プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、原付に乗り始めた初心者です。まだある程度の速度でカーブをきれいに回ることが出来ません。うまく曲がりきるコツとかはありますか?車体を傾けるとはよく聞くのですが恐怖感も多少あります。結構傾けても滑ったり倒れたりしないものなんですかねぇ?こんな初心者に温かいアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

こんにちは。


私の妻もつい先日免許を取りまして、同じ悩みにぶつかっておりました。

バイクを寝かせ(倒せ)ず、直立のまま曲がろうとする。
直立では遠心力に逆らえず速度を上げられない。
結果、フラフラする。
バイクはノロノロ走るより、ある程度の速度がある方が安定する乗り物ですよね?

そんな感じでホンの少し先輩として指導した内容が参考になれば幸いです。

まず、交差点でもカーブでも言えることですが・・・
バイク、となると恐怖心が先に立つのもよく解ります。
しかし、自転車でもある程度のスピードになると体重移動で曲がりますね?
結構車体を倒してると思いますよ!
確かに原付とは言え自転車よりはスピードが出ていますが・・・
その分タイヤも太く滑らないように出来ています。
余程無謀な速度で無い限りは、同じ比率で操作できると思います。

もちろん、路面が濡れていたり砂が浮いていたりすると自転車でも滑るようにバイクも滑りますが^^;。
それを言い出すとキリが無くなるのも事実なわけで・・・
少しずつ練習すれば、多少滑っても姿勢を制御する余裕は自然と身につくモノです。
自転車で補助輪を外した子供が、少しずつシッカリ走れるようになるのと同じですね(^^♪。

技術的な事を言えば・・・
バイクを傾かせている時は減速してはいけません。
シッカリ減速してからコーナーに入り、速度を保つ、もしくは徐々に加速しながらバイクの倒れを調整して走る感じです。
それから、最初は路側線(道路の端の白線)と一定の間隔を保って綺麗な円で回る事を練習するのもイイと思います。
自分の曲がりたい「円」を意識して、除々に速度を上げる。
白線から遠ざかるようならその分バイクを倒す。
そうやって少しずつ練習すればいいと思いますよ。

構造的な事を言えば・・・
バイクを倒して車体の一部が路面にこするまで倒したところが限界点です。
もちろん、ただ傾ければそのままゴロンと倒れますが・・・^^;
外側に膨らもうとする遠心力と内側に倒れようとするバイク+人間の重さが吊り合っていればOKです。

とは言っても、何事も急には上手くいきません。
しかも失敗すれば事故や怪我に直結します。
そのうち勝手に上手くなるさ、という程度でOK!
必要なのはたくさん乗ることです!!

それでは良いバイクライフを!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごい詳しい解説ありがとうございました。少しずつ成長していきたいと思います☆

お礼日時:2004/11/02 15:08

こんにちは バイクの乗り方のコツはなかなか文書ではのみこむことが出来ません。

経験が一番ですがなかなか上手にならないです。昔大垂水峠の頂上から相模湖までハンドルに手を掛けずにブレーキと体の体重移動だけで降りてはきたことがあります。少しづつ練習をすればうまくなっていきますのでがんばってください。
    • good
    • 2

乗っている原付のタイプはなんですか?それによって多少違いますね。


(1)バイクの自然な動き(セルフステア)を妨げないこと。ハンドルは切れていくもので、切るものはないです。バイクを傾ければ、ハンドルが自然にきれます。
(2)バイクを傾けるときに、イン側のステップに体重をかけます。で、傾き出したら、もう体重をかけないようにしてみて下さい。
(3)アウトインアウトは一般道では危険です。センターセンターセンターで余裕を持って曲がりましょう。
(4)速度調整はリアブレーキを使いましょう。

ぼくにはこんだけです
    • good
    • 0

私の乗り方ですが、基本的に道路は車の車幅を基準に作られていると思うので、センターラインをはみ出さない程度に道路をいっぱいいっぱい使う事をお勧めします。

もちろん後続車がいる場合などは別です。
道路をいっぱいいっぱい使っても曲がりきれない場合には車体を傾けるようにしています。タイヤの接地面積が著しく減るので基本的には傾けない方がいいと思います。
また、車重の軽いスクーターでは強引に腕力でラインを修正することが出来ます。ひっぱられていると思った方向と逆の方向にハンドルは動かさないで車体を強引に振ってやるとラインが多少修正できます。私の場合あまりハンドルで曲がるという感覚はありません。また、カーブはアクセルワークも大事だと思います。カーブの入り口で十分減速し、出口でスムーズに加速しましょう。また、曲がりきったらスムーズに車体を垂直に戻してやるのも大事だと思います。
あとはタイヤの選択でしょうか。ハイグリップといわれるタイヤがあります。ダンロップTT91GPとかBT39SSminiとかいう銘柄です。これらに履きかえる事で、ドライグリップや制動距離は飛躍的に向上します。もちろん曲がりやすさもです。ただウェットに極端に弱いです。
    • good
    • 1

直線で思いっきり速度を落として、曲がる先の遠くのほうを良く見ます。


遠くを見ると対処する時間が増えることと、安心できる、全体を見てラインを作ることができるメリットがあります。
つま先を見ながら100mを全力疾走できる人はいないと思います。先が見えないと不安になるからです。

