
家族との喧嘩。死にたいです。
25歳OLです。
幼い頃から姉と差別されて育ちました。
母にとって姉は特別で「皇族の娘」と思って育てたそうです。
私は昔から猿みたいと言われて育ちました
。
姉は一浪して予備校通わせてもらって看護学校に行き、今は高収入です。2人とも奨学金を400万程度かりています
私は資格を取れる大学ではなかったので一般事務に着きましたが、北海道の田舎のため手取りが13万程度。
とても一人暮らししながら月2万の返済はできません…。
実家暮らしさせてもらってますが家にもお金入れてますし、毎月9万近く貯金して、2年で200万以上貯めました。
いろんなことを我慢して、節約して、やっとここまで来れたのに、今日親にひどいことを言われ喧嘩になりました。
親が通販で【10袋3000円の味噌汁】を買うと言い出したのです。
それに対して「食べてみたいけど、一回300円て高すぎない?!汗」と言いました。
それに対して父親が「タダ同然で住まわせてもらってるくせになんだ」と言いました。
ちなみに私は去年、どうにかやりくりするから一人暮らししたいと親に言っていて、実際家も決めてきたのに親から「奨学金返せるか心配だから返してからにして」と言われ断念してました。
それなのに、ただ同然で、という言葉がほんとにショックで。
食費、家賃ちゃんと払ってます。
13万の中から数万渡してるのに、それがただ同然って。
それでカチンときて「娘に400万も借金背負わせて情けなくないの?それに一人暮らししたいっていったらダメって言ったじゃん!!」と言うと、
「お姉ちゃんはもっと家にお金入れてた!今すぐ出てけ」と言われました。
そう言う問題か?とおもいましたが、母までも「情けなくないのかは親に向かってひどすぎるよ」と言ってきました。
昔っっから姉ばかり贔屓して私には冷たい親でしたが、今度こそほんとに私のことどうでもいいんだなと実感しました。
自分が奨学金借りても大学行きたいって言ったんだろとも言われましたが月8万も借りるなんて聞いてなかったし、それに実際ちゃんと節約してちゃんと払ってます。
それに同じ額借りてる友人は親にお金を渡してません。
親が「たくさん借りさせちゃったから入れなくていいよ」と言っているらしいです。
親は私にどうしてほしいんでしょうか?
月13万では奨学金が無ければギリギリ一人暮らしできますが、まだ200万も残ってるので無謀な気がします。
ほんとに親は私にどうしてほしいのでしょう…
勝手に産んで、お金貯めずに育てて借金背負わせて家出てけって。
私からしたらどうして小さい頃から学資保険に入っててくれなかったの?と思います。
実は職場の人間関係などが原因で少し鬱っぽくなってしまい今は安定剤を飲んでいるのですが、久しぶりに感情が爆発してしまいました。
絶望感で死にたくなります。
こんなことなら産まないでくれたらよかったのに。
大事にされず、借金背負わされた上に邪魔者扱いされる自分が惨めすぎて死にたいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
その親を絶対に許さないと決めて
介護も仕送りも、のちのち土下座で頼まれるようなことがあっても耳を貸さないで
「あんたが産んだこと、一生恨んでやるから!」
そう言って、葬式での姿だけ確認する
親との過去が最初っからなかったみたいに、別人のように生きる
何かあってもお姉ちゃんを頼るだろうし、きっとそれで心配ないよ
No.8
- 回答日時:
人生は長い様で、
以外に短いです。
だから、気付いたその時から、
人生設計を立てるべきです。
まずは、ネックの借金を、
虎の子だと思うが、
大事だと思うが、
その200万で繰り上げ返済して、
金銭的余裕を、作りましょう。
でっ、
半年くらい我慢して実家に寄生する行きよいで、
貯金をしてから、
両親からオサラバしましょ〜
そしたら、自由が待っていますよ(笑)
但し!自由には責任が、
付いて回ります。
家賃、生活費、保険、税金、
近隣住民など、
全てがハッピーでは無いけど、
死にたくなる様な親子関係からは開放出来ると思う。
いろんな意味でも、
少し親と距離が必要な気がします。
No.6
- 回答日時:
ん~~~高校生レベルじゃ親の経済事情なんて想像できなくて当然だし、親も教えないのが普通だし、大学出たからって地元での就職で手取りが幾らかなんて考えないのも普通のことだと思います。
それでもさ、奨学金借りたら後々返済しなくちゃならないってことくらいは知っていたはずだよね?
