
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正直に大学に行ってもやりたい事を見つからない人がほとんどです。
だから漠然と就職をして行く感じが多いです。
資格を取りたいなら、資格の種類から絞り出し、専門なのか、大学なのかを決める。
やりたい事が見つからない人は、取りたい資格、興味がある資格から絞っていくと、資格が有効な職種にしか絞る事が出来ないので、やりたい事は決めやすくなります。
私は大学文系無資格でやりたい事がなく、専門に行き資格を取ります。
保育の専門に行く人もいます。
結局は遠回りになるので、資格から絞ると決めやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 昨日の面接の練習の時に、先生に将来の夢を聞かれて「私の将来の夢は教師になる事です。憧れている先生がい
- 2 将来の夢について 今年高校生になります 最近、将来の夢についてよく聞かれることがあるので私は「保育士
- 3 保育園、幼稚園の先生って覚えてますか?顔とか名前とか。
- 4 今19歳ですが、これ以上大人になりたくないです。 なぜなら、結婚とか仕事とか将来の夢とか色々どうなる
- 5 僕には将来の夢がありません。周りの友達はみんな『声優』とか『イラストレーター』とか『漫画家』とか『ペ
- 6 私は、将来の夢に悩んでいます。 みなさんは、将来の夢って何ですか?
- 7 死にきれない… 保育園児の1人娘とふたり暮らし。 実家に頼れない。 保育園ママから避けられ誰も挨拶し
- 8 高校生です。将来親などに看護師になれといわれてますがそこまでして勉強もしたくないので資格取るなら准看
- 9 私は将来音楽関係の仕事に付きたいと思っています。 しかし親から将来性のない夢は見るなと言われてしまい
- 10 将来の夢が、親に言えません。 夢は、建築士です。 私は前は、学年で10番くらいだったけれど、今は、テ
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自己就職ってなにですか? 分か...
-
5
大学のゼミ応募に落ちてしまい...
-
6
高校卒業後 フリーター
-
7
大卒でスーパーマーケットへの...
-
8
現在22歳です。24歳で大学...
-
9
ずる休み癖。変わりたいのに行...
-
10
ユーキャンで自宅で試験出来る...
-
11
関西人と関東人の違い
-
12
同窓会を開催したがる人たち
-
13
ピアスを開けているとなぜ就職...
-
14
死にたいほど辛い 2回目の留年...
-
15
親の会社の跡を継げる自信があ...
-
16
地元の消防団を退団したいです...
-
17
勉強も嫌いでやりたいことも特...
-
18
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
19
ディズニーキャストになりたい
-
20
人間は生まれた環境で、人生が...
おすすめ情報