アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1日20g以下の糖質制限ダイエットから1日30gから60gの糖質制限ダイエットに変えたら太るんでしょうか?それとも痩せる速さが少し遅れるだけでしょうか?

A 回答 (3件)

糖質量が1日30gから60gの糖質制限は、それでも結構きつい制限ですので、太らないでしょう。


http://www.pocorin.com/learning/1-02/
    • good
    • 0

糖質制限しても痩せないんだが。



糖質制限ダイエット、「効果が高く、安全」の根拠否定…重大な健康被害リスクも
https://biz-journal.jp/2018/03/post_22802.html
    • good
    • 0

結論から言うと、体質やそのほかとの兼ね合いによりますが、おそらくは「体重が減るのがゆるやかになる」程度ではないかと思われます。



体重の増減というのは単純なカロリーの収支だけでは説明がつかないような動きをすることがあります。
ですが、やはり体重が増えるというのは消費カロリーよりも摂取カロリーが上回っている時です。
だから糖質を10-40g増やしたことで消費カロリーを上回る場合には、体重は微増していくかもしれません。
他の脂質・たんぱく質の摂取量も、日常生活の運動強度も特に変えないのであれば。

ただ、糖質は20gで80kcal、30gで約120kcal、60gで240kcalです。
成人の平均的な食事では糖質から1000kcal前後を摂取しているはずですので、60gの糖質でもかなり少ないです。
日常生活で少し体をよく動かすようにすればすぐ相殺される程度です。
だから体質に寄りますが、だいたいの予測としては増えるというよりも「体重が減るのが遅くなる」程度だろうと予測します。

もしもよく体を動かすようになれば、糖質を増やすことで上手くいけば太ると言うより実が詰まった感じになるでしょう。単に食事制限で体重を減らすとしぼんだ感じになるでしょう?

実際、現在が筋トレなどを行っているが「筋肉を増やすための炭水化物が足りていないので筋肉が増えていない」という状況でしたら、
糖質の摂取量を増やしたことが良い結果につながるだろうと思います。

最後に、余計とは存じますが…。
糖質制限の良くない点は、ご存知でしょうが、糖質制限のために少数の食材の数しか摂らなくなること、食物繊維の摂取が十分でないこと(食物繊維の摂取は穀類からの割合が高いため)、塩分過多になりやすいこと、肉など飽和脂肪酸の摂取過多に陥りやすいことなどです。
これらは致命的な生活習慣病のリスクを上げます。
糖質制限は今の流行りですから仕方がありませんが、炭水化物全般を制限すると食物繊維が不足しがちになります。
これらは避けてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!