アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年金生活者です(夫妻2人)

10年前より年金生活に入っておりますが、家計費詳細を把握していません。
今後の生活の事もあり、消費項目別(食費・光熱水道等)金額を、手間を掛けずに大雑把に把握したいのですが、良い方法お教え下さい。
(項目別に把握されている皆さまは、家計簿を記帳されているのですか?…妻は結婚以来、家計簿を記帳しておらず、無理です)

年金生活入りした際に、年金(夫妻で税込月486千円)は通常の生活で全部使う
旅行費用・耐久消費財の購入・冠婚葬祭等の臨時費用は、貯めたお金から支払う(子供2人居るが、貯めたお金は自分達の為に使う)と決めて生活していますが、家計費口座は10年経過後も殆ど増えておらず、ほぼ全部使っています。
尚、資産管理口座からの支払い明細(旅行費用・耐久消費財の購入等)は、全額パソコンに記録しています。

通常生活費を大まかに把握する為に
・銀行口座を、家計費用口座と資産管理口座に区別管理
・年金振込は、生活費口座に振込
・公共料金等の引落及び通常の生活費の現金引出しは、家計費口座より
・クレジットカードも、家計費支払用(家計費口座で決済)と趣味用(旅行等通常生活費以外用で資産管理口座で決済)に区分して使用しています。
・耐久消費財の購入・冠婚葬祭等の臨時の支出も、資産管理用銀行口座より支払い

・過去2年間の家計費口座の引去り及びクレジット支払いで、次の項目は把握できましたが、それ以外の項目(食費・被服費等)が全く把握出来ません。
①住居費(固定資産税、マンション管理費・修繕積立金、火災保険料)
②電気・水道料(ガスはなし)                 
③新聞・通信費(NHK、固定電話、スマホ、新聞、ネット)   
④医療費(含む人間ドック)
                  
その他の消費項目不明の金額
⑤現金引出額(手許現金が少なくなると、預金を引出す) 月平均 195,417円
⑥クレジット払いで、消費項目不明分           月平均 89,500円
 ~カード払い出来る店は、カード払いしている(スパーの小口払いも)

A 回答 (4件)

>資産管理口座からの支払い明細(旅行費用・耐久消費財の購入等)は、全額パソコンに記録しています。


既に一部をパソコンで管理されているなら、家計簿もやられてみれば?
無料版でやってみて、気に入ったら購入するのです
https://www.softnet.co.jp/dl/download_9.html

銀行口座の残高やカードで買い物なども管理できるみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。

資産管理口座からの支払いの回数少ない(月1回程度)ので、手間暇殆どかかりません。
(旅行に行く際も、資産管理口座から預金引出し、使った金額総額をパソコンに記録する程度ですので、面倒ではありません)

日々の生活の支払い総てをPCに入力する等、私達夫妻には無理です。

お礼日時:2018/08/05 15:11

手書きの家計簿では、細かく記録するほどに記録した後の集計ができないに等しいです。


PCをお持ちであれば、オフイスソフト(無料版もある)の表計算で、
収入、支出(税金、社会保険、水光熱費、その他もろもろ)、預貯金残高(月末ごと)、
等を記録するのが良いと思います。集計も楽にできます(月単位で充分でしょう)。
支出が口座引落しであれば、通帳から再確認ができます。
収入-支出の差額と、預貯金残額の前月差分をみれば、記録外支出も分かります。
続けていれば、どこを節約すべきかもよく見えてきます。
ぜひ、お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセルは得意ですが。。。
項目別に入力するのが、大変そうで、していませんでしたが、
一度、レシートを置いておいて1ヶ月分どれぐらい時間かかるか試してみます(年金生活者でもあり暇ですので)
妻が面倒な事に協力してくれるか心配ですが(お互いに買い物したら、レシートを一定箇所に保管する様にします)
ありがとうございました

お礼日時:2018/08/05 15:19

スマホやパソコンはありますか?



Googleのアカウントはお持ちですか(ここで質問してるぐらいですから、お持ちのはず(^_^;

エクセル(マイクロソフト社の表計算ソフト)用の家計簿テンプレートをダウンロードして、それをスプレッドシートに読み込んで
項目を書き替えて、データを追加していけば、家計簿ができますよ
https://chamilog.com/kakeikanri-templeat/
https://chamilog.com/kakeikanri-spreadsheet/

パソコンをお持ちであれば、家計簿ソフトというのがありますので、そちらをインストールして使うのがよろしいですよ
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/ho …
有料、無料と色々ありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
試してみます。

お礼日時:2018/08/05 15:23

No.2です。



> 一度、レシートを置いておいて1ヶ月分どれぐらい時間かかるか試してみます
この場合、日毎集計はブック/シートを分けた方が良いでしょう。
別途、月単位の全体収支まとめブック/シートを作成すべきと思います。
日毎集計はは長くても1週間ごとに入力をしておかないと、
だんだんと面倒くさくなってきます。
もっとも面倒なのはカード払いです。
購入日と支払日がずれるので、記録方法を統一しないと混乱の元です。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の投稿ありがとうございました。
一日のレシート枚数そんなに多くない(推定で日平均3枚程度)ので、月100~150枚と思いますので、月纏めてでも良いと思っていますが。。。…多い様であれば、ある程度溜まった時点で、集計シートに入力
月合計であれば、エクセルシート1枚でも可能と思っています(収計シートは別)
尚、クレジット払いもレシート貰えますので、購入日で統一しようと思っています。(カード払いの新聞代・ドコモ・NTT等は、決済月ベース)

取り敢えず、今月より上記で試して、支障あればその都度改善したいと思います。

お礼日時:2018/08/05 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!