アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文って具体例で実名出してもいいんですか?

質問者からの補足コメント

  • 具体例の内容は、私と恩師の出会いで私が発展途上国支援をする、というものです。

    なので、有名なことではありませんし。

    といって、絶対実名じゃないといかん!って訳でもないので、やはりそこは「先生が」、とか「恩師が」、にしたほうがいいですか??

      補足日時:2018/08/13 16:47

A 回答 (5件)

No.1です。

「補足」を見ました。

>具体例の内容は、私と恩師の出会いで私が発展途上国支援をする、というものです。

>やはりそこは「先生が」、とか「恩師が」、にしたほうがいいですか??

「実名」は全く必要ありません。「高校の恩師が」とかで十分です。次からは「先生が」とか「彼が」とでもしておけばよいでしょう。
むしろ「個人名」を書いたら「誰、それ?」と言われるて、「こんなところに個人名を書くのか」と常識を疑われます。書かれた本人も迷惑です。
    • good
    • 0

査読者も知っている具体例は積極的に出すべきでしょう、その方が明快な議論ができます。

ですが具体的事例の解釈が間違っていたりすると正反対で墓穴を掘るはめになります。
個人攻撃をしても査読者はその人など知らない上、倫理感の欠如と取られるでしょう。
    • good
    • 0

個人情報保護法に抵触しないように出される本人に許可の確認は。

どこかに発表して問題が起こると困るよね。誰かがすでに使って発表というならまだしも、仮名(カメイ)にするとかなんか配慮はできないかな。
    • good
    • 0

どのような状況なのでしょうね。

例えばある研究分野の成果を引用するときに,その研究者名を隠すとかえって分かり難いかもしれませんね。ちなみに,入試の答案用紙は採点者と審査員以外の目には触れないまま入試実施責任者の下に2年間(機関で異なるかもしれませんが)保管されたあと破棄するように指導されています。
    • good
    • 0

非常に有名な「常識」レベルのもので、論理の展開上必須ならよいでしょう。



ただし「個人情報」に属するようなものなら避けるべきでしょう。少なくとも「小論文」には適しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!