アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

糖尿病治療ではインスリン分泌が増えると脂肪を蓄えるからインスリン分泌を増やさないことで痩せられる

ダイエット業界ではインスリン分泌を増やすことで血糖値が上がりにくくなるから痩せる

の両方ありますが正しいのはどっちでしょうか?

A 回答 (5件)

#4です。



あなたが混乱するのも当然です。ある程度この手の話に詳しいと思っていた僕も混乱しています。なかなか一言で説明しずらいです。しかし、結論としては「健常者はインスリン分泌量を増やさないほうがいい」です。以下の回答をしっかり読んで、総合的に理解してください。

>・インスリンの分泌量が少ないと、高血糖になりやすいがブドウ糖が細胞内に取り込まれないので痩せる

#4で僕が「重症の糖尿病患者は痩せます」と言いましたが、これは良い意味で言ったのではありません。重症の人は慢性的にインスリンが分泌できないので、エネルギーを細胞に取り込めず、ガリガリになります。それとともに強い倦怠感に襲われます。健常者がダイエット目的で痩せることとは、全く違う話です。

>・インスリンの分泌量が増えると、低血糖になりやすいのと太る

基本的にはその理解でいいです。細かい注釈を入れると、あなたが混乱するでしょう。

>そもそもインスリンの分泌量を増やすのがいいんでしょうか? 最近の糖尿病治療とかでもホエイがいいと言っていますが、ホエイはインスリン分泌量を増やしますよね

まず、「ホエイはインスリン分泌量を増やす」は、「みの」とあなたの早合点だと思います。ホエイを摂ると誰でもインスリンが増えるわけではないと思われます。論文では、ホエイを摂らせたのは糖尿病患者です(この点は「みの」も指摘しています)。ですから、元々血糖値が上がりやすかったのが、ホエイを摂らせたことで「上がらなかった」だけかもしれません。つまり、ホエイは血糖値を「下げる」のでなく「上げにくくする」「過剰に上がるのを抑制する」というだけかもしれないということです。言い換えると、ホエイは血糖調節機能を正常化するということです。だから、健常者がタンパク質を摂っても、インスリンが増えることはなく、ですから太ることもないでしょう。

実際、『たけしの家庭の医学』の記事でも、ホエイは「食後高血糖を抑える」と言っています。そして食後高血糖とは、「何らかの原因でインスリンの出が悪くなったりすることで、食事をした後に血糖値の上昇を抑えることができず、血糖値が異常に高くなってしまう状態」と説明しています。ですから、「ホエイはあくまで病気で高血糖になる人が食後に高血糖になるのを抑制する」というだけの話です。

>・糖尿病の患者はインスリン分泌量を増やすほうがいい

インスリンが正常に出てない人は、増やした方がいいです。

>・健常者はインスリン分泌量を増やさないほうがいい

そうです。健常者はわざわざインスリンを増やすようなことをするべきでないです。ただし、念のために繰り返しますが、健常者はホエイを摂ったからと言って必ずインスリンが増えるわけではありません。ホエイは「インスリン分泌を正常化させる」が正しいと思います。ですから、健常者もホエイを食べることで、少しは肥満&糖尿病の予防になります。その点は安心してください。実際、僕は朝と昼がヨーグルトだけの生活を何年も続けてますが、全然太りません。「健常者はホエイを食べない方がいい」「避けるべき」と解釈するべきでありません。

あと、健常者がインスリン分泌量を増やさないために大切なのは、「血糖値を上げやすいものを避ける」ことです。#4で説明したとおり、血糖値が急激に上がるとインスリンが過剰に分泌されて太りやすくなります。そうならないためには、「GL値の低い食べ物を食べ、高い食べ物を避けるか少量にする」ことを勧めます。GL値とは食品ごとに血糖値の上げやすさを数値化したものです。
https://hikage-no-michi.com/1709/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に納得しました!ものすごく詳細に説明してくださって感謝します!
そもそもダイエットという目的で考えてしまっていたのがいけなかったようです…。

> インスリン分泌を正常化させる

これが一番大事ですね。
自分は健康診断での血糖値はいつも正常範囲ですが太ってしまっているのでインスリンばかり気にしてしまいました。

> GL値の低い食べ物を食べ、高い食べ物を避けるか少量にする

これをまず前提にきちんと食べ物を選んでみようと思います。
今まではインスリンが正常じゃないと思っていたのでホエイを摂って、食事についてはあまり重要に考えていませんでしたので…。

リンクを参考にまずは食事を改善していこうと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/20 14:11

#3です。

情報源を教えてくれてありがとうございました。記事を読みました。しかし、僕は「インスリン分泌が増えると痩せる」という結論に至りませんでした。

「みの」は「タンパク質を摂るとインスリンが多く分泌され、ダイエット効果がある」と主張しています。「みの」は医療関係者でないようです。一方、論文は「タンパク質を摂ると食後血糖値が下がる」としか言っておらず、ダイエット効果があるかは不明です。

「みの」の主張は、論理が怪しいところがあるので、あまり信用しない方がいいです。例えば、彼の「インスリンが多く分泌され、ダイエット効果がある」という主張の根拠は、「(糖尿病患者は)血中の糖が細胞内に取り込めないという状況が発生し、高血糖状態が続き、見た目は太ることもあります」という部分だと思います。つまり、「インスリンがちゃんと分泌されないから太る」と言いたいのでしょう。しかし、これは明らかに誤っています。インスリンが分泌されなくなるほど重症の糖尿病患者は痩せます。ブドウ糖が細胞に取り込まれないのですから、当然ですよね。この点だけでも見ても、「みの」の主張は妥当でないです。ですから、僕は「インスリン分泌が増えると痩せる」とは考えません。

