アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新婚です。
都内在住、夫婦の月々の手取りは
30万ちょっとでしょうか。

ざっくり言うと今は
住居費10万
生活費10万
貯金10万
ですかね。

子どもを育てるとなると、この貯金が
月々2万とか3万に減るわけですよね。

調べてみると、子どもを
大学にいかせるなら、その子が
18歳になるまで別に月1万を貯め、
さらに児童手当はまるまる貯めておくと、
何とかなるらしい、とわかりました。

一方、老後資金は、年金とは別に3千万いるとか
言われてますよね。それって、10万を毎月貯めて30年続けろってことです。私は30を超えてるので、今からしないと無理ですね。

子どもがいると、月々3万貯金、
18年間で650万貯めるのが精一杯ですね。
残りの12年で残りの2350万を貯めるなら、
毎年200万貯める必要があり、
つまり月々16万です。
夫婦だけで考えても6万赤字です。
老後資金2千万でよければギリギリ貯まりますかね。
しかし実際は子どもも18歳で経済的自立はできないでしょうから、月々10万貯めるのもしんどいですね。
そしたら1500万の老後資金が限界ですかね。

結局、退職金で補填して、働き続ければ何とかなる、
ですかね。

なんだかこんな風に考えると、子どもができた時点でこの先の人生は、不安を抱えながら、どんなに頑張れど、遊びが生まれない生活になるだけなのかなと思ってしまいます。

子ども要りますかね?

都内で子ども育てるのって、世帯年収1千万以上の
方々のための営みで、自分達には資格ないかな、、
て気分です。

A 回答 (7件)

闇雲に貯金していると段々嫌気がさしてきませんか?


私はそうでしたので、目的を持って一つずつ達成していきました。
以下達成順に記載します。
①突然収入が途絶えて半年間(可能であれば1年間)生活していけるだけの資金を貯める
あなた方の場合、ひと月20万円あれば生活していけると仮定して、120万円を貯めていつでも下せる近所の金融機関にお金を預けておきます。
②子供が小学校に上がる前に6年間にかかる費用を貯める
 1年生から6年生までの総額1,930,000円
③子供が小学校に通っている間に中・高校にかかる費用を貯める
 中学1年生から3年生までの総額1,446,000円
 高校1年生から3年生までの総額1,230,000円 ※中・高いずれも公立の場合
④子供が高校を卒業するまでに大学にかかる費用を貯める
 国公立4,850,000円、私立文系6,950,000円、私立理系8,800,000円(入学金も含む)
⑤老後資金の準備は④までが完了してから開始。
ここまできたらあなた方ご夫婦はやり繰りの達人になっているはずです。
老後は安心して迎えられることでしょう。
    • good
    • 0

>抽選で入れないとも思います。


昔、奥さんが美形なら当選確率が高いって言ってましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、、それなら。
いやいや

お礼日時:2018/09/06 13:56

貯金の余地があるのであれば、idecoとか積み立てNISAという形で、長期の運用をされることをおすすめします。



無論、それなりのリスクはありますが、かなりの長期の運用であればリスクは相当低減はされますし、税制上も有利な扱いがありますので。
これらは博打的な株やFXの売買とは違うものです。

子どもをつくるかどうかは、それは夫婦としての判断ということになります。

条件としては、当然、収入の今後の見込みや就業等の見込みがどうなのか、それがどのように変化していくのか、あるいはしないのか等の
経済面の見通し、また、人的な面、経済的な面で父母などからどれだけの援助の見通しがあるかないか、
そうしたことを総合的に勘案して判断されるということでしょう。

政策面では、どうなるかわからないところももちろん多いですが、基本的には子育て支援の方向の施策が出てくることは考えられます。

無論、DINKS的な生活で、二人の生活を充実させるということもあります。
同時に子どもがいることでえられる様々な感動や充実感というものもあります。
    • good
    • 0

賃貸住宅でしょうか?



住宅ローン抱えるようになると
 きつくなりますが・・

老後も賃貸のままだと
 それもきついですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまは賃貸ですが、マイホームは都内で中古にして現在の支払いと同じにしたいと思ってます。
住宅ローン減税を考えると、賃貸は早くやめたいです

お礼日時:2018/09/06 08:16

都営住宅に応募したら、家賃が5万以下で済みます...貯金が15万に格上げか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

公営住宅の実態は知ってますが、そこまでしたくはないですね、、
抽選で入れないとも思います。

お礼日時:2018/09/06 08:27

こんにちは。


計画性は、ないとだめですが、世帯年収1千万以上家族なんて、そんなに居ないと思います。人生、いいことばかりではなく、災害、病気もあると思います。お子さんを持つ世帯も多いと思います。できるだけ身の丈にあった、楽しみ、うれしいことを、積み重ねていくといいと思います。私も老後の資金どうしよう?と思っていますが、その時できることをかんがえないと、人生つまらないです。都内に固執しない選択もあるし、こころ穏やかに過ごすことの方が、いいと思います。計画性をもちつつ、がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいコメントをありがとうございます。

恐らく大多数の方が、理想はおいといておっしゃるようなスタンスで現実を楽しんでるのかなと思います。

実際何があるかわからないし、おそらく月々の貯金は想定よりも貯まらないでしょう。
でも何歳まで生きるかもわからないし、老後に先送りしとけばいいやって。

確かに、、計画性がないのはダメですが、完璧主義になる必要はないのでしょうね。そもそも10年後の社会や経済ですらどうなるかもわからないですからね、、

お礼日時:2018/09/06 09:35

都内で働いて30代ならちょっと少ないような気もしますが、今は奨学金もありますから子供1人ならなんとか育てていけます。

大学も私立じゃなくて国立に行ければ少しは安くなりますよ。高校も都立に行かせましょう。

無理に子供を作る必要もないのでは。どうしても子供が大好きだから欲しい!というなら作ってもいいと思います。家計が苦しいなら子供手当があります。そちらをぜひ利用してください。

貧乏=子供を持つ資格がないではありませんよ。
家計が苦しいことも鑑みず、ぽんぽんと次から次へと子供を産んで、ろくに節約もせず、挙句の果てに虐待をするような人を子供を持つ資格のない人間といいます。子ども手当をパチンコに費やしたりするような人とか。
貧乏でも、ちゃんと節約して子供手当も子供のために使って最低限の生活をさせるのなら問題ありません。
自分の遊びを優先するならやめたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるように、都立、公立を徹底するのはもちろん、子ども手当もフル活用して貯金すると思います。
奨学金は、最初からあてにしたくはないですが、それも想定に入れてます。

それでも現実キツキツ過ぎではないですかね。刑務所のようです

お礼日時:2018/09/06 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!