思いますが、これもある種の隣人間の信頼性かもしれないし

どちらが良いかは個々人の利権か
不特定多数の他者の幸福を願うか
倫理観が最も論敵の争点して
奉られるのでしょう。神宮大麻くらい過去の歴史を倣って実物を市民に配布してほしい。母の喘息も治るのに。
そう考えると相関的に 煙草には百害あって一利なし ですのにね。
私も喫煙者ですが本当に肉体的依存性がニコチン酸は強烈だと思います。
依存症を治癒する薬草は不要と睨んだタバコ産業の圧政である可能性も蓋然的には確かに否めません。

お礼日時:2018/08/03 07:53

違法性ですね。



日本には古来から、大麻を使った文化が無かったこと、西洋の植民地支配の時に大麻を使った政策があり、特に中国のアヘン戦争が日本人にとってもトラウマになっているからです。

世界中の大麻の取り扱いを見てみると、西洋はだんだん緩くなってきており、南北アメリカも比較的緩い、アラブ諸国もそれほど厳しいとはいえないに、インドから東の東南アジアや東アジアになるといきなり厳しくなる傾向があります。たとえばシンガポールは販売目的の大麻密輸や所持はほぼ死刑、中国やベトナムなども非常に厳しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成程。詳細な御説明ありがとうございます。大學で様々な植物の群生について知れましたので癒着した文化形態も根付かれていたのかと思いました。

たとえば伊勢神宮等で配布される神宮大麻、縄文時代にも麻のしめ縄(?)の遺跡が考古学的に発掘されたり天皇家と密接という話も聞きましたので。

確かに東洋は釈迦やクリシュナ的人物、サドゥなどの修行僧が特に常用した傾向にありますが、西洋ではより深くShakespeare等の文豪や画家、クラシックミュージシャン、グノーシス由来だとしても

イエス・キリストが洗礼の現代の歴史に於ける儀式的系譜を形作ったとされる際には、古来 元来は大麻草の精油 西洋薬草学的な観点でも特に重要とされ 紀元後から彼は病人に麻の吸引か飲食を命じられ奇跡(救済)を興したと

される文化背景から考えても
西洋から合憲化される方が正当な世界情勢の働きらしくも思えますね。
個人的には日本で医療用、嗜好品として解任されたらアニメとか余計萌えたり

w感受性が豊かになるのなら是非
♡+* Ɗɑɫë*+♡とか そうした薬草でchillした状態でrelax や refreshして
いい感じに今回の人生を終えてみたいと内心 想いますね。

2020 五輪までに変わるんでしょうか。最新の医学的文献と照らし合わせても いい事づくめなので中枢政府の政策と意識、思惟の柔和な推移次第だと推論され得ますね。ご丁寧な御回答 迅速な御対応ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/02 17:56

違憲ではない違法なだけ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

法律の規定下か 憲法の元での禁止条項かという意味合いの差異ですね。失礼致しました。

日本に於いて憲法は全ての法律よりも上の存在であり、憲法に反する法律は無効ですが、この場合 制度の問題ですので私の定義が誤りでした。

申し訳ございません。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/02 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!