プロが教えるわが家の防犯対策術!

1. ひとにあいさつが出来なければ 人間ではない。

2. ひとと話ができなければ 人間ではない。

3. ひとびとと話し合いができなければ まだ人間には成っていない。


4. 話をするのは嫌いだとしっかりとことわっているのでなければ 話
が出来ないと見なされても仕方がない。

5、 考えが違うとはっきりと言えないのならば 人間にはまだ成ってい
ない。

6. ここまで来れば 見解の相違で互いに合意できる。一たん話をとめ
ましょう。――と言えないなら 人間ではない。

 
☆ 以上の是非を問います。

A 回答 (5件)

はぁ、


極論を作るのは暇なんでしょうか?

人間ではない!は
差別用語です。

差別について論議されたいのですかな?

話し合いになるはずのない質問。

あなたは自分が人間ではないと、誰かに せめて欲しかったのですか?
叱ってほしい、そう言うのは、
子供が親にねだる承認欲求などですね。

残念ながら、貴方は愛が足りない人生だったんでしょうか?

探してみてください。

貴方が、手にしたかった愛の形を。

時には素直になるのも、とても重要なんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 人間ではない!は
差別用語です。
☆ 話し合いを踏みにじることは 人間の差別であり 意志を踏みにじること
において 人権の侵害です。

お礼日時:2018/09/09 19:39

話し合いとはお互いの意見を摺り合せる作業のことを言います。


決して自己主張だけでは済まないんですよ。
そこのところ理解されてます?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いや:
★ お互いの意見を摺り合せる
☆ こともできないし しない場合を 取り上げています。

★ 自己主張
☆ をもしない場合です。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2018/09/04 19:48

雑談ですが、橋本透さんと羽鳥新一さんで客新津乗務員的なトークでもすればよいのではにでしょうか。



なんか押してgooとかの雰囲気が微妙なので、

戦闘機とか飛行機とかそういう航空機とかの

それからまあいいです。
なんかマウスは動くようです。謎です。
    • good
    • 1

人というのは、そこまで白黒・0と1だけで思考して選択し続けてるワケじゃない。


間の灰色も結構含まれてる。

1~6までなんて、それがそうだと成立させずとも蹂躙する一つの知的生命体がいる。
それもまた、人の間の存在である。

別に、会話せんでも人が2人以上存在してやり取り出来てればどれも人間の範疇だ。

人間て、字の意味のままだ。

皆人間で、人間というのは単独で成立せんのよ。

Aが、Bを同じ生命体である同種であるのに人間ではないと評価した瞬間から
Bは人種生命体の人間そのものさ。

その否定は肯定も含まれてる。

Aとか、Aの属する群れの中でBを人として扱わないのであって全人類全人種単位で
考えたときに、数十億人全てが人ではないなんて評価する状況ってのを考えると良い。

有り得ない確率さ

0じゃないけど、0に近すぎる確率。

質問者さんの問に、マトモに回答するとこれ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 人というのは、そこまで白黒・0と1だけで思考して選択し
続けてるワケじゃない。
間の灰色も結構含まれてる。
☆ なるほど。人びとがおこなっている実際の見方として その
ようでしょうね。

ただし 哲学として考えるなら――つねにそうだとも言えないか
も知れませんが―― その現在の状態として 0か1かで認識す
るのではないですか?

つまり もし話し合いが出来ないなら 《人間ではない状態にあ
る人間》だという判断を持たざるを得ないのでは?

そのように表現すれば:
★ 1~6までなんて、それがそうだと成立させずとも蹂躙する
一つの知的生命体がいる。
それもまた、人の間の存在である。
☆ という見方をもふくんでいることは出来るはずです。



★ 別に、会話せんでも人が2人以上存在してやり取り出来てれ
ばどれも人間の範疇だ。
☆ つまり 《やり取り出来ていない》なら どうでしょう? と
いう問いです。


★ 人間て、字の意味のままだ。
皆人間で、人間というのは単独で成立せんのよ。
☆ だからこそ 《話し合いが出来ないなら》 ダメだと言える
のではありませんか?


★ 人として扱わない
☆ という事態は また別なのです。《人間ではない状態にある
人間》という認識を得たとき だからどう扱うかは 別の問題で
す。

というより――何を考え何を思っているかが分からないのですか
ら―― むしろ扱いようがないとも言えます。

あとは 辛抱づよく 声をかけて 話し合うようになるのを気長
に待つことになるでしょう。



★ 0じゃないけど、0に近すぎる確率。
☆ では必ずしもなく 《人間として0である状態にあり その
生まれて来た存在としては 人間として1である》という認識に
なると思います。

お礼日時:2018/09/02 22:40

個人的な価値観ですが・・・



1. 社会で他人と一緒に過ごす人としての基本です。仁義(敢えて分離しません)・礼(と智・信)無しで仕事はできません。
2. 双方向のコミュニケーション無しでは仕事はできません。
3. 4. については 2. と同じです。
5. 自分の主張を言えないのはコミュニケーションができないということです。
6. 「見解の相違」は仕事をする上での各種の理由にはできません。何が違うかをお互いに議論するのがコミュニケーションの始まりです。

と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

★ 個人的な価値観ですが・・・
☆ はい。ご回答をありがとうございます。


★ 1. 社会で他人と一緒に過ごす人としての基本です。仁義(敢えて
分離しません)・礼(と智・信)無しで仕事はできません。
☆ 儒教となると いささか堅苦しいイメージがありますが 基本と
して互いに相手の存在をうやまい 人格とその意志と心をとうとぶと
いったところでしょうか。


★ 2. 双方向のコミュニケーション無しでは仕事はできません。
☆ ごもっともです。言わずもがなのことを敢えて問うています。


★ 3. 4. については 2. と同じです。
☆ たしかに(4)が 双方向について言っていますね。


★ 5. 自分の主張を言えないのはコミュニケーションができないと
いうことです。
☆ そうなるでしょうね。存在や人格といった抽象的なことについて
は なお尊重することができるはずですが 具体的にみづからの意志
や心のありかを表現しえないのであれば その意志や心をとうとぶす
べがなくなります。


★ 6. 「見解の相違」は仕事をする上での各種の理由にはできません。
何が違うかをお互いに議論するのがコミュニケーションの始まりです。
☆ 《見解の相違で合意しましょう》というのは いったん冷却期間
を置きましょうといった意味になると――ここでは――思います。

しばらく離れて 頃合いを見計らってなお話し合いを再開すればよい
といった感じです。


基本的なことの確認でした。

お礼日時:2018/09/02 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!