ついでに、言います。「血糖値が上がると太りやすい」というのは、特に「血糖値が急激に上がる」場合を指します。血中ブドウ糖は血管を傷つけるので、体は血糖値の上昇を抑制します。血糖値が急激に上がると、体は緊急事態だと認識して、大量のインスリンを分泌して血糖値を急激に下げます。そのせいで一時的に低血糖になることがあるくらいです(反応性低血糖)。しかし、インスリンが大量に分泌されると、筋肉や脳などがブドウ糖を使い切れないので、脂肪に保管されます。そのため太ります。

太るのは以上のようなメカニズムですので、ゆるやかに血糖値が上がることと、平常時の血糖値が少しくらい高いことは、それほど肥満につながりません。筋肉や脳などでのブドウ糖消費で十分に解消できる程度のものです。とは言え、いつも血糖値が高いというのは、血管を傷つけて様々な病気をもたらします。失明、脳血栓、四肢の壊死など。ですから、糖質をダラダラ食べるのは避けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局、インスリンの分泌量が増えるほうがいいのか、増えないほうがいいのかがわからなくなってきました…。

・インスリンの分泌量が少ないと、高血糖になりやすいがブドウ糖が細胞内に取り込まれないので痩せる
・インスリンの分泌量が増えると、低血糖になりやすいのと太る

そもそもインスリンの分泌量を増やすのがいいんでしょうか?
最近の糖尿病治療とかでもホエイがいいと言っていますが、ホエイはインスリン分泌量を増やしますよね

それか、

・糖尿病の患者はインスリン分泌量を増やすほうがいい
・健常者はインスリン分泌量を増やさないほうがいい

という感じなのでしょうか?

https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/

ホエイプロテインを毎朝飲んでいるので不安になってきました…

お礼日時:2018/08/20 12:30

「ダイエット業界ではインスリン分泌を増やすことで血糖値が上がりにくくなるから痩せる」の情報源を教えてください。

普通は、血糖値を上げない食事をすることで、インスリン分泌を抑制します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホエイプロテインやホエイ入りのヨーグルトを食べるとインスリン分泌が増加して、血糖値が上がりにくいらしいですね。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/sp/2014/022270. …
乳清を飲んだ群でインスリンとC-ペプチドの反応が上昇

https://motebody.tokyo/beginner-006#i-24
プロテインつまりタンパク質を摂取することによってGLP-1の分泌が盛んになります。

その結果としてインスリンは多く分泌され、

血糖値を上げるグルカゴンの分泌が阻害されます。

さらに 胃の内容物の排出速度が遅くなるため、簡単に満腹感を得られるようになります。


これまでに報告されたメカニズムに関する知見を統合すると、ホエイプロテインには胃や腸にあるペプチドに作用するとともに、インスリンを増加させ、脳の食欲中枢の働きを低下させることが明らかになっています。

お礼日時:2018/08/19 23:50

#1さんの書かれた通りと思います。

インスリンが血糖を脂肪に変えるのは間違いありません。
 インスリンが分泌されないよう、すなわち血糖値が上昇し過ぎないような食習慣が大事と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インスリン分泌量を増やせば食べても太りにくいと思ったので、糖尿病患者の治療と違うなと思いました。

お礼日時:2018/08/19 23:42

体の機能は、食べ物を食べると胃で消化され、それが小腸へ流れて行きます。


食べ物の吸収は主に小腸が行いますので小腸が吸収すると血糖値も上昇して行きます。
血糖値が上昇すると、インスリンの分泌が始まります。
要するにインスリンの分泌は血糖値が上がらないと出ません。
インスリンが多く出てしまうと低血糖を起こします。
糖尿病の人で、インスリン注射をしている患者さんは、自分で血糖値をコントロールしなければいけないので
インスリンの量をお医者さんから決められておりますが、自分で量を多くしたり少なくしたりする人もいます。
多く打ちこんでしまった場合は、血糖値が下がり過ぎて低血糖症状を引き起こします。
頭痛、吐き気、手の震え、あくび、めまいなど。
なのでインスリンを多く分泌させる事は危険な事になりますし、正常な人が多く分泌させるには血糖値を上げるしか方法はありません。
血糖値を上げるという行為自体が食べ物を食べるとかジュースを飲むしかないので
多く食べたり、飲んだりすれば当然太るという事にしかなりません。
痩せるという事はない。

>>ダイエット業界ではインスリン分泌を増やすことで血糖値が上がりにくくなるから痩せる

これは嘘情報です。
おそらくわかった事を書いて信用させてダイエットのサプリメントなどを買わせるための手法ではないでしょうか?


>>糖尿病治療ではインスリン分泌が増えると脂肪を蓄えるからインスリン分泌を増やさないことで痩せられる

こちらが正しい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
糖尿病患者の治療は実際にインスリンを投与して、その部分だけ皮下脂肪が増えるとか書いてあったのでアレ!?って思いました。
治療のほうが正しいですよね。

お礼日時:2018/08/19 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!