
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
被服費は雑費や趣味に入りますか?
予備費って言うのもとっといた方がいいですね。電化製品が壊れたとか、病気したとか。。
あ、医療費無いですね。
貯蓄も入れといた方がいいです。
それぞれの項目に、何を含めるかで大きく見積もりが変わってきてしまいます。
二・三カ月くらい、収支を付けてみてはどうでしょう。意外と細かい出費があったりします。
それらを分類して予算決めたり見積もりすると、現実に近くなると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/08/14 01:44
家電製品が壊れたりしたら痛い出費になりますね。それは考えませんでしたm(__)m
特に出費に影響が出そうな家電製品が壊れるという意見が2人いたのでわずかに回答が早かったこちらの方をベストアンサーにさせて頂きます。
この場を借りてで申し訳ありませんが、皆さん回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
単身の方でしょうか?
雑費に何を含むか不明ですので.私なりに思いついたものを書きます
衣服代
家電代(電気製品は約10年サイクルで寿命がきます。冷蔵庫や洗濯機等大物がたて続けに壊れると出費が大きいので家電に急な出費があると考え積立を考えた方がいい)
携帯代(ネットに含む?)
消耗品代(洗剤・シャンプー・トイレットペーパー・電球などの日用雑貨)
新聞代(今時読まない人も多いか?)
病院代・薬代(元気なら不要か?)
持ち家なら固定資産税や家屋のメンテナンス代
お子様がいるなら教育費
No.2
- 回答日時:
生活費をどこまで含めるか、です。
持ち家か借家かにもよりますし。たとえば情報通信費(電話/携帯電話代、スマホ使用料、NHK受信料、切手代、新聞代、書籍購入費)、冠婚葬祭費、医療費、教育費(学費など)、日用品費、小遣い、家/車のローンまたは補修費用、(土地・家屋の)固定資産税、町内会費…
考えれば考えるほど出てきます。40歳になったら市役所から介護保険料の徴収(強制)も始まりますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 8月までっていつまでのことでしょうか?7月31日までなのか、8月31日までなのか。8月まで土曜日
- 2 17 高校在学ですが単位に余裕があるため6月まで休み、6月までに4万稼ぎたいので日払い派遣に行こうと
- 3 私立の大学に行く場合に、親からは生活費だけしか出してもらえず授業費などはすべて自分で出さなければなり
- 4 生活費と養育費について あまり知識がないので、一般的な意見を聞かせてください。 今年の1月から旦那と
- 5 子供2人にかかる生活費・教育費
- 6 先月仕事をしたので今月生活費を生活保護費から引かれたのです今月苦しいのでどこかですこしかしてもらえる
- 7 皆さまに聞きたいことがあります、 季節で寒いは何月から何月までですか、暑いは何月から何月までですか、
- 8 離婚にあたって 生活費 老後の年金 今からすべて調べてどれだけいるのかを 一緒に調べていただけるとこ
- 9 こどもにかかる生活費はどのくらいですか
- 10 生活費って普通どの位かかるの?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
月収6万円で一人暮らしは可能...
-
5
ルームシェアの際の食費について
-
6
冬のボーナスが1桁だと 生活出...
-
7
二人暮らしの生活費について。
-
8
生活費がギリギリ?一人暮らし...
-
9
就職したら家にいくら入れるの...
-
10
一日の食費は?
-
11
4人家族で食費が15万円します、...
-
12
夫婦2人の生活費月額いくら?...
-
13
ボランティア(自宅1部屋提供...
-
14
大人一人の1ヶ月の食費はいくら...
-
15
手取り11万~12万で生活できま...
-
16
給料の袋わけをしていますが、...
-
17
母子家庭の生活費の相場
-
18
一人暮らしについて・・・特に...
-
19
独り暮らしの費用~奨学金返済...
-
20
一人暮らしの方へ(生活費について)
おすすめ情報