
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
突っ込みどころが多すぎます。
全部知りたい訳では無い場合は基礎のちゃんとした方のレシピ通りに、手順はそのままに、但し元プロからみて素人にも親切だなと思うケーキのレシピはそうありません。
温度管理、工程(作業の意図)、
後は材料自体の化学反応です。
失敗も覚えておいて経験を積みましょう。
室内温度でも出来が左右されるのでベーキングパウダーを使ったパウンドケーキの方が取り入れ安いと言えるでしょう。
ぬこ28号様
ご回答ありがとうございました。
daisoの型紙のおまけについていたレシピに、ハチミツとトレハロースをいれてしまったのと、BPをいれていませんでした。
やはり、基本のレシピどおりに作ってみて、それでもうまくいかなければ、オーブン温度や、バターと卵の乳化の問題など、作業工程での問題を疑ってみようとおもいます。
No.3
- 回答日時:
原因は、型に入れるときに真ん中を高くしすぎて自重が支えられなかったことと、真ん中を切れ込みを入れてガスが抜けて潰れたことだね。
複数のレシピを混ぜてませんか?切れ込みを入れるのは膨らみすぎの割れを防止する目的なので、ベーキングパウダーをいれた場合のレシピだと思いますが。
レシピは手順書なので、前の工程が後の工程に影響を与えるので、素材量と作り方を別のところから参考にしたりの複数のレシピを混ぜるとまず失敗します。料理と違い、お菓子作りは特に混ぜるな危険。
便利なネット社会では、お菓子作りは「お菓子名 失敗」で検索すると、失敗を説明した失敗しないレシピが見つかります。
https://recipe.cotta.jp/success/vol3.php
dogday様
ご回答ありがとうございました。
切れ込み・・・たしかに、切れ込みをいれるまでは、しぼんでいませんでしたので、切れ込みからガスが抜けたというのは、原因として、考えられそうです。
ベーキングパウダーをいれて、作ってみようとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
パウンドケーキの中央がへこみます
お菓子・スイーツ
-
パウンドケーキがしぼむ…
シェフ
-
◆マフィンやパウンドケーキがしぼむ理由◆
レシピ・食事
-
4
パウンドケーキの側面がくびれる原因について
お菓子・スイーツ
-
5
パウンドケーキの焼き縮み
お菓子・スイーツ
-
6
ケーキが型から出して冷ますと、しぼんでしまいます。
お菓子・スイーツ
-
7
パウンドケーキの膨らみ方が変なのですが
お菓子・スイーツ
-
8
スポンジケーキの中央がへこむ
お菓子・スイーツ
-
9
パウンドケーキのふくらみ具合を均一にしたい
お菓子・スイーツ
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
パウンドケーキをようかんの形に焼きあげる方法
お菓子・スイーツ
-
12
パウンドケーキ焼きすぎ?
お菓子・スイーツ
-
13
マドレーヌを生地を休ませるとかたくなってしまいます
お菓子・スイーツ
-
14
パウンドケーキ
お菓子・スイーツ
-
15
タルト生地がしっとりしちゃうよー…
レシピ・食事
-
16
パウンドケーキを1度に2つ焼く時の注意
お菓子・スイーツ
-
17
ベイクドチーズケーキを焼いた後
レシピ・食事
-
18
パウンドケーキが膨らまない
お菓子・スイーツ
-
19
パウンドケーキがふくらまない・・・
お菓子・スイーツ
-
20
ブラウニーが異様な膨らみ方をします
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
梅ジャムの量
-
5
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
6
100gは100ccと同じですか?
-
7
佃煮 失敗してしまいました
-
8
不味いアップルマンゴーをおい...
-
9
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
10
パウンドケーキ陥没しました
-
11
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
12
黒豆(乾燥した状態で)1カップ...
-
13
カラメルソースの失敗原因:砂...
-
14
あんこが痛みやすいわけ
-
15
煮物の味付けのタイミング
-
16
リンゴジャムを焦がしました!!
-
17
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
18
あんこが好きすぎて、あんこだ...
-
19
スライスアーモンドの使いかた
-
20
オートミールで2分の1カップと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
改善できました。
分量を以下にのようにして、型も変更しました。
▼分量
無縁バター100g
卵L2個(120g)
※あらかじめ、攪拌して白身を切り、40度くらいに湯せんしておきます、
上白糖50g
グラニュー糖50g
トレハロース20g
スーパーバイオレット120g
ハチミツ8g
ラム酒8g
ペーキングパウダー3g
ドライフルーツラム酒漬け50g
くるみ適宜
※細かく手で砕いておきます。
型紙の長さをこれまでより、短くて深さがあるものに変更しました。
これにより、熱の伝わり方が中心に向かって集まるようになり、逃げ切れなくなった熱が上方に向かい膨らみ、割れやすくなったものと思われます。
割れても割れなくても、膨らみがあれば問題ないと思います。
オーブン200度で予熱、
200度で8分で切れ目をいれて
180度で30分で焼成します。