アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子育て真っ最中の年子の3児の母親です。

最近、母親が過去に勝手な理由で中絶した事を知りました。
母は昔、私を出産して2~3ヶ月で次の子を妊娠したそうです。
生理が来ていなかったという理由で避妊は一切していませんでした。
結果、妊娠。

当時母は、育児に不慣れで、私がまだまだ赤ちゃんで子育てがそれはそれは大変(昔は今みたいに紙オムツや便利グッズがなかったから、という意味だそうです)だったし、年子育児は大変、と聞いていた事ですぐに堕胎の道を選んだそうです。

しかし環境的には、母は健康な専業主婦で、元気な実母と同居(仲は良い)、経済的に苦しかったという状況ではなかったようですが。
(その後、数年して私に妹が生まれましたが・・。)

両親が、堕胎した子を供養した、という事は一切してないようです。むしろ母は堕胎した子を「恥」のように言っています。

そのようないきさつを知ってから、母、堕胎を認めた父が信じられなくなりました。

私は何も知らないで、今までのほほんと幸せに生きてきた事が、死んでいった兄弟に申し訳なく思います。

私だけでも供養してあげるべきでしょうか?

ちなみに母とは、数年前、私が3人目を妊娠した時に開口一番「あなたが出産する時、上の子達を預かるの面倒くさいし、あなただって今上の子二人育てるのが精一杯なんだから、堕ろした方がいいんじゃない?どっちにするの?」と言われたのをキッカケに絶縁状態です。

A 回答 (5件)

一連の回答に対するお礼を見させて頂き、質問者さんはとても優しい方なのだなと感じました。


ご自分の考え、気持ちに固執されず、他の人の考え、気持ちも理解しようとしていらっしゃる。

確かに、中絶に対する考え方は、時代の違いもありますが、一方で、個人個人の価値観の違いでもあります。
お母様の価値観が「中絶は致し方ないもの」というものだったとしても、娘に向かって「孫の世話をするのが面倒だから中絶すべきだ」と言ったことは違いであったと思います。

質問者さんのお母様がどういう価値観の持ち主であれ、一生懸命質問者さんを育てられてきたとは言え、心無い発言で娘の気持ちを傷つけたということは、許されるものではないはずです。

質問者さんがこの質問の中で言いたかったことは、お母様の発言に基づいたお母様の価値観に対する不信感であって、お母様の置かれていた時代や環境に対する非難ではなかったのではないでしょうか。
「時代や環境のせいだからといって、産んでやれなかった子にはすまないことをしたと思っている」とか「妊娠おめでとう」という気持ちが、お母様の発言のなかに感じることができたのなら、質問者さんはそのような気持ちにならなかったのではないかと思うのですが。

なんにせよ、質問者さんが生まれてこなかったご兄弟に対して、水子供養をしてあげようと思われているのは、素晴らしいことだと思います。
何もお寺で正式な供養をせずとも、先に仰っているように、心の中で手を合わせてあげるだけでも十分だと思いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>質問者さんがこの質問の中で言いたかったことは、・・・・(略させていただきます)

そうなんです。私の心のどこか母に何かを(それこそ「妊娠おめでとう」の言葉とか・・)望んでいた、甘えみたいなものがあったのでしょうね。

でも良い返答ではなかった、
だから余計がっかりした・・と言うか・・。

若かった母も堕胎を決意した時は、いろいろと悩んだ事だろう、と思います・・・。その事を言われた時は私も大人だったので、母からの正直な気持ちを聞きたかったです。

私と両親との世代の差は、妊娠・堕胎に関する価値観も大きく違っていたんだなぁ。と理解するしかありませんね・・。

私ももう少し心の器の大きな人間なら、さらっと聞き流せたのかもしれない事ですが・・。

まだまだ修行が足りなかったのかもしれないです。

それにしてもsakana26さんの読心術(?)は凄いですね!私の心の中の気持ちをお見通しでいらっしゃる!

そして回答ありがとう

お礼日時:2004/11/02 11:28

あ、わたしの母もですよ。

経済的にではないと思います。

小学生か中学生のころ、突然母に、弟か妹欲しい?と聞かれて、
すでにたくさんきょうだいがいたし、(どの子も ほぼ年子です)
自分は全く母に嫌われてると思い込んでいたし、母が 家事育児に不満だらけなのも気がついていたので、皆、いやもう要らない、といいました。
.それで中絶したそうです。私たちのせい?母が中絶したことを知っていたので、自分は絶対にしないでおこう、と思っています。そういう意味で、遊びでセックスしないですんだのは、唯一の供養というか…いまは、ほしいのに授からないんですが…

義母も、中絶をほのめかす(わたしに 何人はうんでほしいけど、それ以上生まないほうがいい、自分も生まなかったよ、、というふうに、です。。)ようなことよく言いますよ。よく話題になる、10代の中絶よりも、既婚主婦の中絶の方が多いらしいと、以前聞いたのですが…

いや、中絶擁護しているわけではないんです。母の育児時代には、避妊してといいにくいとか、いくつ年を開けようとの相談もしない時代だったのかもしれないし、セックスも断れないとか、そういう風潮があったのかもしれないし。あそうそう、産児制限、という言葉、昔よく聞きました。そういうことだと思います。。

