プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新婚です。
生活費を折半する約束で結婚したのですが、
妻から周りではそんな人聞いたこともない、
私の稼ぎのが少ないのにあり得ないと拒否されています。

子どもができたら、養育費はこちらが多く払う。
共働きだし、2人で住む分には折半でよいよね、
わかった、と納得した経緯があるのですが、、

毎日、私が料理を担当して家事をやりくりしており、
昼ご飯も自炊して持参して、缶コーヒーは我慢して、水筒にしたりと私自身は節約してるのですが、

彼女は気にせず外食したり、サプリを沢山買ったり
食材があるのに無駄に買い足したり、、稼ぎが少ないと言う割に貯金する習慣がないのです。
結婚当時も貯金ゼロでした。

私はその少しだけ多く稼いでる分を、将来のために
貯金するだけなのですが、、信頼して欲しいです。
貯金しないと子どもの養育費がたまらないので、
子どもをつくる前に私は2人で貯金していきたいのですが、、どうしたら理解してもらえるでしょうか。

私の稼ぎがもっと莫大にあればよいのですが、、
そうでない相手と結婚した以上は協力して欲しいと思っております。

質問者からの補足コメント

  • 皆さまどのように角を立てずに話し合いをしてるか
    教えてください。
    同じような状況の方がいれば1番なのですが

      補足日時:2018/09/02 16:50
  • そんなに世の中の男性は、共稼ぎであっても
    妻のために多く出してるものなのでしょうか?

      補足日時:2018/09/03 07:28

A 回答 (15件中1~10件)

そんな奥様の「金銭感覚」を十分に確認しないままに結婚したのはあなたです。


金銭感覚は、そう簡単には変わりません。
あきらめるしかないですね。
あるいは20年位かけて頑張って再教育しましょう。

他の回答者の方からも回答がありましたが、法律的には結婚後の収入はどちらがどれだけ稼いでいようとも「二人の共有財産」になります。
共有財産である以上は「私の自由に使ってよい」ということにはならず、二人の合意のもとで使うのが基本原則となります。
ですので、使い方や貯蓄の方法について二人できちんと話し合いましょう。
    • good
    • 3

そもそも最初に約束したのに後からひっくり返す、北朝鮮や中国・韓国と同じですよ。


どうしようもないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しかも、結婚してからの確信犯ですからね。。話しあって説得する余地がなくて、私の人格否定ですから、ありえないですよね。

今晩も私が料理を作って、結構力作だったのですが、、北海道の地震の話題でブルーとかで、なんだかなぁと言う気になりました。
いやー何してんですかね

お礼日時:2018/09/07 21:33

>そうすると、一見、共同の口座で貯金するかのようにみせて、自分だけの貯金はちゃんと作っておいた方が、最悪の事態の備えとなるということですかね。



えっとですね、ご自分の貯金・奥さんの貯金と考えていらっしゃるようですが、結婚後に得た財産は夫婦の共有財産です。
極端な話、奥さんが専業主婦であったとしても、離婚時には貯金は折半です。

ですので外野からの個人的意見としては、奥さんと同じだけを生活費+貯金ぶんとして出し、家事も折半。
(どちらかが家事を多く負担するなら、もう一人が多く出す)
そして残りはそれぞれが自由に使うというスタイルがいいように思うのですが、奥さんが望むだけを手元に残したら、生活が成り立たない額しか生活費に回せないでしょうか?
    • good
    • 2

>家事はほぼ私がやってますから、その考えでいくと、生活費の折半は当たり前だと思って欲しいのですが、、


奥さんが家事をほぼしないなら、むしろ多く出してもらってもいいと思います。

>夫の稼ぎで養ってほしい、自分の稼ぎは自分のものにしたい、家事はやらないなんて、あり得なくないですか。
ありえないです。

>月月の生活費は半分ずつ出し、貯金は稼いでる方が多く出す、妻は少額の貯金にする、と提案するのはどうですかね。
それだと万一離婚となった時は、多く出した方が損をしませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、どの道貯金できる金額は
自分の方が多いわけですので、自然と
そうなりそうですが、、

そうすると、一見、共同の口座で貯金するかのようにみせて、自分だけの貯金はちゃんと作っておいた方が、最悪の事態の備えとなるということですかね。

お礼日時:2018/09/03 19:05

必要なお金を計算してその金額を折り半にして、みたら。

御飯を作らない女子時代がいよいよって感じですね、最初が肝心ですよ、お子様出来たら、もっとやらなく成りそう、誓約書作るか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初が肝心ですよね、、

