
残念な話ですが自分は人の陰口、悪口や口論が好きなのかもしれません。
社会人なって7年、結婚して1年ちょいなんですが、改めて思ったんですが自分は口論で相手を言い負かしたり、他人を否定したり悪口言うのが好きみたいです。 あとは自分の知識をひけらかしたり自分の考えを話してそれが正しいと主張するのが好きです。
今振り返ってみれば小学生の時から口論で相手を言い負かしたり毒を吐いて笑いをとったり自分の知識をひけらかすのが好きでした。
大人に近づくにつれて聞いてもないのに自分の話をしたり知識をひけらかすのはウザいし嫌われるというのがわかってきて自分の話ばかりするという事が無くなり、勉強もスポーツも苦手でそして仕事もできない方で会社では変わり者扱いで見下される立場なので、自分の意見を通したり何かを説明したり、他人に毒を吐いたりできる立場でもなくなりました。
それでも自分の知ってる分野になるとあれこれ説明したり語るのが好きですし、議論も好きです。無意識に人の悪口もボロクソ言ってます。
嫁からも「悪口とか愚痴は嫌い。口論とか議論とか論理的な話とか無理」と言われてます。
悪口と愚痴がダメなのはわかりますが、議論や口論や論理的な話もダメとか何話したらいいの?って感じです。
会社も家庭も面白くないし何を話したらいいかわからいです。
興味ない話にリアクションしたり合わせて笑うのが苦手だし興味ない会話を続けるのが苦手です。基本的に退屈な話は上の空になってしまうんです。
「ホントいつもリアクション薄いよね、いつもつまらなさそう」って言われた時に真顔で「え…、なら面白い話すればよくない?」って言って(悪気無いです)相手をキレさせてしまって本気で困惑した事もあります。
その件に関しては未だに「相手にとって退屈な話してるって自覚した時点でその話止めればいいだろ(笑)」ってのが本音です。
今、会社とかで自分はただの口数が少ないネガティブで卑屈な人になってます。
「まずは他人、相手に興味を持つことから、相手に興味を持つことからはじめよう」っていうのはわからりますが、話が思うようにいかなかったり退屈な会話が続くとイライラしたり上の空になってしまいます。
仕事が優秀で自分の意見を聞いて貰えたり意見を通せる立場だったらもっと明るい自分だったはずなんですが、もう自分が嫌いすぎで鬱になりそうです。
悩みを打ち明ければ「ネガティブな人は嫌い」と避けられるしどうしていいかわからないです。
基本的にナメられてるので相手にされないからつまらないんですが、そんな自分でも手軽に話の注目を浴びれるのがゴシップや陰口です。
自慢できる話ではないんですが自分は他人のゴシップには凄く敏感で、人間関係の裏情報の収集、人間観察には凄く長けてるとこがあり、無意識にゴシップネタで他人の感心を買う癖、情報収集や人間観察をする癖が染み付いてしまってます。
「いつもいつもどこからそんな情報を仕入れてるんだ?」「ホント人間関係の裏情報はなんでも知ってるんだな」と驚かれます。
これも惨めな話です。他に人を惹き付ける魅力が無いからこんな話ばかりしてるんだなと悲しくなります。
かといって全く相手にされないとそれはそれで寂しくて押し潰されてしまいそうなので。
人を惹き付ける魅力がある人、人気者気質な人が本気で羨ましいです。
俺と何が違うんだよボケ!って嫉妬やイライラがハンパないです。
元々ユーモアやギャグセンス自体はそこそこある方だったんですが中学、高校くらいから根暗な変わり者、落ちこぼれ、嫌われ者路線を歩むようになりました。
ニコニコしてなきゃいけないとわかっててもすぐ我慢できなくなって不機嫌になってイライラしてしまいます。
ニコニコして相手を否定せずに肯定しながら相槌をうちつづけても、相手がこっちの話を聞いてくれたり否定しないかといったら話は別で、自分が話す番になった時には普通にバッサリ斬られたりするじゃないですか?そこにイライラしてしまいます。「ニコニコして黙ってりゃ調子乗んなよ?」ってなってカチンときて言い負かしにかかったり自分が相手より正しいという根拠や理屈を並べて論破しにかかったりしてしまいます。
自分には何が足りないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ふーん 面白いねえふんぼこ
てか 割りと普通な気もふんぶはふん
ま 足りないとすれば 御自分で言われている 実力とかふん??
でも まだ若いみたいだしふん
これからでそふん
その分析力 いつか生きるかもふんぶはふん
No.2
- 回答日時:
何が足りない…って言うより、精神が子どものままなのかな、って印象です。
2ちゃんねる男に多いですが、いわゆる『論破』って言葉好きだよね?多分自分は論破できた気になってるんだと思うんだけど、大概の人は『こいつめんどくせぇ』ってなって黙るんですよ。あなたの悪口に食いついてくる人がいるってことは本音を言えばそういう人たちも悪口が好きなんだよね。だけど、奥さんをはじめ、女性は悪口を言う男性って嫌いです(自分たちのことは棚にあげますが)女々しい感じがするんですね。
誰かと会話をしたいのなら、持論を押し付けずに、討論ではなくふつうの差し障りのない会話(天気やテレビの内容)にすれば良いのに、それがつまらない、自分は興味がないからといって露骨に態度に表す。そして自分の話は否定されると腹立つ。ハッキリ言って会社内での会話なんてどうでも良い会話に終始してれば良いんですよ。仕事の話ならいざ知らず、ふつうのコミュニケーションとしての会話なら退屈してても面白くなくても適当に合わせてりゃ良いのであって、自分の話に食いついて貰おうなんて考えるのが違うとおもいます。
既婚者なのに週刊誌並みに他人のことに詳しいなんて気持ち悪いことこの上ないです。これは女性でも同じですが。
こういう会話やコミュニケーションのあり方を根本から考え直してみた方が良いかも。
それか趣味があるなら(ないなら作って)共通の趣味の人を探すとかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 人と話す内容が、人の悪口や陰口、不幸しか出てこない人達ってどう思いますか?
- 2 2年ぐらい前の話ですが、友人が私を含めて悪口を言われたと言っていました。 当時私は「悪口を言ってくる
- 3 同僚の悪口陰口に、どう対応していますか?
- 4 他人の陰口・悪口を言う人を必要以上に警戒してしまいます
- 5 集団で悪口を言われてます。 中学2年の女子です。今、学年の人に集団で悪口を言われたりいろんな人から睨
- 6 いちいち、目くじら立てて悪口や陰口を言ってる人を注意する人ってウザイですか?
- 7 親友には優しく、誕生日の日はプレゼントしてくれる。 嫌いな人には、陰口や悪口などのいじめをする。 こ
- 8 いちいち、目くじら立てて悪口や陰口を言ってる人を注意することに何か意味があるのでしょうか?
- 9 陰口言うよりも聞こえるように悪口言う方がいいですよね? これは悪いことではないですよね? いじめなん
- 10 残念な人たちっていますよね? 会社の愚痴になりますが。 上司は自分を棚にあげ人の悪口ばかり、部署を潰
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
話に割り込んでくる同僚にすご...
-
5
ゲームばかりする人
-
6
話しているうちに自分が何を言...
-
7
会社の飲み会でおとなしすぎる私。
-
8
職場の同僚(女)が気持ち悪いの...
-
9
飲み会で孤独になります。
-
10
私の友達にものすっごい痛い子...
-
11
職場イジメからのトラウマ
-
12
わたしの話し方には抑揚がない...
-
13
話をかぶせて来る人がいます。
-
14
話の意味が分からない。
-
15
死んだら、全ての悩みから開放...
-
16
転職活動で、話を聞くだけ
-
17
皆、あなたに言いやすいから…と...
-
18
苦手な同期への対応について。
-
19
友達と何を話せばいいかわからない
-
20
ひねくれ者な自分の性格が嫌い...
おすすめ情報