プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の職場は忙しくストレスフルで、さらに女性比率が多いことから悪口や噂が発生しやすいです。

しかし悪口のターゲットになる人となりずらい人がいるのが不思議です。

数年前に管理職として異動してきたAさんは当初ミスをすることがありましたが、今では何もありません。彼女自体は年齢も他の人よりいってるしキャリアもあるし、それに人の悪口や不満をいったりせず、淡々と仕事をする人です。
私は好きで信頼できる人だと思っています。でも、部署のメンバーが少しずつ変わっていっても噂は引き継がれ評判は悪いままでした。
Aさんは最近異動になったのですが、後任の方がAさんの仕事をうまくできませんでした。すると周りは
「Aさんが一人で解決していて、周りに問題点を共通認識していなかったから悪い」とまでなりました。
もしAさんじゃない方が同じことをしたら、「引き継いだ人が仕事ができない」ということになります。

同じように、普段仕事ができるとされている人、大して仕事はできないのにあえてそれにふれられない人もいます。
こういう人は大きな問題があっても、しょうがない。という雰囲気になるのが不思議でたまりません。

むしろこういう人は普段誰かの文句をいっているくせに、いざ自分が問題を起こすと立ち直れないぐらい落ち込んでいて変だなあと思います。

このようになぜ同じことをしても許される人、許されない人がいるのでしょうか?

A 回答 (4件)

追記です。



許される許されないは周りの主観です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの「主観」ということは、やはり客観性はないということですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/06 23:31

愚痴は言ってもよいが問題があった時は解決してくれないと、愚痴は言ってはいけないとなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Aさんは都度解決していたのです。引き継いだ人ができなかった新たにでた問題について、「前の人が早く火種をつめばよかった」のような感じでした。

お礼日時:2018/08/06 23:32

結局のところ


その人が周りの人を気持ちよくさせているかどうか
ということに尽きると思いますよ。

人の悪口や不満だって上手に言えば、
多くの人のストレスを軽減させてくれる効果がありますし、
愚痴を言いながら仕事をする上司がいると
部署全体で問題意識を共有できるという利点があります。

余計なことを一切言わずに黙々と仕事する人ってそりゃ立派ですけど
そんな人が上司だったら私は息苦しいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気持ちよくさせているかどうかなんですね。
私にとっては悪口や愚痴はすごく嫌なものですが、逆にいわなかったら息苦しいと感じる方もいらっしゃるのですね。
まさに感じ方は人それぞれというところなのですね

お礼日時:2018/08/02 22:12

残念ながら好き嫌いでそういったことをする方が少なからずいます。


Aさんは非の打ちどころがなかったから何とかして叩こうとしていたのでは?

きちんと評価できるあなたは正しいと思います。
周りに流されず、その感覚を持ち続けてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どの職場でも残念ながらそういうことはあるのですね。
そうですよね!自分が正しいと思わない価値観に流されずにがんばります。
ありがとうございます

お礼日時:2018/08/02 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!