アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

羽田から西行き南行きの便の飛行ルートについて

航空関係の方、またはこういうジャンルに詳しい方いらっしゃったらお願いします。
羽田空港から離陸する飛行機はこの時期は4本ある滑走路のうち南北に伸びるAまたはC滑走路を南側へ向かって離陸すると思うのですが、離陸して東京湾上空へ出た後、北海道など北方面の便は機種を北向に変えて東京ディズニーランドのやや東側を通過するルートが典型的ですよね。
一方大阪や九州など羽田より西や南に位置する目的地行きの便の場合、機種を南向に変えた後、東京湾をそのまま南下して伊豆半島や三浦半島辺りをかすめるかんじで航空路へ合流するルートだけだと思ってましたが、フライトレーダー24という航跡をモニターできるサイト?(アプリ?)で追ってみると、北方面と同じように東京湾を北上して陸地に入る前に左旋回して都心上空を飛ぶようなルートの便がかなりあることがわかって不思議だなと思いました。
昨日モニターしていると、先に離陸した宮崎行きの便は東京湾を南下して行きましたが、そのすぐ後に離陸した別の航空会社の同じ宮崎行きの便は北上して都心上空へと向かうルートでした。
離陸した時間もほぼ同じ、目的地も同じなのになぜルートが違うのかわかる方教えていただけますか?
航空会社によってなのか、あるいは個々のパイロットの好き好きなのか、それともこの時期は便数が多い都合で管制側がそう指示してるのか、おそらく理由はいくつかあると思うのですが、もしこの時はこうっていう明確な根拠があればお願いします。
ちなみに国内線に限定した場合でお願いします。国際線だとまた事情が違うと思うので!
長々と失礼しました。

A 回答 (3件)

パイロットは各航空機会社のあらゆる条件を考慮に運行責任者が事前に決めた航路と高度を管制側の承認を受け、その通りに飛ばすだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
パイロットはその運航管理者のフライトプランに基本的には従うってことなんでしょうかね。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/14 21:59

選択可能なコースそれぞれについて「どこの」、「どの高さに」、「どちら方向の」、「どれくらいの速度の」風が吹いているかを各航空会社の運行管理者などが検討し、どのような結論を出したかによります。


「時間とおりに、安全に、燃料を出来るだけセーブして飛べるコース」という基準で各社が選択した結果です。

ということで、同じ時間帯に飛ぶ同じ空港行きの便でも選んだコースによって高度(と速度)が違うはずです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
私がモニターしていた同じ時間帯の宮崎行きの便では、たしかに航空会社が違うだけでなく機種も搭載している貨物や乗客の人数なども違っていたでしょうから、運航管理者の判断が違っても不思議ではないというか、当然のことなんでしょうね!
とすると行き先に関わらずいくつかの出発ルートが存在するということでしょうか?
羽田の空域は複雑で制限が厳しいことは想像つくのですが、その中にあってルートの選択肢が複数存在するのは運航管理者やパイロットにとってはありがたいことなのかも知れませんね!管制する側はたいへんでしょうけど…
ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/15 09:53

No.2です。



> とすると行き先に関わらずいくつかの出発ルートが存在するということでしょうか?

そうです。
複数あるので質問者様が実際に見られた宮崎行きのようなことがあるわけです。
航路が一つだけならそのようなことは無く、質問者様が最初に書かれた疑問も生じなかったわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

今は南風卓越時の出発方式を採用していると思いますが、冬などの北風卓越時でも複数のルートから最適なものをチョイスして飛ぶことになるんでしょうね!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2018/08/15 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!