
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
仕事のストレスというのは要因の一つであることは確かだと思うのですが、
それが第一要因かどうかは、文面からは難しいです。
元々持つ、気質や性格、あるいは感性は人それぞれですから。
例えれば、
同じような境遇であってもそうならない人もいますし、
逆にどんなに仕事でうまくいっていても何かのきっかけで、そういう症状が出る人もいます。
最後に、
大きなお世話かもしれませんが、
原因が環境要因であるとご自身で思われる場合は、環境を変えるということも選択肢の一つではないかと思います。
こんなご時世なので、仕事を変えるというのはあまりしたくない選択かもしれませんが、
自分が精神的にも肉体的にも壊れてからだと、余計に後が大変ですから・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/08/04 22:31
コメントありがとうございます!
私の考えが甘いのかもしれませんが、ほとんど見て覚えろ的な感じの職場なので、毎日メモ取りながらやってました。
一回教えたから大丈夫だよね?みたいな人しか居なくて、毎日しんどいなと感じたり、接客するのさえ怖く感じることもあって。
自分がこんなに弱かったんだなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 最近の2週間ほど、頻繁に胃もたれしていて胃薬を欠かせません。胃もたれの原因に、ストレスということはあ
- 2 私は胃が弱いです。 ストレスを感じるとすぐに胃が気持ち悪くなり、吐き気がします。 中学生の時から胃が
- 3 この頃、寝ている時に耳鳴りがして寝れません。寝ている時や、横になって寝ようとしている時、普通にテレビ
- 4 疲れやすい、やる気が起きない、気が滅入ってる、胃がムカムカ、食欲あまりない、食後胃もたれ、、ストレス
- 5 診療内科で「仕事の事が気になって眠れません。寝不足です。会社に行こうとすると玄関で必ず吐き気を催して
- 6 仕事が嫌すぎて頭がおかしくなる。仕事行って疲れて寝て起きるとまた仕事の時間になって。最近は週1しか休
- 7 今日、仕事でミスをしました。 明日が怖くて寝られません。 寝なかったらもっとミスするのに、、、 こん
- 8 よく吐き気がします。 ストレスなどで胃が荒れやすく、嘔吐恐怖症なので余計に精神的にもやられてしまいま
- 9 突然胃が痛くなります。ストレスでキリキリして、我慢していると吐き気がしてきます。よくきく薬や方法が知
- 10 ストレスなのか職場に行くと食欲がありません。 お昼は甘酒しか飲んでません。 休日のお昼はお腹すいてラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
寝まくる妻
-
5
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
-
6
死んでほしいくらい嫌いな人の...
-
7
確実に死ぬ方法を教えて下さい。
-
8
うつ状態でバイトに行けず困っ...
-
9
5日間連続で過食 してしまいま...
-
10
人と関わるのが怖くて、「苦痛...
-
11
初めて投稿する者です。お手柔...
-
12
面白くもないのに笑ってしまう病気
-
13
よく休む子
-
14
ストレスを感じたらその瞬間MAX...
-
15
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
16
鬱を患った人への連絡のしかた
-
17
ずーーーっとしゃべってる人は...
-
18
うつ病っぽい症状に関して。長...
-
19
1週間でどれだけ痩せたことがあ...
-
20
マクドナルドのバイトについて...
おすすめ情報