アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は一人っ子女です。
幼い頃親の仕事の都合で田舎から上京し、育ちは東京、でも親戚はほとんど田舎に暮らしていて、
おばあちゃんや親戚のおじさんなどのお墓も田舎にあります(存命中ですがお墓だけ建ててある)。

問題はここからで、親は三人兄弟なのですが、
一番上のお兄さんには子どもが二人(私から見ていとこですね)いて、一人は音信不通…連絡が取れない状態、もう一人は結婚して田舎を出たそうですが、もう田舎に戻らないそうです。
二番目のお兄さんにも子どもが二人(こちらもいとこにあたります)いますが離婚しており、その元嫁がかなりの毒親で、もういとことおじさんはかなり長い間会えておらず、ほぼ絶縁状態。
三番目は私の母で、私が一人っ子なので「将来墓守が大変だったら遺骨は海に撒いてもいい」と言っています。が、やっぱり故郷の田舎に小さいお墓でもいいから、建てて入れてあげたい…とも思ってます。父も母も同じエリアの出身なのでなおさら。

おせっかいかもしれませんが、正直ここまで考えているのが自分だけだと思うので、二番目のおじさんの墓守もしたほうがいいかなぁなんて考えてます(交流はあり、一緒にご飯食べたり泊まらせてもらってます)。。
同じような境遇の方がもしいれば、経験談やアドバイスお願いします。
また、一人っ子の方はご両親のお墓など、どうされましたか?

いとこ同士の連携がないのと、連絡先も知らないので今どうしてるかもわからず、
頼れる親戚も数名いますがみな高齢のため、どうしたものかと…。

A 回答 (3件)

私は一人っ子(女)の親です。

しかも次男です。
質問者さんのような考え方には「反対」です。

私と私の妻は散骨を希望しています。

墓を建てたとして・・・・・
代々墓守は誰がするのでしょう?
死んでしまう両親を知っているのは、質問者さん(娘)、その子供(孫)くらいです。
その先は??質問者さんは、結婚して結婚相手の墓に入るのです。
一生、独身ならば、入るのは両親と同じですが、その後の墓守は???

管理費を払わなければ、墓は撤収され、骨は共同のかめの中。
もしくは、墓石はすす汚れて、誰が入っているのか解らない墓になります。
死んだ後ですが、それは惨めじゃないですか?墓地、寺に行くとそういう墓がいっぱいありますよね?
散骨された方が、ましだと思います。
散骨しても、ごく少量の骨は持つことができます。
私はごく少量でも、娘に持っていてもらった方が幸せだと思います。
    • good
    • 0

あなたは優しい人ですね。


でも現実、あなたは今独身?
結婚して、ご主人に家に入ったら、そしてご主人になる方が長男だったら(多いですよ)そのお家のお墓もあります。
   
まあ、今までのお墓の形態にとらわれず、あなたのご両親も、その2番目のおじさまも一緒のお墓にして年に1,2度田舎へ遊びに行く感覚で墓参りに行く程度であればいいとは思います。
でも、それをあなたの子どもにも求めるとなると、そこはあなたの子どもさんの考え方もあるでしょう。
  
中々難しい問題ですよ。
    • good
    • 0

現代多くの人が悩む事なんじゃないかな?


自分は一人っ子ではなく兄弟も親戚も沢山いますが
結婚しなかった、または結婚したが子供がいない親類もおり
お墓問題が気がかりです。
また宗教が違う問題もあり複雑です。
たとえ子供や孫がいても、遠方だと大変だし
それなりに維持費等もかかるので、子供や孫に迷惑を掛けたくない
遺骨を海に撒いてもいいという、親御さんの気持ちもわかります。

お寺に永代供養を申し込んだお墓がありますが
費用等はそれなりにかかります。
でも、お墓は建ててもちゃんと管理できなく
将来放置されるぐらいなら、永代供養や
墓じまいを検討されたらいいと思いますよ。
一時の感情でお墓を建てるのは、あまりおすすめではない。

知人のお宅でも誰がお墓に入る入らない
維持管理は誰がという事を含め揉め
絶縁状態になるなどトラブルがあったと聞きます。
今、お墓に入る方が元気なうちに
どうしたらいいかを聞いておいたほうがいいと思います。
建前じゃなく本音と現実を話し合っておいたほうがいいと思うよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!