プロが教えるわが家の防犯対策術!

東北大震災や広島の震災などに看護師が駆けつけている所をみた方いますか。
また駆けつけている看護師は普通の看護師ではなく救急の看護師という認識でよろしいでしょうか。

A 回答 (2件)

東北の時は、DMAT の医師たちも出番はほぼ無くて早期に撤収しましたし、



尼崎の脱線転覆事故も、受傷者を搬出するのは、消防や警察の救助隊ですし、
損壊した車輌に挟み込まれた人を救出に耐えられる様に強心剤を投与したり、大きな出血箇所の一時的な止血は医師にしか出来ませんから、看護師さんは寧ろ必要無いですから、

阪神・淡路の折りも体制自体が有りませんでしたし、

中越地震で岩石に埋もれた車から男児を救出した時も、救出は東京消防庁のスペシャリストが当たりましたし、
同乗してた母娘の死亡確認は自衛隊の医官が単独で向かわれましたしね、

残念ながら、現場で立ち働く看護師さんは居ませんね、

搬送先の病院なら看護師さんの出番です、

災害地の避難施設へ数日後に日赤から派遣される保健師さんや看護師さんは居られますが、
最前線へ出向く方は見掛けません、

自衛隊の看護官なら可能性は有ると思いますけど。
    • good
    • 0

災害時に、まず駆けつけてくる医療チームとしてはDMATがあります。


DMATは災害発生から主として72時間を担当し、続けてJMATが引き継ぎます。

DMAT・JMAT共、看護師も含まれており、災害時に駆けつけます。

DMATもJMATも通常時は別の通常勤務を行っています。
確かに、救急看護師が多いことは事実ですが、救急看護師で無い看護師もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!