プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が大きくなってから苦労したので、小さい娘に料理を覚えさせたいの
です。
私は社会人になるまでは、全く料理をしませんでした。
よって、今でも料理の手順や味付けがいまいちです。時間もかかってし
まいます。
やはり小さい頃身についた技術は大人になっても忘れないと人から聞きま
した。
でも7歳の娘に料理を教えようとしても、教える私がまだまだ未熟です。
私以外でも教えてくれる人がいればと思います。
または、料理の基本の書籍などがあればいいなと思います。
いい方法はあるものでしょうか。

A 回答 (5件)

私は小学校低学年から、料理を作っていました。



家が商売をしていて、大人はすぐ近くにいるのですが、待っていると食事時間が遅くなるので待ちきれないで作っていたのです。

料理の基礎を学ぶというのは、確かに大切です。

でも、テキスト通りに作ってみても楽しくありません。

一方的に教えるのではなく、親子で試しながら料理してみてはいかがでしょうか。

これを入れると、なぜこうなるのかを比較してみると、科学実験のように面白いと思います。

生クリームを泡立てるときに、温度を変えてみる。
最初から砂糖やレモン果汁を入れてみると、どのように違うのか。
機械を使わないで手で泡立てて見れば、違いが実感できると思います。

ホットケーキを焼くのに、バター、マーガリン、サラダ油の3種類の脂で焼いて、味の違いを比較してみる。

シチューのお肉をさっと火を通しただけのとき、少し煮込んだ時、じっくりと煮込んだ時で比較して味見してみる。

ご飯を炊くのに、米を研いでから少し水につけておくと良いのを理解するために、研いですぐに炊いたものと比較してみる。

そんなことから始めると、理解しやすいかと思います。

その後、レシピを見て作るのでしたら、基本的なものを作ろうというのではなく、
「何を食べてみたい?」
と聞いて、お子様が食べたいと思うものを作ってみてはいかがでしょうか。

ご自分でわからなくても、ネットで簡単に調べられると思います。

一生懸命頑張って作れば、多少無理をしてでもやる気になると思います。
    • good
    • 0

研究職として、長く料理を毎日毎日作っていました。

ストレスもあり、楽しい日々ではありませんでした。
今は家内やお友達のためだけに作ります。喜んで貰えるとその分力になります。ストレスは当然ありません。また作るねと言葉に出ます。
お嬢さんと一緒につくられて喜んであげてください。美味しかったと言われるだけでも料理を好きになれますよ。焦らずとも良いのではないですか。
    • good
    • 0

お料理は上手な人がやっているのを見るのが一番上達するといます。


ABCクッキングスクールに行くのはどうですか。

書籍でしたらこちらが評判いいですね。
はじめてのキッチン
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%8 …


お料理はいくつか並行して行わないと時間がかかってしまいます。
作る前に手順を頭の中で確認するといいですよ。
最初にお米を洗ってご飯を仕掛ける。炊きあがるまで30~40分くらいなのでこの間に汁物、主菜、副菜を作ります。
サラダは出来上がってから冷やす必要があるので一番最初。
次に副菜が煮物でしたら副菜。煮込んでいる間に主菜と汁物。と頭の中で時間配分を組み立てます。

小学生くらいですと、単純、簡単な作業もあまり苦にならないので果物を剥くとかじゃがいものの皮を剥くとか、目玉焼きだけ焼くとか、絹さやの筋取りを頼むとか簡単なことを一つづつ頼んで教えていくといいと思います。
その小さな積み重ねが合わさるとお料理が作れるようになるのですよね^^
    • good
    • 0

>小さい娘に料理を覚えさせたい



その前に、自分が料理の腕を上げよーという考えはないの?

自分は、親の手伝いをさんざんやってきて、こーこー生の時は自分で弁当作ってたので
今はあまり作らなくなったけど、簡単なものはレシピ見なくても作れます
上手い下手じゃなくて、毎日、如何に手を動かすかのほーが重要じゃね?
    • good
    • 0

「親子で参加」のようなイベントはないでしょうか。


生活科でもお母さんのサポートのもと、料理をすることがあるようですから、その時に他のお母さんにお聞きになってみては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!