プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

18÷3(2+4)=

この問題文だけで解くといくつになるのが正解なのでしょうか。
いまさら聞きにくいことですが乗算記号の書く書かないの意味合いの違いなんてあったかどうかすら忘れています。

よろしく御教授お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆さんありがとうございます。

    どこかで私は大きな勘違いをしているのだと思います。
    それがどこでどうしてなのかビシッと言っちゃってください。

    これ挑戦でも挑発でもなくて、いま心底落ち込んでいるのです。
    なにごとも「意識低すぎ低杉君」という過ごし方してきたんだなぁという心情です。

      補足日時:2018/08/11 12:06
  • うれしい

    結局 これが正答と断言できるまでには至りませんでした。

    ①問題に問題がある こういう出し方自体がよろしくない

    ②×の省略部分は優先的に計算するというルールはあることにはある
     
    この辺りの絡みのようです  
    皆さんありがとうございました。

      補足日時:2018/08/25 19:34

A 回答 (22件中21~22件)

36


括弧内の計算を先ずする。 6
後は、先頭から計算を進め  18/3=6
6*6=36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分が最初にやったときは同じになったのですが、×の記号を書く場合と書かない場合で決まり事があったかどうかその辺がどうしてもすっきり思い出せないのです。

お礼日時:2018/08/11 10:39

3(2+4)は、まず( )の中を計算し、次に3の後に×が省略されているので、ここを計算します。

よって3×6=18
最後に18÷18=1
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

3(2+4)というのは×の記号が省略されたことによって一つの数字とみなされるということでしょうか?
18÷3×(2+4)=36なのでしょうか?

お礼日時:2018/08/11 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!