
専門用語がわからないので、初心者にもわかる簡単な言葉で回答いただけると幸いです。
海外に住んでいるiphoneユーザです。
国内では主にfacebookのメッセンジャーとskypeで通話料金をかけずに友人たちと電話をかけているのですが、
日本はそれらがメジャーではないようで、
実家の母に導入してもらうのに、長年手こずっています。
日本の実家はインターネット環境ではなく、auという会社?の、スマートフォンだそうです。
スマートフォンはネット接続プランではないらしく(本当にそんなプランがあるの?相手が年寄りなので言っている意味が私もよくわかりません)ので、電話のみのようです。
実家とビデオ電話する場合、一番料金がかからない方法を教えてください。
親のスマートフォン自体に、インターネット環境になくてもネットがつながるようにしたらいいのかな?と素人ながらに思ってはいるのですが、、、。
その場合、eu窓口に行って、ネット接続できるプランを申し込めばいいのでしょうか?
数年前もそのことで母がeuに出向いているのですが、母が理解できず、今にいたります。
もうじき4年ぶりの一時帰国を控えているので、その際私が母と一緒にeu窓口に行って、相談してくることはできます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>国内では主にfacebookのメッセンジャーとskypeで通話料金をかけずに友人たちと電話をかけているのですが、
日本はそれらがメジャーではないようで、
実家の母に導入してもらうのに、長年手こずっています。
Skypeはある程度知っている人は多い。でも、お年寄りとかは知らない。
韓国系企業が提供しているLINEってものが日本では有名なものとなっております。
WhatsAppって、メジャーなものが日本ではメジャーではなくLINEってものにとられている
>日本の実家はインターネット環境ではなく、auという会社?の、スマートフォンだそうです。
日本では、かつてエーユーってそんな会社がありましたが、2001年10月1日にKDDIって会社に吸収合併して解散しました。
現在ではブランドとしてあるが、会社としては存在しない。
>スマートフォンはネット接続プランではないらしく(本当にそんなプランがあるの?相手が年寄りなので言っている意味が私もよくわかりません)ので、電話のみのようです。
KDDIって会社は、スマホって携帯電話では、利益優先のためにデータ通信定額が必須としております。以前はオプションでしたが、現在では必須となっている。
ISPの300円程度を廃止したら、事実上接続出来なくなりますけどね。ただ、電子メールってものを利用するためにほぼ大半の人が契約している
あなたの親に電子メールってものが使えるのか聞いて下さい。
電子メールってものは、インターネットって回線を使ったメールです。
テレパシーではありません。(一部そのように思っている人がいるかもしれない)
もし、あなたが親と@ezweb.ne.jpってドメインのアドレス宛に送られてきたり、送っているなら、相手は、電子メールが出来るようにしている。
よって、インターネットが出来るように契約している。
あと親に、NTTドコモやソフトバンクなりの宛に画像やメールをしているのか聞いて下さい。
日本では、SMSは2011年より他社に送れるようになったってつい最近のものであるために、電子メールってもので送るのが一般的です。
また、日本では、ソフトバンクって携帯電話会社以外は、MMSを採用していなかったりします。また、ソフトバンクでもブランドが違うとMMSが送れないってオチがあります。
回答ありがとうございます。うちの親、ezweb.ne.jpってドメイン持ってます!やはりネットに繋がってますね。(今繋がりました。。恥)
>NTTドコモやソフトバンクなりの宛に画像やメールをしているのか聞いて下さい。
ここの部分、私には難しくて理解できませんでした。
ただ、私のgmailから親のezwebに画像も動画も送信できないので、gmailアカウントは作らせました。
lineは聞いたことがありますが、こちらでは知られていないので、日本だけのツールだと、ずっと思っていました。
日本のきょうだいは、lineは持っているので、私の方でlineをインストールすればいいのだとわかりました。
実家の方は、、、まずlineを誰かの力によってインストールさせてみます。。
少し見えてきました。line(メッセンジャーみたいなものですよね。)さえ共通のツールとなれば、便利さ、お金と手間がかからない、方法なので、すべてのことが解決します。
教えていただき、本当にありがとうございました。!
No.1
- 回答日時:
auユーザではないのですが。
auの電話プランのみだとすると最も高いもので2200円/月です。
スマホ本体を分割にしていた場合、それに端末の月額がかかるので、恐らくネット環境がないのであれば
5000円前後になると思います。
※月々割(スマホ代金相殺の為の割引)が適用されている場合、4000円以下の可能性あり。
なので月々の請求料金が7000円くらいであれば何らかのネットのプランに入っていると思います。
※本人が使っているつもりはなくとも、すくなからず通信は発生するので、ネット通信なしのプランはショップが止めるはず。
一番料金がかからなくてという質問ですが、実家の方もiphoneでしょうか?
iphoneであれ、Androidであれ、らくらくフォンであれskype、facebookは入れられます。
iphone同しなら、faicetimeが標準で入っていると思います。
電話等で教えられる、質問者さんが一番使い慣れているものを入れてもらったほうがいいと思いますよ。
値段どうこうではなく、どう教えられるかが多分一番重要だと思います。
ご参考まで・・・。
回答ありがとうございます。
私も、通話のみのスマホっておかしいよなぁ?そんな利用者いるのかなあ?とは思っています。本人が気付いてないだけで、なんらかのネットプランに入っている可能性ありです。。聞いてもわからないので、私も理解できず。
実家はiphoneじゃないと勝手に思ってました。(じゃぁ何を持っているか?となると、日本のauという会社の製品が出しているスマートフォンなのだと思ってまして、、、わからなかったので、そこは確認していませんでした。)
ずっと会っていないし、本人でメールで聞いても、わからない、の一点張りですので、私は彼女が何を持っているかわかりません。。とりあえず、iphoneかどうか、を聞いてみます!ありがとうございます。
facetimeも私は国内でよく使ってます。聞いてみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 母親がいなくなり、居場所がわかりません。 携帯電話を所持しているため携帯電話(iPhone)の場所を
- 2 auのリスモサービスって、簡単にいうとどんなサービスですか? 業界用語
- 3 同じ機種をお使いの方回答お願いします。私はauのaquosを使っているのですがテレビの録画ができそう
- 4 My auにて3月分のau簡単決済だとします。 次に同じくMy auにて4月分のau簡単決済とします
- 5 au簡単決済についてです。今月4600円の請求がきました、au簡単決済、情報量が4600円でした、
- 6 最近スマホに変な広告が表示されるようになりました。いろいろ調べましたがよくわかりません。簡単に表示さ
- 7 昨年の1年間の電話料金、インターネットでわかりますか?
- 8 パケット数についてわかる方回答お願いします。
- 9 auのテレビ付き携帯で、機種変更後テレビを見る方法
- 10 携帯電話と固定電話ではどっちが通話安くすむのでしょうか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
携帯電話でメールを受信するの...
-
5
携帯がほしい! 中学生の月額...
-
6
auスマホの月々の料金について
-
7
SHL21を買おうと思います
-
8
スマホの通信料が月によって大...
-
9
au ID 新規登録のページにいき...
-
10
au携帯で、EZwebはいらないがE...
-
11
auの料金プランについてです。 ...
-
12
auのスマホ通信プラン(旧プラン...
-
13
料金シミュレーターと店頭での...
-
14
フルサポートコースからシンプ...
-
15
AUのプラン変更について。 スー...
-
16
今、auスマホを使っているので...
-
17
LINE通話のパケット通信料は、...
-
18
携帯電話の料金を払わなかった...
-
19
お客様のご指定により音声での...
-
20
スマホのアプリが勝手に増えます!?
おすすめ情報