アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母子家庭で中学生の娘がおります。

現在娘は中学3年生で反抗期の為か気が向かないと
会話もせず挨拶すらしません。

主人のところには月に1度行き、娘の為にと主人と
娘と私とで出かける事も年に1度あります。

仕事に家庭にと頑張っているつもりですが、娘には
クズ! 死ね! と言われます。

別れた主人にも毒親! と言われた事があり
現在の娘にどう対応したら良いのか。。
疲れてしまっています。

A 回答 (12件中1~10件)

同じです!共感しますがあまり旦那さんにあわせません


形がどうあれ娘を育てたのはあなたです!反抗もしたい年頃、でんとしてなさい
    • good
    • 0

女の子ですしどんなことでもよく話を聞いてあげる ことに徹してみたらどうでしょう 否定せずに励ましてあげる 時に一緒に苦しんで泣いて

 時には赤ちゃんに戻らしてあげるように膝の上に置いて抱きしめてあげたり そういうことをしていくうちにうちの姉は心を開いて母が大好きになってました 中学のとき姉は荒れに荒れ 小学生からそういう片鱗は見せてましたが 窓ガラス割れ、壁に穴があき、私は殴られたこともありました しかし結局は寂しさからきているとわかりました 理解してほしいのに理解してもらえない寂しさです だから赤ちゃんの頃から戻ってやり直しを母はしました
    • good
    • 1

反抗期が終わるのを待つしかないと思います。


私は高校生ですが、一番反抗期がひどかった中学時代でも親に向かって死ねとは言ったことがないです。
私も母と喧嘩してムカつく事もあるし、心の中で死ねと思ってしまう事もありますがそれはその時だけの感情だしいくらムカついてても母が死んだら私は生きていけないと思うと死ねとは口に出しません。
もし、死ねって言われたら冷静に私が死んだら困らないの?って真顔で聞けば娘さんも一瞬は考えると思う。少なくとも私は親に死ねと言ってしまったとして真顔で上に書いたように言われたら反省します。
娘さんも高校生頃になったら、あの時は悪かったなって思うはずです、、母子家庭で必死に育ててるのに可哀想すぎます…何かストレス発散方法が見つかるといいですね。
    • good
    • 0

失礼します。

他の回答者様もおっしゃっている通り、娘さんが「クズ、死ね」と言う言葉を吐く時がどんなシチュエーションなのかわかりませんので、回答の仕様がありません。できれば補足いただければ有難いです。それでも想像の範囲で回答を試みてみますと、その娘さんの発言が特定の事象に対してならば回答の仕様はありませんが、何か声をかけるたびに発する口癖のようなものならば、それほど気にしなくても良いような気がします。反抗期って私も覚えがありますが、取り敢えず親に干渉してほしくない時期です。単なる「うるさい!」と言っているのと同じかもしれません。もう少し想像を逞しくすれば、母子家庭の環境にあるので、将来女性とは言え、一人で生きていけるだけの力を身につけなければならない、と真剣に悩んでいるのかもしれませんね。そんな時に横からごちゃごちゃ言われたくない、と反射的に反発しているように思います。以上想像ですが、もし本当に娘さんの態度が気になるなら、向き合って「あなたは将来どうしたいの、何になりたいの」など聞いて踏み込むべきだと思いますよ。いきなりそんなこと言われても明確に答えられる訳ないでしょうから、「うるせえ!カス死ね!」と言うお馴染みの言葉が返ってくるだけかもしれません。しかし身近に自分のことを気にかけ、話を聞いてくれようとしてくれる人がいる、と意識させるだけでも前進があるように思えます。グダグタと書きましたが、私が訴えたいことはただ一つ貴女が過度にご主人や娘さんに言われた事を気にし全て自分が悪いと背負い込まない事です。その人の不幸の根が100パーセント他人のせい、ということはあり得ません。それぞれが精一杯生きている限り、それぞれの個人の自身の人生に対して応分の責任があります。ましてや高3なら最早子供ではありません。一人前の大人の思考はできるはずです。あちらから具体的に何かを求められたら、「自分のできる範囲で」精一杯応えてあげる以上の責任はありません。どっしり構えて受け止める心構だけしておけば良いと思います。長々と失礼しました。
    • good
    • 0

