「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

大学生の言う「課題が多い」とはどれくらい大変なのでしょうか?
一人暮らしでバイトとの両立は可能でしょうか?

A 回答 (7件)

大雑把にいって、理系と文系では


全く異なります。

文系なんてのは、大学をレジャーランドと
勘違い出来るほど、大変ではありません。

理系は大変です。
ワタシなどは、朝は8時代から、夜は20時
代まで、みっちり授業と実験でした。

実験やれば、レポートがありますので、
週に二日は徹夜です。

バイトはやるとしても、土日か夏休み春休み
ぐらいですね。

ワタシは、勉強が追い付かないので、土日は
無理でした。

夏休み、春休みにバイトをやるぐらいでした。
    • good
    • 0

ほぼ,他の回答に出ている印象と同じですが,とても極端な例として,ご近所の建築学科の場合を披露しておきましょう。

卒業後の資格のために,日本中,大学によらず同じだと想像します。
 一年中ではないですが,特に3年生のときの前期に一週間が1~2回くらい,後期も同様で,あとは卒業設計(4年生の10月から12月)くらいだと思いますが,土日は関係無く,数日の連日のほぼ徹夜が必要な設計・模型製作ってのがあるようです。友人はバイトをしていましたが,バイト先でも図面を眺めたり,居眠りしたりでしたから,ま,バイトはできるのでしょうね。僕はバイト先でその図面にケチをつけるのが日課でした・・・アハハ。もっとも,建築は,なぜか講義が無い!(ん?! 本当かなぁ)くらい講義室がいつもガラーンとしていたねぇ。なんとかなるんでしょうね。
    • good
    • 0

課題は大学により、学部学科によりその量がゼロからとんでもない量までと幅が広いので、あなたが知りたい大学の学部学科を具体的に指摘しないと有意味な答えは還ってこないと思います。


一般に理系は演習の現場が全てで課題どころか家に帰るのさえ遅く、文系はとっとと終わりますが課題がおんぶしてきます。
    • good
    • 0

高校の部活に毛の生えた程度



社会の課題の多いに比べたら楽勝です
人生掛かってないから
    • good
    • 0

学部によりますし、学科にもよりますし、担当教授にもよりましし、そもそも課題の内容にもよります。


何とも言えません。

もう40年から前の話ですが、某大学の工学部の某学科に行っていましたが、週末を含めて週3日~4日、総長と夜のアルバイトをしていました。
授業は4年間、毎日ほぼいっぱいにあってそれこそ「大変」でしたがなんとかやり切りました。

経験的には「気持ちが強い」とかより「要領」がポイントになる気がします。
例えば「これをしなさい」と言われて「えー。どこから手を付ければいいんだ」的な性格は不利で、「あ、それならこうして、ああして」とプランをすぐ思いつくような性格だと両立をしやすい感じがします。
参考まで。
    • good
    • 0

学部や学科、大学にもよるが大半の人は両立して頑張っている。

よほど多忙でも。
空き時間などもうまく使ったり。

ただ実習や実験が多い学部だと、学年が上がってくると難しくなる場合もある。

一人暮らしのほうが通学時間や家族の時間に縛られない分両立はしやすいとは思う。
    • good
    • 0

>一人暮らしでバイトとの両立は可能でしょうか?


そうやって生活する人だっている
不可能なんてことは無いが、もちろん本人の頑張り次第
なんとなくで生活してやっていけるものでは無いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報