プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもの散歩の途中で見つけました。鉄砲百合にしては、花の数が多いので確認したくて質問しました。

「花の名前をおしえていただけませんか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 本日、同じ花を別の角度から撮りました。
    だいぶ花が散っていますが、花房からすぐ葉が出ています。
    となると高砂ゆりですか?

    「花の名前をおしえていただけませんか?」の補足画像1
      補足日時:2018/08/21 08:28
  • また別の角度から撮影しました。

    「花の名前をおしえていただけませんか?」の補足画像2
      補足日時:2018/08/21 08:36

A 回答 (31件中1~10件)

帯状化した


高砂ゆり です

高砂ゆり の種は
松ぼっくり の中にある
種 に 似ています

風邪で ランダムに 運ばれ
散らばって 芽を出し
咲くのですが

風の ない日に
バッサリ 下に落ちて
芽を出せば くっ付き
平べったく 幅のある茎になり それに
細い 葉が
渦を 巻くように 育ちます

それが 塊まったまま
花を 付けるので
このように なります

ウチのは 花が 10位でしたが
かなり 多いですね

他の百合に比べて
葉が 細く
下から 沢山付きます

他の百合は
葉と葉の間が
高砂に 比べ
間が 空いています

葉で 判断してください

今年は 雨が 足りないので
花が 小さく 短いですね

花房の 付け根から
細い葉が ついていたら
高砂ゆり

花房から 茎が長く
その下から 葉が
7〜8センチ 空いて
等分して 付いていれば
鉄砲ゆり


で どうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

花房の付け根から細い葉がついていたら高砂ユリとのことで、現場で確認しました。
これからは、いろいろな角度から撮った写真を投稿することにします。
それにしても大変沢山の投稿を頂き大変びっくりしています。
皆さんありがとうございました。

お礼日時:2018/08/21 15:51

訂正です。


「今はもういりませんが→今はもうありませんが」

「少しずつ→少し」

です。
    • good
    • 0

訂正です。


「今はもういりませんが→今はもうありませんが」

「少しずつ→少し」

です。

そうですか、あわよくばユリ根と思っていたのですが、苦いんですね。

初めて高砂ユリと知った時、台湾の高砂に関連があると私が読んだ記事には書かれていたように記憶しています。

台湾の高砂って新高山登れという日本軍の暗号と関係あったかなかったかな、などと思いながらその記事を読んだ記憶もあります。この辺は自分でももう一度調べて直してみます。

とにかく名前にも感銘を受けた訳です。
    • good
    • 0

また失礼します。



⬇の回答は、あくまでもご参考までなので、今は交雑種が多くて、何が何やらわからなくなっていますので。

またもや(笑)
猫カンタロ-さんに1票です(^O^)v

それから、なみのおと様、先日は的確な回答して下さり
私は、救われた思いがしました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0

もしかしたらですが、思い出したのですが。



夏から初秋で、 夏の公園などで多く見られる繁殖力の 強いシンテッポウユリではないかと。

タカサゴユリとテッポウユリの交雑種です。

このお花なら開花時、真っ白で、葉も細いです。
それが帯化したのではと。

ご参考まで
http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/sinteppou.html
    • good
    • 1

私もカンタローさんの高砂ユリに一票です。



最初は質問者さんの花の画像と皆さんの回答から鉄砲ユリだと思いました。

葉と橫からの画像がついたので、高砂ユリだと確信するようになりました。

高砂ユリ我が家にも数年前から生えだして、このユリはほんとにあっという間に増えるので、どうしたものか考えてあぐねていたところ、5月頃でしたか、モシャモシャの葉の質問で、カンタローさんが高砂ユリと見抜かれたことから、高砂ユリに注目してきました。
やはり自分で育てられているという事は強いですね。

ちなみに先日No.6(今はもういりませんが)で私が書いたのは、すぐ下にいる人のことでした。それより下の人達のことは含んでいませんでした。流れが私の予想外に進んだので、少しずつビックリしました。

というところでカンタローさんに一票です。
育てていたらあの細いモシャモシャの葉ですぐ分かりますよね。ちなみにうちの高砂ユリも真っ白です。
    • good
    • 0

家の壁際に沢山はえてきたので


間引こう と 思ったけど
そのままに してたら
いつの間にか
くっつき 帯状化しました

だから 根本は 小さめの
アーチが 沢山ありました
    • good
    • 0

因みに


ユリ根は 苦く食べれません

種が ひらひら して
風に乗り 舞い落ちて
芽をだすので
1年で 増えます
球根からは なかなか
時間が かかります
他のユリ は 種からだと
年数が かかりますが
1年で 綺麗に咲き
蔓延るので
高速などの 切り立った斜面の 土に 初めから入っていることもあり
山々には 多いです

ウチは 猫の 肉球に 付いて来たんでしょう

渦を巻く 雑草が 珍しく
とらずに いたら
高砂ユリでした

鉄砲ユリより 葉が 細いので
細葉テッポウ ユリ と
別名 あり と

文献に ありました

日本に 入った過程が 違うみたいで

高砂は 中国系
鉄砲は ヨーロッパ系

だったかな?

ウロ覚えですので
自分で 調べて下さい
    • good
    • 0

鉄砲ユリは


横向きに 高砂ユリは
斜め下向きに 咲きます
ただ 花が 軽いと 横向きです
「花の名前をおしえていただけませんか?」の回答画像28
    • good
    • 0

鉄砲ゆり


葉 と 付け根の アップ
「花の名前をおしえていただけませんか?」の回答画像27
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!