忘れられない激○○料理

社長の奥さんが専務ってどう思いますか?それも,飲食店とかじゃなくて,運送業です。

実力があって専務になった訳ではなく,ただ社長の奥さんなだけです。年齢が若いなら別ですが,45~50歳位です。

仕事は,おそらく新入社員よりわからないと思います。そのくせに,「社長の奥さん』という特権を使ってやりたい放題です。

社長は,外に出ている時が多いので専務が取り仕切っています。部長も頭が上がらずイエスマンになってしまいます。

そして大手の真似ばっかりして,みんなついて行けず会社を辞めて行きます。

新卒の新入社員,転職者,バイトを募集しても来ないです。結果人手不足です。

社員の意見は無視するし,大手の真似をする割には給料は大した事ない,専務はやりたい放題,部長はイエスマンで無能。入社して1年もう少しで経ちますが,辞めようか悩んでます。

質問者からの補足コメント

  • ↓の奴履歴消して逃げてやんのwやっぱ口コミかよ(^ω^)

      補足日時:2018/09/02 09:52

A 回答 (37件中1~10件)

オーナー経営者は、法令が許す限り、ほぼ「やりたい放題」です。


部長も頭が上がらないんだから、入社間もない質問者さんには、どうしようもないのが現実でしょ?

一方では、やり過ぎてる様なので、「みんなついて行けず会社を辞めて行きます」となるだけの話で。
後は、質問者さんも、その選択をするかどうか?でしょうね。

解決策が無いこともないですが。
たとえば、会社利益の大半を、質問者さんが上げている様な状況であれば、そんな質問者さんに辞められたら困るので、質問者さんの意見には、会社も耳を傾けるでしょう。
言い換えれば、オーナー一族は、法的な実力者だけど、実質的とか真の実力者になれば良い訳で、そう言う立場なら、ソコソコ対抗は出来ますよ。

さもなきゃ、何の発言権もないのは実情で、事実や現実に疑問や不満を持っても余り意味はないので、粛々と受け入れて、自分の進退くらいを考えるべきでしょうね。
    • good
    • 1

私は仕事で会社の審査をしていますが、多くの中小企業、とくに家族経営的な小さな会社ほど、そういうところがあります。

良し悪しは別にして、珍しいことではありません。

> 新卒の新入社員,転職者,バイトを募集しても来ないです。結果人手不足です。
その会社に限らず、多くの中小企業は慢性的に人手不足で、募集をかけても一人も応募してこないのは珍しくありません(というか、ほとんどそうです)。
    • good
    • 0

オーナー経営の会社にはよくある話です。


数年前に監査に行った会社は...
社長の奥さんが専務で男の子供が常務。子供は若い女子社員を口説いてばかり。 奥さんはもともと経理の仕事をしていた社員で社長が口説いて結婚したとか。 まぁ業績はいいのと、宴会や旅行が会社の金で行われていて社員は居心地がいいようです。  こんな会社ならいいんですけどね。
    • good
    • 1

古人の場合はよくある話です。


ご主人のいない間 宝石商と密談して購入している姿を垣間見ちゃったとか・・・
結構 あるみたいですね。
スカートはいて厚化粧してちゃらちゃらと事務仕事しているなんて事も。
そういう会社だから社員の出入りも激しいし
最終的には人手不足で仕事をこなせなってくる。
早いとこ見切り付けた方が良さそうな気がしますよ。
会社はいかなる場合でも仕事をしに行く場所ですものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

そこなんですよ‼どんなに大手の真似しても人が居なかったら何もならんないですね‼

時給も大した事ないならバイトは短期だけだし。残ってるのは転職する勇気のなかった高齢社員ばっかり。

まだ,創業10年立ってないし,人が足りない分新人にばっかり仕事を押し付けてくるのが本当に迷惑なんですよね‼

辞めてく人は多いけど,その分入って来る人はあまりいないんですよね。

噂では監査を誤魔化してる見たいだし…

お礼日時:2018/09/09 16:28

個人会社はそんなものでしょう。

ありがちな話です。
友人の会社も同じ様なもの。社長の奥さんが専務。

世の中に会社はたくさんあります。 転職してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも考えていますが,土曜も出勤でなかなか探す暇がないです。

お礼日時:2018/09/09 16:31

よくある話でしょう。


社長の家族が仕事もしないのに役職がついて給料を取るとか、能力が低いのに役職がついて給料をとり、指示したりすることはおかしくないでしょう。
役員や経営者が会社の業務のすべてに精通していなければならないわけではなく、経営者の判断でいろいろ模索しながら学びがんばっていることもあります。
経験が少なければ、成功している会社の真似も一つの方法です。まねられない給料などの待遇もあるでしょう。
経営者や指揮命令者を変えるだけの発言もできず、不満だけが残るのであれば、退職するのは自由でしょう。

会社は従業員のものではなく、株主のものです。
零細企業などは経営者やその家族でほとんど100%株主でしょう。
法令に違反しない限り、経営者の自由なのです。
ついていけないのであれば退職すればよいのです。経営者に意見するほどのかたなわけですから、再就職も困らないことでしょう。
イエスマンというのは、意見がないから再就職も厳しいことを知っているからこその身を守る手段としてイエスマンなのでしょう。別にそういう考えの人がいてもよいでしょう。

私の前職では、周りはイエスマンばかりでしたね。しかし私はそれを嫌い、意見を筋を通したうえで小さいルールではありますが、変更してきましたね。
上に立つ人の考え方次第ではありますが、必ずしもイエスマンをよしとするのではなく、意見も根拠と理由と目標などが明確であって、会社の為であることを求めるような人は逆に信頼を勝ち得るものですよ。

ワンマン経営で、経営者家族が理不尽な判断ばかりで、従業員意見を本当に全く聞かないのであれば、その会社に未来はないと判断してもよいでしょう。
実際そのような会社で倒産している会社も見ています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は,入社約1年位ですが,創業はまだ10年未満です。おそらくそろそろこの会社は年貢の納め時なのかもしれません。

お礼日時:2018/09/09 16:30

まあ気にくわないこと何でも環境のせいにしてたら、何も変わりませんよ。

自分で率先してよくしていけばいい。

じゃなきゃ、大手に就職すればいい。大手だって大手なりにあなたにはわからない苦労がありますから。

大手に入れないなら、残念ながら、あなたの批判する会社は、そういうレベルだからこそ、あなたでも入れたのかも知れないし。

会社に悩んだら、お客様や、市場に目を向けて、自分で努力し、勉強し、他社や他人から欲しいといってもらえる人材にならないと。がんばってね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんでそんなに上から目線なの?

それになんでわざわざ2回に分けて投稿してきたの?なんかうざいわ(^ω^)

お礼日時:2018/09/04 16:22

会社はね、株主のものなのです。

中小企業なら社長と家族がオーナーのところがほとんどだと思うので、その人が、誰を役員にするかを定める権利がある。いいも悪いもないのです。

ひどい役員なら社員はやめて、心も離れ、売上も利益も下がるので、株主は役員を変えるのですが、オーナー企業はそういう発想もない。

なので、嫌ならやめるか、自分で会社を作れってことですね。

従業員の昇格の延長として役員がいるわけではないので、その辺は勘違いしない方がいいですね。資本主義とは、そういうものです。
    • good
    • 4

二階目!だったらさっさと辞めてください‼️

    • good
    • 1

恐怖で人を、言うことを聞かせるのは極めて愚かであり、そんなところにいるのはなおさら無駄である気がします

    • good
    • 4
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報