状況が詳しくはわかりませんのですべて推測の域でしかありませんが



離婚原因を誤解しているのかも
元ご主人が あることないこと(事実なのかもしれませんが)ふきこんで、それで娘さんがあなたによい感情を持っていないのかも

今の子供はめぐまれすぎていて「何万円ものケイタイ費用を親が出すのはあたりまえ」「何万円もするゲーム機を買ってくれるのはあたりまえ」... と思っているようです。
貧乏でそれが買えないとなると 反抗する ケースも見られます。

「仕事に家庭にと頑張っているつもり」でも子供にはそれがわからないのかもしれません
すべてがあなたがやるのではなく ある程度は子供にやらせる といいかもしれません
  自分の弁当は自分で作りなさい
  夕食は材料はそろえるが作るのは自分でやりなさい
そうすれば 親のありがたみ がわかるかも 

なんでも 「かも」 ですみません
    • good
    • 0

理由を聞く話合いとかすれば?


頑張ってるは自分が思ってる価値観だから子には関係無いと思う。
    • good
    • 0

私は、根拠もなく、「相手の態度は、こちらの態度の鏡」と思っています。



「仕事に家庭にと頑張っている」との言葉通り、一生懸命頑張っていて、
それを「当然、分かってくれるべき。」と思い、それが態度や言葉に
現れていませんか?

「勉強しなさい。」「片付けなさい。」等々、一々小言を言っていませんか?

「私がこんなに頑張っているんだから、そのくらい当然でしょう?」的な言葉と
態度を示していませんか?

離婚は一つの覚悟です。子供を扶養するのも、一つの覚悟です。
それを、子供に色々なことを要求しては、自分のした覚悟の一部を子供に
背負わせることになりませんか?

疲れて大変なのは想像できます。
お子さんも、それを見ているでしょう。
しかし、顔を見る度に、お子さんに小言と要求を繰り返せば、
お子さんも嫌になるでしょう。
「クズ! 死ね! 」は、それを示しているように思います。

忘れていけないのは、お子さんは、どんなお子さんも、お母さん、お父さんが大好き
だということです。
「クズ! 死ね! 」は、ご相談者の行動と発言に対する反作用だと思います。
お子さんが、ひどいことを言うのであれば、親として、「ひどい事」を言っていると
言うことです。

今後、一切、そのようなことは言わない、と決めることです。
苦しくとも、疲れていても、すべての事を、自分の責任で行うことです。
言葉ではなくて、態度で示すことです。

そのうち、少しでも勉強を始めたり、お手伝いをしてくれたら、素直に喜んで、
「ありがとう。」という事です。
「手伝って当然だ。」みたいな言動や態度は厳禁です。

お子さんは、親を見ています。
必死に頑張って、愚痴一つ言わず、仕事や家事をしている母親を見ているうちに、
素直に、「手助け」しようと思います。

お子さんの態度や言動は、ご相談者の態度や言動の「鏡」であることをご理解ください。
    • good
    • 0

私は嫁さんから


何時も
死ね!やボケ!
って言われてます。(>_<。)
    • good
    • 0

今不安定なんだと思います。


母子家庭で、色々言われているかもしれない。
受験に失敗したら怖いとか思っているかもしれない。
金銭面で私立に行くのが駄目なんじゃないのか?
という不安。
色々許容範囲を超えているのかもしれない。
そう考えたら、大人は一歩引いて見守れるよね。
何に対して荒れるのか聞きましたか?
    • good
    • 0

>疲れてしまっています


あなたより娘さんの気持ちのほうが、ひちゃかめっちゃかなんだと思いますよ。
中三の受験生、反抗期でしたらなおのこと。

一時だけ、受験までの期間だけです。
母親としてどうにかして踏ん張ってあげて!と願います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!