アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I heard Mary playing the piano.
を受動態にしたら
Mary was heard to play the piano.でも
正解でしょうか?

それとも元の能動態の文のように
playingを用いて
Mary was heard playing the piano.と
しなければならないでしょうか?

(解答にはplayingを用いてありました)

A 回答 (4件)

playing と play の違いは、現在分詞と原形の違いそのもので、 弾いている(この場合は、ある程度長い時間聴いていたとことを意味します) と 弾く(こちらは、一瞬耳にしたに過ぎません) の違いですので、受動態にする場合も、元の文のとおりにしなければなりません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2018/09/03 21:46

Mary was heard to play the piano.は私の知る限り、完全に不正解です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方の
回答を見て
それが間違いだとわかりました
回答ありがとうございました

お礼日時:2018/09/03 21:48

>知覚動詞の後ろにはto playをもってきてはいけないということですか?


いいえ、原形であれば、to不定詞でいいんですよ。
通常の文で、
I heard Mary play the piano.(主語+知覚動詞+人+動詞の原形)
であれば、受動態への書き換えは、
Mary was heard to play the piano.(主語+知覚動詞の受動態+to不定詞)
となります。

進行形の文であれば、そのまま~ing形を置けるのです。
I heard Mary playing the piano. →Mary was heard playing the piano.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!
ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2018/09/03 21:47

ある人が他の人の動作を見たり聞いたりしたことを表すのに使うのが知覚動詞です。


hearの他に、see, watch, feel, smellなどがあります。

ここでの解答は、
Mary was heard playing the piano.
でOKです。
動作の進行形であれば、知覚動詞の後ろにそのまま~ingとします。

これが、I heard Mary play the piano.(私はメアリーがピアノを弾くを聞いた)なら、
Mary was heard to play the piano.
になります。
動作の原形が来ていたら、to不定詞を置きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、
知覚動詞の後ろには
to playをもってきては
いけないということですか?

お礼日時:2018/09/03 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!