わたしの義母も母も、子どもあづかってくれないです。
もう子育ては十分やったから もういい。。。…だそうです。
ので、うちは三人目がもしできても、里帰りもしないいし、義母にも 面倒見てもらわないつもりです。


供養の件ですが、ご質問者様がそうされたいというのであればされるのがいいと思います。
私もご質問を見て、しようかな…という気になっています。

のほほんと幸せに生きているのがもうし分けない、と思うよりも、
自分はですが、せっかくいきられるのだから幸せでいよう、と思います。

>堕ろした方がいいんじゃない?どっちにするの?」と言われたのをキッカケに絶縁状態です。

うん、私も、障害がわかったらうまないでね、という言葉で 義母に心は開くまいと決心してます。(一人障害がある子がいるので、その子を否定されたような気持ちがするので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、まずは自分がこの世にうまれてきた事を感謝し、また私の事を育ててくれた両親に感謝すべきですね。
両親の事を非難ばかりしていた自分が情けないです。
三人目妊娠時に言われた事はまだ、解決していないけど、両親に歩み寄れる努力をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 22:08

全く回答にはなっていませんが、私も同じような境遇だったので。


私は3人兄弟の真ん中ですが、母は姉が生まれて半年くらいで妊娠したそうです。
姉が小さいこともあって中絶したそうです。
1年位前に世間話の途中に母が話してくれました。そのとき母は、別に気にしてる感じでもなさそうでした。

でも私は結構ショックでした。普段の母は、私たち兄弟の交際関係には厳しくって、ホント意外でした。
それに私も、今普通に生きていることを生まれてくるはずだった兄又は姉に対して申し訳なく思ってしまいました。
私も何かしたほうがいいのかなと思いましたが、母が特に供養をしているわけではないし、他の兄弟には話してないようなので、私が表立って供養をするのも変かなと思いました。

私ができることといえば、普通に生まれてきたことに感謝して、今の人生をしっかりといきることかなぁって思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も母からは、中絶した理由が、「年子だと、あなた(私の事です)をかまってやれないから可哀想だし、あなただって嫌でしょう?」とはっきり言われた事を思い出しました。
言われた当時は母も若かったとはいえ、同じ母親として、子供にそんな事言うなんて情けないなー、と思います。
母を含め中絶する人を非難するつもりはまったく、ありません。
ただ、中絶の理由を他の兄弟に話す時は、せめてもうちょっと言葉を選んで欲しかったなー。と思っています。

そしてmidoriramramさんのおっしゃる通り、自分が今生きていられる事を感謝して、生きていきたいと思います。

お礼日時:2004/11/02 09:20

>私だけでも供養してあげるべきでしょうか?



それであなたの気が済むのなら、供養してあげてください。

ただ、お母様の味方をするわけではありませんが、少し前日本では子どもができたら中絶するという”避妊”方法があたりまえに行われていました。
いま10代の中絶が増えていることにマスコミの興味が向いているので、まるで中絶は最近の乱れた性の結果のように受け取られていますが、昔は、そして今でも中絶手術を受けている人たちは20代後半~30代の既婚女性です。

昔は、いまほど避妊技術が発達していなかったこと、まだ女性の力が弱く、夫婦であっても避妊に協力して欲しいとなかなか夫に頼めなかったことなどもあって、妻が妊娠しても子どもが必要なければ中絶するというのはごくあたりまえの選択でした。

私の母もそうでしたし、昔の感覚はそういうものだったのかと理解しています。
お母様があなたにおろしたほうが・・というアドバイスをされたのも、中絶に対して私たちほど罪悪感がなく、あなたのことを思ってのアドバイスだと思います。
私の母もやはり妹が軽い切迫流産をしたときに、「できそこないの子が生まれたらかわいそうだから中絶しなさい」とアドバイスして、妹がひどく怒りました。
しかし、母は生まれてくる子のことを思って全くの好意から進めたことであって、なぜ妹が気を悪くするのか全く理解できないようでした。

もう、これは世代の違いとしか言いようがありません。
若い人のファッションが年配の人に理解できないように、そういう世代だったというだけです。

どうしても受け入れられず、あなたが中絶された子を供養することで気が済むのなら、そうすればいいと思います。

参考URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/ruriko/pill/abortion. …中絶天国と揶揄される日本
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり世代の違いというものが大きいのでしょうね。
両親の非難ばかり書いた事が恥ずかしいです。
供養は自分が心の中で祈ることで、供養してあげたいと思います。
また自分がこの世に生まれてこれたことを両親に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 22:11

 こんばんは。



 勿論私見ですが,「水子供養」というのは,宗教ビジネス(とあえて書かせていただきます)の最たるものだと思います。人間の心の弱さを利用した,詐欺みたいなものです。
 あなたが供養してあげたいと思う気持ちを,心に持ち続けられるだけで,供養になると私は信じます。形にこだわる必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。供養と言うのは、どこにいたって、どういう形であれ、心で思っていれば供養になると思います。o24hiさんのおっしゃる通り、形にこだはる必要はないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/01 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!