アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時計屋の時計ってなんでバラバラな時刻を差しているのでしょうか。
いつも時計屋の時計を見て疑問に思ってしまいます。

A 回答 (5件)

時間を合わせておくと、誤差の大きいもの、小さいものがはっきりとしてしまい、誤差の大きいものは売れなくなってしまうから、、、だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
成る程。
一々合わせるのも大変でしょうね。

お礼日時:2004/11/05 22:01

全部正しくあわせるのが大変だから・・・だと思います。



ところで、毎時に一斉に時計が鳴ったら・・・ちょっと考えたくないですね、と思ったら、映画のBack to the futureに そういう場面が有りましたね・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
参考になりました。

自分で調べてみた範囲では

『 時計屋の時計春の夜どれがほんと 』  久保田万太郎
明治時代の俳人です。

『 時計屋の時計ふざけた刻をうち 』  川柳
というのもありました。

昔の日本の時計屋の時計はみんな時刻は違っていたようです。

ウィトゲンシュタインは時計屋の比喩で「時計屋の時計はみな同じ時間を指しているが、時計どうしに相互作用はない」
とありますように、西洋では同じ時刻を差しているようです。
(ウィトゲンシュタインって誰でしたっけ)

改めて時計屋さんの時計をのぞいてみると止まっているものも多数あり、それは多くは1時50分を差していました。

思うに、昔の時計は1日で数分の誤差は当たり前だったので、同じ時刻に毎日合わせ直すのが大変だったのでしょう。
現在のようにほとんど誤差がない状態でも、昔の慣習からか、時刻を違えているのではないでしょうか。

回答してくださった方には改めて感謝しております。

補足日時:2004/11/23 05:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

時計屋さんは時計を扱うのが商売だから、時刻を合わせる事はそれほど苦にはならないのではと思うのですが・・・・


Back to the futureはタイムマシーンの話だからやはり時計はキーワードなんですね。

お礼日時:2004/11/07 01:53

はじめまして、


元時計屋勤務ですが

私の性格かしらん?
止めてある時計は10時10分
動かしてあるのは、「117」で長針まであわせておきました

店内に飾ってある間に不良品が見つかることもあるので・・・

珍しい時計屋でしょうか?(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10時10分というのは定番みたいですね。
最も針の位置が美しい(バランスがとれている)からだとか。
 
そういう良心的な時計屋さんはいいですねえ。

お礼日時:2004/11/05 22:12

こんにちは



時計屋に飾ってある時計って、正しい時刻を表すものじゃなくて、「見本」としての位置づけだと思います。
毎時アラーム(メロディ)が鳴る時計なら、ほかの時計と一緒に鳴ったら、音色が聞き分けられなくて困りますよね。しかも、うるさい!し。
そんな理由で、わざと時間をずらしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一斉に鳴ると確かに大変ですね。

お礼日時:2004/11/05 22:03

電池式のは電池の消費を抑えるため抜いているので止まったままのもあります。


また大量にあるのでいちいち時刻合わせする必要は無いと思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全部動いているものと思っていました。
時計の数を考えたら電池代もばかにならないでしょうね。

お礼日時:2004/11/05 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!