車体を傾けるのが怖いと言う人は車体とともに頭も傾いています。
頭の位置はいつも路面と平行にしないと絶対に怖いはずです。肩より上はいつも路面と平行を心がけてください。
そうするためには下半身とバイクを一体化させる必要があります。
ニーグリップと言って膝や太ももでタンクを挟み込みます。踵やふくらはぎなど、足全体でバイクを制御します。
タンクが無いスクータは足をフロント部分に突っ張って下半身を固定します。

ポイントは 直線で車速を落とす、目線を遠くに、ニーグリップ(下半身を安定させる、バイクの挙動を感じ取る)、頭を傾けない(上半身を柔軟にする)

これだけ出来れば、自由自在に操れると思います。
    • good
    • 2

私事ですが、昨日右急カーブを50kmで突っ込んで路肩まではみ出ました。


車体を傾けて曲がったのですが、地面に砂が撒かれていてずずずずずずと流されてしまいました。すっごく怖かったですよ。


で、何を言いたいかというと、カーブに入る前に十分スピードを落とすのがコツっ!!ってことです。

「ある程度の速度で恐怖を感じながら曲がる」よりも「十分スピードを落として安心して曲がる」方が安全だし精神的にも楽ですよね。

無理せずスピードダウンが一番です。

#お乗りの原付はスクーターですか?
#スクーターは、ずずずと滑りはじめるとニーグリップができないので踏ん張ることができず、そのままコケてしまいます。
#決して私の真似はしないように!
    • good
    • 2

峠を攻めるとかそう言うレベルではなく、そこらを普通に走る時の話ですよね?



確かに曲がるには車体を寝かす必要がありますが、
別に意識して寝かそうとする必要もないですよ。
「攻める」レベルまで行くとまた話も変わるでしょうが、
曲がろうとすれば勝手に寝るのでそれに任せればいいです。
自転車で曲がるのにも車体は傾きますが、わざわざ意識してやりませんよね?
大事なのはバイクの動きを妨げない様に、
腕や体の力を抜いて、リラックスする事と、
目線を間近ではなく、曲がる先の方に頭ごと向ける事です。

>結構傾けても滑ったり倒れたりしないものなんですかねぇ?

しますよ。
曲がる半径と速度に対して必要以上に傾いていれば倒れ様としますし、
路面などの滑る条件が揃ってしまえば滑ります。
車体が傾くのは、それらの要素のバランスを取るのに
必要だから傾いているだけで、「車体を寝かす」事だけを
取り出してどうこう言ってもしょうがないです。

恐怖感があるのなら、無理はしない事です。
特に一般道では罠が多いので気をつけましょう。

ある程度車体を寝かしている最中にフロントブレーキをかけると
一発でスッ転びますから注意して下さい。
曲がっている最中に急に止まろうとすると危ないと言う事です。
何かあっても停止出来る様な速度で曲がりましょうね。
    • good
    • 2

うまく曲がるコツというのは特に知らないんですが


曲がっている最中にブレーキをかけることがないように
しっかり減速して、曲がり始めたらアクセルを一定にすることでしょうか。
慣れてくるとアクセルを少し入れていって、
車でいうオーバーステア状態にもっていけるようになると思います。

スクーターなのかミッションタイプなのか分かりませんが、
純正で車体を傾けるのはステップが擦るくらいまでなら倒していけます。
ただし路面状況によって変わりますのでどこまで倒せるかはそのとき次第ですし
リーンイン、リーンアウトでも倒せる角度は違ってきます。
    • good
    • 1

私はお世辞にもバイクのテクニックそんなにないと思いますが、一応気をつける事を書いておきます。



・カーブの入り口までにスピードを落とし、カーブの後半にかけて加速していく(スローインファストアウト)

・車体を傾けると速く曲がれますが、慣れないうちは、あまり傾けない方がいいです。(その分、十分にスピードを落とす) 傾けている最中に、路面の凹凸とか落ち葉、浮き砂、マンホールがあると、状況が悪いと、滑ってそのまま転倒してしまいます。

・目線はカーブの出口の方を見てください。バイクは、自分の目線がある方向に曲がっていきます。足下ばかり見ると上手に曲がれません。(でも、慣れたら、ちらちらとは足下を見て、路面状況に気を配ってください。)

・これは人それぞれですが、バイクは傾けても、顔の向きは路面に対してまっすぐの方がいいと思います。

とにかく、数多く原付に乗って、上手になってくださいませ!(スピード30制限ですので、警察注意!!)

あと、私が原付に乗ってた時に感じましたが、とにかく雨の日のマンホール、白線は、バイクを傾けていると簡単に滑ります。とにかく気をつけてください。
    • good
    • 1

うまく回るのにわざわざスピードを出して車体を傾ける必要はないと思いますよ。

カーブの手前でしっかり減速しておいて安全な速度で回るのが一番!
実際には原付でも結構な傾きまで耐えられますが、路面が濡れていたり、カーブのところに砂が溜まっていたり、マンホールがあったり、路面の状況によってはヒヤッとさせられる事が多いです。
カーブでは速度を控えめにして、出来るだけ早めに曲がる先の状況を把握しておけばうまく回れるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!