プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ADHDかもしれないです 病院に行くべきですか?

私は20歳を超えてますが、周りが普通に出来る事ができないのと人間関係などが苦手です

ずっと前からADHDではないか、アスペルガーではないか、と思っていましたが、その診断を受けるのが怖いのと、その診断を受けてしまったらと考えると不安で行けません

また、病院で薬を貰うとの事ですがその薬を飲む事で変わることはあるのでしょうか。
私自身事情がありお金がないので、メンタルクリニックがどれくらいかかるのか、毎月薬代にいくらかかるのか、も不安です。

A 回答 (3件)

医療費は自立支援医療や障害者手帳の申請をすれば、医療は楽になるでしょう。


・不安ならまずは相談できる人に相談しましょう。(家族など)
・診察を受けることにしたら、市役所の自立支援医療と障害者手帳の手続きについて聞き指定された診断書の用紙をもらいます。
・信頼できる病院で診察を受け診断を出してもらいます。
(診断が出ないと医療費は安くなりません)
・ADHDやアスペルガー等だったら診断書を医師に書いてもらい必要な物を持って役所に行き自立支援や障害者手帳の申請をしましょう。
    • good
    • 0

ADHDについて調べているものです。


診断を受けて障害があるかどうかよりも自分を知ることで生きやすくなる、治療するためにまずは知ってみる、とかんがえてはどうでしょうか?
また、薬についてですが、上の方は「薬は生活上の不自由を抑えるため」のものとしていますが、ADHDの場合、脳内にセロトニンとドーパミンが少ないため、それを増やす作用のある薬があり、実際の「集中できない」「衝動的な行動をしてしまう」ことの改善に役立つ可能性が高いです。
もちろん、薬物療法だけでなく、カウンセリング、認知行動療法などでも改善するものなので、服用すべきかどうか医師の判断を仰いでから考えるべきです。
ごめんなさい、薬の価格はわからないです><
    • good
    • 0

個人差はあるのですけど、ADHDなどの症状は、成長していくにつれ軽減していくのが普通です。



昔の体験などをもとにしてしまうと、それが今でも「何も変わっていない」という誤解を生み、自分を苛みます。
今の自分は自分であって、昔の自分とは切り離すことです。

また、薬で治癒するというものでもありません。
「発達障害」というくらいで「発達障害病」とは言いません。
現在の考え方としては、障害によって「起きやすい事例」などを本人に理解してもらうことや、会社などでの全体的な理解を促していくということのほうが重要視されています。

それを行うにあたって、自分にどのような障害があるのかないのかを知るということは、アクティブシンクだと思っていいでしょう。
要は自分が障害を前向きに受け止めるのか、またはそうではないのか、ということで、道筋は変わってしまうということです。

薬などはあくまでも、障害に伴い「生活上の不自由」が出る場合に、その不自由さを抑えるために服用してもらうものです。
安定剤なり、睡眠導入剤なりは、そのために処方されるのであり、障害をなくすために存在しているのではありません。
あくまでも「補助」でしかありません。
なので事前に先生に理由を言っておけば、その辺は考慮してくれると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!