うーん、やりたくないけど、妻の親御さんや兄妹に相談しようかしら。

お礼日時:2018/09/03 19:17

ちょっと補足です。


要は無理なのです。奥さんのお金はアテにしない。それしかないです。
どう説明してもカドが立ちますし、奥さんの”その日暮らし”な「常識」は変えられません。
将来なんて見えないもののためにお金を残すなんてありえないし、
コーヒー飲みたきゃ「たかが130円、なんで我慢すんの?何のために働いてるの?」というひとに理解出来るはずがありません。
まして自分が働いたお金を自分で使って何が悪いのか。むしろ使わない主さんは
奥様から見たら、単なるケチです。いろいろ言うといずれ外でも「旦那がドケチでうるさいのよ」なんて言いだします。
言いたくないですが、奥さんの考えを変える事は不可能。ありのまま受け入れられないなら、奥さんそのものを変えないと・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ええ、ケチとか、小姑のようだと言われます。

安い金額で同じパフォーマンスを得られる選択があり、そのおかげで将来の余力が生まれ、安定が保証される。そこに喜びを見出せない人って何なんでしょう。というか、そうしないと、将来ヤバいのですが、、

うーん、自らの行いのせいで危機的な状況になるということを、わかりやすく伝えるしかないですかね。。

お礼日時:2018/09/03 06:52

>折半でなく、もっと少ない負担にしたいのだと思います。


>で、自分の使えるお金を増やして、我慢してるという買いたい化粧品や靴を買うのだと思います。

この際、家計に入れるお金と家事を全般的に見直してはどうでしょうか。
まず小遣いありきで考えるのではなく、生活費+貯金といった必要経費を算出する。
その額と、家事分担によって出す額を決めては?
負担の大きい家事をやるなら、やらない相方がより多くお金を出すとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家事はほぼ私がやってますから、その考えでいくと、生活費の折半は当たり前だと思って欲しいのですが、、

夫の稼ぎで養ってほしい、自分の稼ぎは自分のものにしたい、家事はやらないなんて、あり得なくないですか。

月月の生活費は半分ずつ出し、貯金は稼いでる方が多く出す、妻は少額の貯金にする、と提案するのはどうですかね。

お礼日時:2018/09/03 07:17

> この周りが有り得ないと言ってる、あなたが異常というロジックは何とかならないでしょうか、、



なんともなりません。
なぜならロジックではなくて、感情だからです。

御自分の立場になって、会社の同僚女性が『私まちがって無いよね?』とか言ってきたら、面倒くさいから『そうだねぇ』とか言うでしょう? その『そうだねぇ』が集まって、『周りが有り得ないと言っている』になるのです。


ご夫婦の給料の比が 10:9 なのか、10:8 なのか分かりませんが、今の生活費の支出比率と、どちらが多いですか? もし現実の生活費の方が、あなたが多めに払っているのであれば、まずは
  1. 家賃、食費、光熱費などの生活費は給料の比で分担する
  2. 衣類や化粧品などの1人でしか使わないものは自分の給料から出す
  3. 夫婦の貯金を毎月、夫は○円、妻は△円、共通口座に入金する
に変えてみても良いのではないでしょうか? そうすれば奥さん馬鹿だから『いいよ!』って言うと思います。

あと 3 を書いていて思いましたが、入金時は 10:8 の比率でも離婚時はキッチリ半分持っていかれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1が今問題になってます。
2は今もできてるのでよく、
3はこれからしたいと思ってます。
1がこじれてるので、さらに貯金しろと言ったら怒り出すのではと懸念してます。。

何というか皆さまの回答をみてますと、女性が自分中心の考え方をするのはしょうがない、男性が養うのが基本だから、だらしない女性に当たったら我慢しろ、て雰囲気を感じますね。

共働きと言っても、実のところはこんなものなんでしょうかね。
そんなに経済的自由がなくなるなら、私の稼ぎでは結婚なんてまだ早かったのだなと思います。。

お礼日時:2018/09/03 08:30

>小遣い制は、1番反発されると思いますけどね、、



えー?じゃ、お嫁さん的にはどうしたいのでしょうか。
どちらかが二人分管理してもう一人はお小遣い制にするか、収入に応じて出すかのどちらかだと思うんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折半でなく、もっと少ない負担にしたいのだと思います。
で、自分の使えるお金を増やして、我慢してるという買いたい化粧品や靴を買うのだと思います。

お礼日時:2018/09/02 16:54

折半ではなく、あなたが全て管理されては?


財布のひもは、どちらが握ってもいいと思います。
ただし、もう一人が開示を求めた時にいつでも見せる、という前提です。
あなたにならできると思うので、あなたが全額管理して奥さんはお小遣い制にしては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小遣い制は、1番反発されると思いますけどね、、
自分の稼いだものは自分のものと思ってるのではないかと思うので、まずそこの認識を変えてもらいたいのですが、、

お礼日時:2018/09/02 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています