プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、将来中学校の学校司書の先生になりたいです。 そのためには、国語の教員免許、司書教諭の資格を取らないといけないことを先生に聞きました。

大学を選ばないと、教員免許を取るのは大変だとも聞きました。資格を取るための単位がどうとか.....

自分でも調べてみたのですが、よく分かりませんでした(;´д`)

オススメの大学とかがあれば教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。進路の先生は、「司書教諭」の資格だとおっしゃっていましたが、違うのですね.....。夏休み明けに、司書の先生に相談してみます。ありがとうございました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/12 21:39
  • 不快にさせてしまったのであれば、申し訳ありません。よろしければ、どこが間違っているか教えていただけますでしょうか。すみません。
    私はどうしても先生になりたいので、これからもっと勉強をします。指摘してくださり、ありがとうございました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/12 21:43
  • タイトルの方でしたか! すみません、ずっと内容の方ばかり確認していました。
    「なるやすい」ではなく「なりやすい」です。訂正してお詫び申し上げます。
    ご指摘ありがとうございました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/12 22:04

A 回答 (7件)

No.6です。

誤字をそのまま投稿してしまったので、訂正します。(回答者は回答を削除・訂正できないんですよね…)
×制度上の皮革
○制度上の比較

あと、No.4さんのいう「誤字」は、タイトルの「なるやすい」の部分だと思いますよ。「学校司書になる、安い大学」ではないと思うので、「なりやすい」の間違いですよね?
よくあるうっかりしたタイプミスでしょうけど、気づいた時点で補足で訂正できると、なお丁寧ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.5です。

「司書教諭」ならば、文科省サイトの以下のページが参考になるでしょう。
「司書教諭」「学校司書」「司書」の制度上の皮革もリンクされています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/sisy …

かみ砕いて言うと、「司書教諭」は学校の先生(教員免許が必要)、「学校司書」は学校の事務職員(教員免許不要)です。
教員免許も、司書教諭講習も、どの大学でも取れるというものではなく、文科省が指定しています。司書の先生に聞いて、調べてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

「図書館司書」と「学校司書」と「司書教諭」は、似ているようで別のものです。

必要な資格も、雇用も、違います。
まず、その違いから理解してください。
あなたの学校の図書室に、司書の人はいませんか。いたら、司書の種類の違いと、なるために必要な資格やその資格が取れる大学について、聞いてみましょう。何しろ相手は「現役のプロ」です。その人がどうやってその職に就いたのか、一番詳しいはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

こんな誤字を放置しているような奴には無理

この回答への補足あり
    • good
    • 0

中学校の司書教諭は、採用試験を通らないとなれません。

そして、殆どの都道府県は、市町村の司書教諭としての採用枠を設けていません。

高校ではたまに、非常勤職員として雇用されることはありますが、中学の場合はその学校の司書教諭免許を持つ先生が担当しています。ですので、国語の先生でなくても他の教科の先生でもいいのです。もちろん、教科の授業も担当します。

まず、教員免許が取れる大学で司書教諭もとれる大学を探すべきかと。文科省の免許のページに、〇〇の免許が取れる大学が紹介されています。
    • good
    • 0

はい旧図書館情報大学を吸収した筑波大学。

    • good
    • 0

「学校司書」の資格については、こんなところに載っていますので参考にしてください。



↓「学校司書の資格について」(全国学校図書館協議会)
http://www.j-sla.or.jp/gakkousisyonosikakunituit …

ただし、年間の資格取得者が約1万人いて、年間の募集定員は50人程度だそうですから、かなりの「狭き門」であることは間違いないようです。
↓「司書の仕事」
http://careergarden.jp/shisho/saiyou-jyoukyou/

↓現在の求人情報(日本図書館協会)
https://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

大学の例として、こんなものがありました。別にお勧めではありません。
https://www.senshu-u.ac.jp/education/shikaku/lib …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!