アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表題の様
退職したら「任意継続被保険」に加入しようと思っております。
今は、まだ在職中の為会社が半分負担してくれてます。
退職後は今の社会保険の2倍を支払う様になると思いますが
この任意継続被保険は、配偶者の分も入っているのでしょうか?

ちなみに、家内収入は私の扶養の範囲内です。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

会社ごとに違うので会社の総務課におたずねください。

友人の話ですと,退職後すぐに国保に加入するよりも負担が少ないということでしたので,僕は継続しました。多分,2年くらい継続して年収を下げてから国保に加入するっていうことを手伝ってくれていると感じましたが,本当のことはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の質問事項がはっきりしてなく申し訳ありません。
私が知りたいのは、任意継続被保険は 妻の分も含めた金額かどうかが知りたいです。

宜しくお願いします。

お礼日時:2018/09/02 15:07

任意継続にせよ国保にせよ 今の保険料の2倍位は 納めなければ駄目だと思います!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の質問事項がはっきりしてなく申し訳ありません。
私が知りたいのは、任意継続被保険は 妻の分も含めた金額かどうかが知りたいです。

宜しくお願いします。

お礼日時:2018/09/02 15:07

任意継続ですから配偶者の分も今まで通りです。

最初は保険料が高いと思われるかもしれませんが、退職時即国民保険に切り替えた場合 前年の所得(退職金含む)に対しての保険料となる様ですので後悔する事になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
配偶者は、扶養の範囲内の所得であれば二人分で
任意継続被保険なんですね。

私が任意継続にするか国民健康保険
どちらが安いか比較して決めればいいのですね!

国民健康保険は、2人分払うようになるのでしょうか

今は、前年度の所得を調べます。

お礼日時:2018/09/02 17:01

>この任意継続被保険は、配偶者の分も入っているのでしょうか?



奥様が扶養の範囲内なら入ってます。
国民健康保険料は、前年度の収入によって変わりますが、
私の場合は、最高額(保険料の上限)でしたが任意継続被保険よりも安かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「No.3」の回答者の方にもお礼しましたが
質問は解決しました。
前年度の所得金額で、任意継続被保険or国民健康保険にするか決めます。

お礼日時:2018/09/02 17:06

在職中は被扶養者の保険料はかかっていなかった訳ですから、任意継続被保険者になっても配偶者の収入が扶養の範囲なら被扶養者の保険料はかかりません。


国民健康保険には扶養の概念はありませんから、それぞれが被保険者となり世帯全員の保険料を合算して世帯主が払うことになります。

任意継続被保険者の保険料は保険者によって上限の標準報酬月額があり例えば協会けんぽなら28万が上限です。
ですから在職中に標準報酬月額が28万を超えていた方は全体の保険料が下がることになるので完全に2倍にはならないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
解決しました。

お礼日時:2018/09/06 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!