
アルバイトで少し理不尽なことがありました。
学生です、私の働いているバイト先はスーパーです。
なので品出しがあります。品を出し終わった後にその品の段ボールや空き箱を処理しなければなりません。
なので私は当然ですが先輩たちがやっている通りに空になった段ボール箱を処理していました。ですが急に店長に呼び出されて段ボールの片付け方が違うと言われました。
そこまでなら改善すればいいだけの話なのですが
いつも段ボールを処理している業者さんから私だけ名指しで
クレームを受け、謝りに行きました。
おかしくないですか?私が来る以前からこの方法でゴミを処理していたのに今になって私だけ急に名指しで怒鳴られるのは?
これは私が学生でナメられているからですか?
先輩たちは業者ともある程度仲があると思います。
なので、私が学生だと言うことも業者さんは分かっています。
だとしたら先輩方と話し合って私みたいな下っ端に連絡を回せばいいだけの話ではないのですか?
その後私は改めて先輩と段ボール処理の方法を再度確認しましたがなにも間違っていませんでした。
いつも通りやっていただけなのになぜ私だけが怒られたのですか?
怒られた内容は段ボールを置く場所が違うと言う内容でした。ですが勿論普段から段ボール箱は先輩方と一緒にそこに置いていましたし今日もそこにおきました。
相手側がかなりイライラしていたので話は私が謝りてきとーに済ませました。店長もそのせいで怒っていたので特にその件について質問はしませんでした。
全く意味がわかりません。
なぜ急になぜ私だけが怒られたのでしょうか?
何度先輩に確認しても私は間違っていませんでした。
そもそも段ボールを置く部屋など間違え用がありません。
皆んなそこに置いています。
やはりナメられているのでしょうか?
長文で申し訳ございませんでした。この問題が片付いてないのは分かっていますが、なぜ私だけが急に名指しで呼ばれたのかわかる理由があれば
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
段ボール処理業者は、アルバイト学生のあなた(言いやすい)に文句を言っておけば店長にも先輩にも伝わると思ったから、あなたにクレームをつけたんでしょ。
業者は先輩たちとは顔見知りでそれなりの仲であるのなら、先輩たちに言うと角が立ちますからね。そんな裏事情も分からないのですか。たぶん、業者はあなた自身(あなただけ)に文句があったわけではないのでしょう。スケープゴートにされたあなたには理不尽なことかも知れませんが、ビジネス社会では珍しくないことであり、全体から見るといちばん事がスムーズに収まるんですよ。それくらいは受け入れられる度量がこのビジネス社会には必要です。
No.4
- 回答日時:
>やはりナメられているのでしょうか?
はい、残念ですがそうだと思います。
段ボール業者は別に立場が上ではありません。
寧ろ、出入りさせてもらっているので下なので
他の人には頭が上がらず、あなたは入ったばかりの学生なので
イライラの矛先が向いただけだと思います。
こういう理不尽な音を平気でする人もいます。
あなたができることは間違っていないという確認と
〇〇さんにこういうことを言われた
という上司への報告です。
それ以外は直接文句を言わないことです。
呼び出してわざわざ怒るなんてその人は
他社としても業者としても立場を弁えず
間違っています。
気を落とさず、暑いですがお仕事頑張ってくださいね!
No.3
- 回答日時:
普通に段ボールの置く場所を店長や業者さんと確認したのでしょうか?
言われっぱなしで確認していないのなら、次に何かあったらまた言われますよ。
先輩達とか出て来ますが、あなたの雇い主ではありません。
確認は店長としてください。
また、あなたが急に呼ばれた理由はナメられているわけではありません。
あなたがやったと確信があったのでしょう。
先輩達の誰かが苦し紛れに言ったのかもしれませんしね。
再発防止に努めるために、もう一度店長に確認しましょう。
それが働く人の責任感につながります。
腹をたてるのばかりでは、結局は子供扱いされますよ。
No.2
- 回答日時:
あなたがお若いので八つ当たりの的になったのでしょう。
業者から呼ばれた時は先輩に立ち会ってもらうと良いです。そのためには、前もって先輩に今度、業者が呼び出したとき立ち会ってもらうことをお願いしておくといです。
No.1
- 回答日時:
主さんの激怒の怒りが伝わる質問文で ちゃんと筋道も立っています。
では、
何故、先方にキチンと抗議をしないのですか?
先輩と同じ事をし 先輩にも確かめたのですよね?
なめられてる…と腹を立てるのであれば 自分の為にも面と向かう覚悟をしましょうよ。
適当に済ませて謝ってしまっては、
主さんが悪い事になってしまいますから…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 学生の時に働いてたバイト先でまた働くのは 自分勝手ですか? 会社を辞めたくて、 とりあえずバイトでも
- 2 前に働いていたスーパーは学生バイトは昼間は入れなく午後からだったのですが、どこのスーパーもそんな感じ
- 3 バイト先にシフトを確認しに行きたいんですけど、いつも入っていない曜日なので、会ったことない人が働いて
- 4 アルバイトや学生アルバイトの方に質問です。 バイト先の店長には、今月中で辞めますと言い承認してもらい
- 5 今働いてるバイト先がよくわかりません。 このバイト先ではちょくちょく思うことがあり、事前に言って欲し
- 6 17歳フリーターです。 今日で今のバイト先辞めて9月から新しいバイト先で働きます。 今のバイト先に仲
- 7 初アルバイトを始めることになったのですがバイト1日目ってバイト先の方全員に「今日からバイトの〇〇です
- 8 枝豆を茹でたら豆がワイン色になりまた。 と質問いたしましたが、実は自分はバイト先がスーパーで 働いて
- 9 バイト先で長く働いていた方が辞めることになって それでプレゼントを渡すことになったみたいで 私に20
- 10 働きたいアルバイト先(コンビニ)があるんですが、バイト募集などの紙が貼
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
バイト先の先輩にご飯を誘われたら
-
5
バイトを1日で辞めようと考えて...
-
6
バイトの代わりを頼みたい
-
7
新人の疎外感はあたりまえ?
-
8
ファミレスのキッチン 覚えられ...
-
9
歯科助手のバイトを辞めようか...
-
10
口うるさく言う人…。
-
11
同い年のアルバイトの先輩にタ...
-
12
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
13
スーパーのバイトの品出しにつ...
-
14
マックのバイトに慣れるには
-
15
マルハン給与明細について。
-
16
ラーメン屋でのバイト初日終了...
-
17
アルバイトの辞める理由・辞め...
-
18
ファミレスのバイトを辞めたい
-
19
ツタヤのバイト
-
20
ビアード・パパ(シュークリー...
おすすめ情報