
軽自動車を廃車にして部品取りをして、リサイクル料金を取り戻す方法を教えて下さい
先月新しい車が納車され今月車検が切れる為、廃車にする予定です。
まず、質問なのですが車の書類手続きは今回が初めてで、
廃車手続きをすればあとは自由にしてもいいのですよね?
今までテレビや洗濯機、コンバインなどは分解したことがありますが、
車は初めてで分解してみたいと思っています。
また、部品で使える部材はDIYで使ってみたいとも思っています。
更に、不要な部品はヤフオクでお小遣いにとも考えています。
この場合リサイクル券の購入代金を購入時に支払っているのですが、
このリサイクル料金は取り戻せないのでしょうか?
または、車体だけは利用する予定が無いので、
こちらを業者に売却する時にでも取り戻せますか?
趣味ですので手間と時間だけはいくらでも確保できるのですが妙案はありますでしょうか?
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
軽自動車は部品取りした車など、抹消していたとしてもリサイクル券が無い限りその分を必ず取られます。
何故なら解体業者も、その先支払いが発生するからです。
解体業者も利益が無いと買取はしないでしょう、大体プレスして終わりだと思いますがエンジンとミッションは無いと買取はしてくれないはずです。
そのアルミ代金が一番デカい金額に成るからです、私の場合は交換したダメなエンジンやミッションを乗せておきます。
細かい部品などネット販売しても利益など出ません、金になるモノとならないものが決まってますから。
エアバックの中古販売は法律で禁止されているし、リビルト品も販売されて保証付きですし中古は保証の利く大手に限りますよ。
細かい部品でも合う合わないが有りますから間違えると面倒です。
走行距離の少ない事故車のエンジン、ミッション、綺麗でポン付けできるドアくらいしか使い物になりません。
細かいモノはネットで新品がやたら安くて、中古は余程でない限りかいません。
大手と比べて送料が高くなって値段が合わないでしょう、後の小物は手間を考えるとつまらない作業ですね。
自分で部品を必要としているなら良いかもしれませんが、ネットで販売はかったるいですよ。
世の中に数の無いモノであれば利益は出ますが、その辺で走っている車など解体業者でも部品は取りませんね。
No.7
- 回答日時:
自動車の廃棄処分には、自動車リサイクル法と言う個別の法規があるので、個人が勝手に分解してクズ鉄で処分出来ません。
自動車リサイクル法で決められた再資源化等の処理をする費用がリサイクル料ですのでリサイクル料の払い戻しは、海外輸出で国内処分が不要となった場合ぐらいかと思います。また厳密に言うと、自動車の再利用目的の部品取り自体も解体業の許可が必要となります。
以下、環境省ホームページより
使用済自動車から再利用部品などの取り外しを行うためには、個人で行う場合においても都道府県知事等から解体業の許可を受けることが必要となります。
(罰則)
自動車リサイクル法上は1年以下の懲役又は50万円以下の罰金、廃棄物処理法の許可を受けていない場合は、廃棄物処理法の無許可営業として5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金となります。
No.6
- 回答日時:
自分素人なので、詳しくはないのですが
リサイクル券を換金できるのは登録された解体業者だけなので、ご自分で登録すれば解体後換金できると思いますが、
フロンの回収とか…ご自分で出来ます?
http://www.jars.gr.jp/apd/touroku_koushin_2.pdf
あとは中古車として売却・下取りに出した時のみとなりますので・・・
No.4
- 回答日時:
車体だけだと引き取り無料か逆に請求されるよ
車が何かわからないけどバラス前にこの部品がいくらになるのか?ヤフオクで売るなら調べて計算した方が良いよ
はっきり言って20万円くらいが手元に残らない、残す売却方法がないのならそのまま解体屋に引き取ってもらっうのを進めるよ
分解の手間から部品の掃除から写真取って出品して包装して発送の手続きまでを考えると手間に合わないよ
回答いただきありがとうございます。
車体というかフレームについては近くのくず鉄屋が回収してくれるのではないかと思っています。前回はコンバインの部品などユニック帰ってくれました。
20万も手元に残るなら頑張りたいですね。というか、どこかから仕入れてやってみたいかも。タダ、ここまでは儲からない気がしています。買い取り価格が1万円+リサイクル1万円、合計2万円でした。
今ヤフオクやっていますが月5万円くらいしか稼げていないですし。副業としても面白そうですね。
梱包はコツがあって、写真を撮ったらそのタイミングで全て梱包して、番号を振っておけば短時間で用意が出来ます。1つ1つですと大変ですけどね。また清掃はなしで売るのも良いと思っています。私もジャンク品をよく落札しますが、気になる部品は自分で清掃しないと気が済まないですし気にならない部品はそのまま使いますしね。
No.2
- 回答日時:
うーん、その程度なら、やめておいてください。
最悪死んでしまいますよ?。
いや、何が怖いか?っていうと、まず一番恐ろしいのが「エアバッグ」です。
非常に高い圧力を使ってバッグを膨らませるので、これが暴発したら場合によっては首の骨を折りかねないのですよ。
ハンドル周りを素人が分解すると、最悪大変なことになります。
あとは燃料。
ガソリンは揮発性が非常に高いものです。
気化しやすいっていうことは「わかりづらい」っていうこと。
臭いはしますけど、それが「どこからか」というのは、案外とわからない。
服などにもし着いていたら…わかりますよね?。
安全に外しやすいのは、せいぜいがオーディオとナビ。
大した金額にはならないはずです。
あとはタイヤ。
それ以上だとさすがに、引き取る業者が嫌な顔するでしょう。
回答いただきありがとうございます。
エアバッグについては、
http://www.geocities.jp/mazda323f_sport15/diy/st …
にありますが、電気が流れないと暴発はしないようです。
ただ、慎重にするにはもう少し調べる必要がありそうですね。
また、燃料はガソリン車で静電気などでも引火しますので要注意ですね。
確かに、カジュアルな感じで取り外すのもありという気もします。実際、個人的にどうしても欲しいのはワイパーや電動ドアのモーターなのです。12Vで駆動するためバッテリーとソーラー、Arduinoで動く工作物を作るのに重宝するのではないかと思っています。
引き取る業者についてですが、リサイクル券がある場合、車体1万円、リサイクル券で1万円。合計2万円にはなるようです。部品が少なくても最低でもリサイクル券だけで1万円になりませんかね?個人的にはこのリサイクル券だけでも換金できればと思っているのですが難しい物でしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 軽自動車のターボ車のスズキエブリイワゴンで10年20万キロを乗ることは可能でしょうか? 年金生活にな
- 2 車の車検についてです。 軽自動車の継続車検を取得しようと思っております。 下回り(左右スポイラー?付
- 3 車の部品のストックについて。 車のゴム部品(エンジンマウント、ミッションマウント、デフマウント等)を
- 4 軽自動車登録抹消 15年前くらいに、夫が自分名義の軽自動車を知り合いの女に譲渡しました。車の代金はも
- 5 軽自動車の廃車に関して
- 6 ホンダのザッツという軽自動車からオイル漏れしてるんですが、直すといくらくらいかかりますか?部品代と修
- 7 軽自動車 ユーザー車検
- 8 軽自動車の車検代
- 9 軽自動車の住所変更にいけません。
- 10 軽自動車の車検代についてお聞きします。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アクチュエイターにグリスアッ...
-
5
クーラント液交換について教え...
-
6
ワゴンRエンジンマウント交換費用
-
7
この前、質問した車のサイドミ...
-
8
17年式 E51エルグランドですが ...
-
9
日産ノート(E11)のフロント右...
-
10
マークx120のECUっていくらくら...
-
11
車のサイドミラーの修理につい...
-
12
2000年モデルのSA10Jビーノと19...
-
13
ブレーキの固着の修理について...
-
14
スズキGT750のレストアをしてい...
-
15
イエローハットでカーナビの取...
-
16
オートバックスでATF交換をした...
-
17
エンジン警告灯の消し方につい...
-
18
今教習所で二段階なんですけど...
-
19
車の板金修理のピッカーズについて
-
20
ハスラーに乗っているんですが...
おすすめ情報