アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

間違えて違う電車に乗ったとします。
A駅 B駅 C駅とあります
A駅から乗って、C駅で乗り換えます。そこで違う電車に乗ってしまいました。
常磐線に乗ろうとしたのに成田線の電車に乗ってしまう、みたいな意味です。
その時、成田線の電車に乗ったお金は払わないといけませんか?

A 回答 (5件)

持っている切符の種類によって違います。



区間がきっちり指定されている定期券では、上野方面~取手の定期券で成田線には一切乗れませんから、乗った区間の「運賃」を払わなくてはなりません。

金額式で区間が指定されていない切符、上野→JR線670円区間の片道切符なら、成田線の東我孫子も区間内ですから、追加の支払いはありません。


※常磐線に乗るために我孫子まで戻る時の話、とはどこにも書いて有りませんので
    • good
    • 2

ご質問文の設定があいまいなので、どんな解釈でもできます。



>常磐線に乗ろうとしたのに成田線の電車に乗ってしまう…

どこの駅から常磐線に乗って、どこまで行こうとしたのですか。
間違えた成田線をそのまま行ってどこかを迂回して目的の駅まで行くことができるルートなのですか。

例えば、
【東京-上野-(常磐線)-取手】と行こうとしたのに間違えて、
【東京-千葉-佐倉-(成田線)-成田】と乗ってしまったのら、そのまま
【成田-我孫子-取手】と乗れば追加運賃は発生せず、合法の範囲です。
ただしこの間に途中で改札の外へ出たらいけませんし、終電から初電にまたがってもいけません。

「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」といいます。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05

いずれにしてもこの種のご質問は、駅名や路線名は実際にある名前で書かないと、的を射た回答は出てきません。
    • good
    • 1

少なくともJRの規則上は、純粋に間違えて乗ってしまったと係員が認めてくれた場合は間違えた区間の運賃を支払うことなく、正しい目的地まで戻ることができます。

ただし戻るときは特急(規定には急行とありますが、特急も急行の1種です)は使えず、また持っている切符が回数券や定期券である場合はこの規定の対象外なので間違えて乗った区間(と戻るための運賃)は支払わなければなりません。
逆に言えば、係員が間違えたと認めてくれない(わざとやったと思われたときとか)は乗った区間の運賃を請求されます。

JR東日本旅客営業規則第291条
旅客(定期乗車券又は普通回数乗車券を使用する旅客を除く。)が、乗車券面に表示された区間外に誤って乗車した場合において、係員がその事実を認定したときは、その乗車券の有効期間内であるときに限って、最近の列車(急行列車を除く。)によって、その誤乗区間について、無賃送還の取扱いをする。
2 前項の取扱いをする場合の誤乗区間については、別に旅客運賃・料金を収受しない。

https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/0 …
    • good
    • 3

JRの規定上、実際の乗った区間に応じた料金を払う必要があります。



経験的に本当にうっかり間違えた場合、駅員に説明すれば見逃してくれるケースもあります。
本当にうっかりか意図的かは見ればバレバレなので、悪用したらばれますよ。
    • good
    • 2

乗り間違えても、乗車料金が必要です。



例えば、山手線で隣の駅に行く場合は、
反対周りでも経路の範囲なので追加料金はいりませんが、
途中で上下線を乗り換えて引き返した場合は、
その往復乗車機関の料金が必要になります。

> A駅 B駅 C駅とあります
このたとえは、全く不要でしたね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています