プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車ですが、バッテリーとオイル交換したら
エンジン警告灯が点灯しました。
ディーラーがお盆休みです。
乗らない方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 最初に点灯したときに
    バッテリー交換した店に行って、
    誤作動かもしれないからって
    一度 消して貰いました。

      補足日時:2018/08/11 16:45
  • マツダ プレマシー 平成20年式

      補足日時:2018/08/11 16:47

A 回答 (10件)

何度つけてもなりますか?


エンジンかけてもなりますか?
着くならやめるしかないです。
    • good
    • 0

単に「車」だけではね。


最近の車はバッテリーを外すと厄介なことになります。
https://seibishinote.com/2017/02/08/16971979/
    • good
    • 1

バッテリーを外して交換するとECUがリセットされて警告灯が点くことがあります。


異常が無いか注意しながらしばらく走らせて消えれば取りあえず問題なし。
    • good
    • 1

どんな車か知りませんが、最近の車はコンピューター制御されていれので、バッテリーやオイルを替えたらコンピューターに替えたことを入力しないといけないですよ。


それに、バッテリーを外すとコンピューターの電源が切れるのでコンピューターがリセットされていまいます。
バッテリー交換の間はコンピューターに別電源をつないでおかないといけないものもありますよ。つまり、素人が交換できない車種もあります。
プリウスなんてバッテリーも普通のじゃなくて専用のしか使えないので5万円します。
    • good
    • 1

JAF

    • good
    • 1

エンジン警告灯と言っても 何の警告灯が点いたのでしょう?


それにより 警告部分が解ると思いますが?

エンジンオイルは、量を正しく 粘度を正しく入れれば 警告灯など点きません
5W-30のエンジンに 0W-20など柔らか過ぎるオイルを入ればアイドリングで 油圧警告灯が点いちゃうことも有ります。

おそらく バッテリーを外して繋ぎ直したので これが原因でしょう。
バッテリー交換した店で 一度消してもらって その後どうなんですか?
    • good
    • 0

よくはわかりませんが、



自分でエンジンオイルとバッテリーをお店で交換したのでしょうか?

今時の車は盗難防止装置とかもあるので、搭載している古いバッテリーを取り外す時には、
メモリーバックアップ装置をつけて取り外し、新しいバッテリーを装着します。

古いバッテリーを取り外すと、カーナビにお気に入りとか消えてしまったり、何かと初期化
されてしまい、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)という車載コンピューターの
燃調データーとかもリセットされる傾向にあります。

■参考資料:カーメイト SA201 メモリーキーパー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/a-max/sa201.h … 

私のおすすめは、メモリーキーパーです。

たぶん、バッテリーをバックアップなしで外したことにより、ECUがエラーと認識して、警告灯が
点いただけではないでしょうか。

>最初に点灯したときに
>バッテリー交換した店に行って、
>誤作動かもしれないからって
>一度 消して貰いました。

警告灯にもいろいろありますが、
私の場合、30プリウスで電子ブレーキ警告灯・ABS警告灯・トラクションコントロールの3つが点灯
しました。

ハイブリッドシステムを停まったところで再起動し、「あっ、消えたね」となったので走り出し、また
ブレーキ踏んだら3つ警告灯が点灯するという繰り返しでした。

車は、エンジンを切り、もう1度かけるとノートPCみたいに致命傷みたいなエラーを除きたちがあって
くるので、消えることもあります。

ただ、エンジン警告灯もいろいろな故障を表すので、ELM327スキャンツールで、エラーのコード番号
出して、どこのセンサーの反応か? はお店で訊くなりしておくとよいかと思います。

■参考資料:30プリウスの警告灯付いたので、ELM327スキャンツールでエラー調べディーラー修理した事例
https://matome.naver.jp/odai/2153233963431465201

私の場合は、ハイブリッドカーの泣き所は電子ブレーキとかアメリカのレポートにあったので、これは
マズイかな~と故障診断してしまいました。
    • good
    • 0

アイドリングストップのない車種ですよね?


であれば、電流量管理をしていないので、バッテリーと警告灯は無関係であろうと想像できます。
後はオイルですね。
今まで交換してなさ過ぎると、交換後にラインが詰まって油圧がロストします。
そしてランプが付きます。もう運転しないで下さい。エンジンもかけないで下さい。
もしアイドリングストップ車であれば、付けたバッテリーが不適切である事が原因でしょう。
    • good
    • 1

ディラーは、大体13日から休みやと思うけど?


持って行けばどう?
    • good
    • 0

カプラがはずれているとか、ハーネスが損傷しているとか、吸気系が正しく接続されていない(※)とかがないでしょうか?(確認して、なければ次へ)


バッテリ端子をはずして2分くらい放置して接続する。(だめなら次へ)
エンジンON-OFFを数回やってみる。(10回程度繰り返してだめなら次へ)
エンジンON-走行(車速40km/h以上だす)-エンジンOFFを繰り返す。(5回程度やってだめなら次へ)
ディーラーか整備工場へもっていく。

※プレマシーはガラス下端がバッテリーにかぶさっており、真上に取り出しにくい構造なので、バッテリー交換時に他の部品を取り外した可能性があります。バッテリーの前にあるのが吸気系の部品です。そこが正しく接続されておらずエアを吸い込んでいたり、センサー・カプラが正しく接続されていないと警告灯が点灯します。


バッテリーをはずしたところで学習値がリセットされる程度。大した問題ではない。厳密にいうと新車認証時の排ガスや燃費のテスト時の値よりは悪化するかもしれないが数%(0.数%)だし、初回のみなので影響は小さい。

ハイブリッド車ではバッテリーとやり取りした情報がリセットされるかもしれないので、初回はバッテリー走行ができなくなる可能性はある。しかし、それも通信できるまでの短時間の話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!