今の世の中でも安易に保証人になって他人の借金を背負わされる大人もいるくらいだけど、知らなかったと言ったって支払うしかないんですよ。
お宅のような話を聞く度に、子供が奨学金を借りてでも大学に行きたいと言った場合は、親が就職後の子供の負担等を具体的に教えた方がいいと思います。
ウチの娘にも(夫と前妻の子・私の実子はいません)、例えば月収○円だとしたら、ひと月の光熱費がこれくらいで~と一覧表にして教えた上で進路を選ばせました。
結果、高卒で就職して一人暮らししていますよ。
アパレルの派遣だけど、手取り平均16万前後はあるようです。(田舎です)
派遣で働くと言った時も、派遣のデメリットは言いましたし、派遣切りにあったりしてもバイトを掛け持ちしてでも完全自立を目指せと言いました。
お宅の親御さんはそういう説明はしてくれなかったのだとしてもだよ、あなたは大学4年間に何をしていたの?って思っちゃうよ。
色んな家庭があるってことも、大学に行ったからこそゆとりを持って知る機会も多いはずじゃない。
私も大学生の頃に先々のことを先輩から教えてもらったり友人と相談したよ。
奨学金を借りている子は資格を取らなきゃって言っていたし。
ウチの娘もさ、実母から「産まなきゃ良かった」とも言われたし、暴力も受けたから、「なんで私ばっかり」って泣き喚いていた時期もあったけど、就職して色んな家庭環境があるって知ってからは言わなくなったよ。
そもそもさ、大学出てもそれだけの収入しか得られないって体感したんだから、親の都合も想像できるでしょ。
私も初任給を手にした時、中卒の両親がどれだけ苦労したかを嫌でも考えさせられたよ。
No.5
- 回答日時:
例の味噌汁は初回3箱までは1箱千円だったはずですよ。
それくらい気持ち良く試させてあげれば良かったのに、一言余計だったのですよ。
私なんかね、高校卒業してから就職のために上京して自活しつつ、妹の学費を4年間親の代わりに支払っていました。
当時私立大学に通う兄と妹と私立高校に通う末の妹のせいで、親も家計が火の車だったのは想像できたので黙って従いました。
自分が親になって子供にそんな思いはさせたくないと、計画的にお金を貯めてきましたが、お金の苦労はさせずとも子供にはさびしい思いをさせてしまったと反省しています。
人生、何が正解かは三途の川を渡って閻魔大王に会うまで分かりません。
No.4
- 回答日時:
親の期待に応えようとしてはいけません。
親にお金を渡してもいけません。貯めた200万で繰上返済し、今後は毎月9万も貯金しないで、1日3000円のプチ贅沢を楽しんでください。No.3
- 回答日時:
大変なご家庭でお気持ちお察しします。
とりあえずあなたのお金のやりくりなら安いアパートとかなら1人でもやっていけると思います。
これ以上実家でストレスを溜めない方がよさそうですね。
奨学金はやはり自分の学費の借金なので頑張って払うしかないですね(自分も月4万返してます。お互い頑張りましょう)
1人暮らしの初めはなんだかんだ寂しかったり、不安に思うこともあるかもですが最初だけです。早く快適に生活できるといいですね。
頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
一日も早く家を出て、自立しましょう。
働きながら資格を取って、転職も考えましょう。
兄弟姉妹がいて、親が特定の子だけを可愛がる・大事にすると言うのは、普通にあります。
全員を、くまなく大事にする事は、実際にはほとんど無い。
今は、我慢する時。
資格を取って上を目指しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
夫と私の奨学金問題で夫が許せません。
友達・仲間
-
親が貧乏で情けない 僕は今高2です。 僕の家庭は貧乏です。 父親は田舎で小さい会社の専務をしています
その他(悩み相談・人生相談)
-
旦那の奨学金の返済が月に2万5千円あります。 旦那のお小遣いは3万円です。 ボーナスが良い会社なので
所得・給料・お小遣い
-
4
うちは貧乏なのに母が専業主婦のままで働きません。 中高も奨学金ないと厳しいぐらいで、 私は60万の奨
父親・母親
-
5
親が奨学金を全て払ってくれましたが……
失恋・別れ
-
6
大学の学費は親負担と自己負担とどっちが多いですか? 奨学金は主に誰が返すのですか?
養育費・教育費・教育ローン
-
7
結婚したら奨学金は旦那が払うのが当然?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
奨学金。 結婚しても奨学金返している奥さんいらしますか? まさか旦那が返すなんて道理に通らないことし
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
奨学金300万円の返済が残っている彼氏と結婚しようか悩んでいます。
その他(恋愛相談)
-
10
親のこと 助けて下さい。 自分の親がクズ親過ぎて辛いです…お金に関する話で申し訳ないですが、誰かに聞
父親・母親
-
11
奨学金が原因で別れる場合はあるのですか? しかし奨学金を支払いながら結婚する男女は多いですよね? 仮
養育費・教育費・教育ローン
-
12
親がお金を出すのは当たり前!
兄弟・姉妹
-
13
奨学金が原因で別れるカップルはいますか? 例えば毎月の返済が生活に響いて結婚は難しいと判断したり、滞
失恋・別れ
-
14
学費って親に返すものですか?
大学・短大
-
15
奨学金を借りないのは悪いことなんですか? 奨学金を借りるクラスメイトから「全部親任せにすんの?」と言
養育費・教育費・教育ローン
-
16
300万の奨学金返済がある彼氏が実家に3万入れてることについて
カードローン・キャッシング
-
17
大学の学費を半分子供に負担してもらいたいのですが・・・。
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
嫁の奨学金
その他(結婚)
-
19
息子が結婚を考えてます。 その彼女は大学時代奨学金をとられてたので返済があります。しかし仕事はやめて
養育費・教育費・教育ローン
-
20
親に奨学金を使われていたんですがよくあることですか? 学生時代、実家を離れて下宿しながら短大に通って
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夫と私の親が2ヶ月ほど前に揉め...
-
5
義理の親が連絡もなく勝手に家...
-
6
誰か助けてください。 私に知恵...
-
7
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
8
親からしたらどう思いますか? ...
-
9
親に「出ていけ」と言われた時...
-
10
親がきもいです
-
11
この時間帯は親サイドの人間が...
-
12
実の妹と不仲、失礼な妹の態度...
-
13
過去にいじめられた経験がある...
-
14
親に対して復讐するならどうい...
-
15
家族とは仲良しですか?
-
16
産まれた時からずっと親や姉と...
-
17
再度質問します。
-
18
ファミリーリンク(未成年を保...
-
19
発育測定で、 BMIが14だったら...
-
20
デートは圧で中止させてショッ...
おすすめ情報