

私は実家に帰りすぎですか?
新婚アラサーです。
結婚してから月に2.3回実家に帰ってます。1〜3泊します。
家から実家までは車で1時間、電車で1時間半です。
金曜から日曜まで帰ったり、土日だけだったり。長い時も短い時もあります。
旦那もお迎えがてら泊まりに来たりしてくれてます。両親とはかなり仲良しです。
旦那に嫌じゃないかきくと、みんないい人なのに嫌な理由がないよと言ってくれています。でも毎回来なくていいよと伝えてます。ちなみに旦那の実家は遠すぎて気軽に行く距離ではありませんので連休などに会います。
でも知り合いの弁護士に聞くと離婚原因のナンバーワンは嫁が実家に帰りすぎ…だそうで少し不安になりました。
夫婦は喧嘩もなく仲良しです。
私が実家に帰る理由は、今は不妊治療していて子供ができたら実家に近めのもう少し広いマンションに引っ越す予定ですが、今は彼が一人暮らししていたワンルームに二人で住んでいるので狭いので、息抜きにも広い実家に帰りたいです。結婚するまでは一人暮らし経験がなくずっと実家暮らしだったので寂しい気持ちもあります。
一番の理由は私は母が大好きで会いたいからです。その母が最近ヘルニアで入院して、まだ完治しておらず手助けが必要だということと、それをきっかけで初めて母の弱る姿をみて、母も63歳だしいつどうなるかわからないからできるだけ一緒にいたいと思い出したことと、実家で飼っている愛犬が15歳の老犬で犬の寿命に近いので元気なうちにできるだけ会いたいということです。
姉の子供二人もまだ小さくてしょっちゅう帰って来るので母の負担も軽くしたいために姉とかぶった日は子供達の相手をしてます。
旦那も一人が長かったので家で一人の時間をは勉強したり一人で本を読んだり映画を見たり楽しんでいるようです。
姉を見てたら子供ができたら母とゆっくり話す時間もなくなるし、犬と絡む暇さえなさそうだし、今の時間を大事にしたいです。
旦那のことはもちろん大事ですが、犬や母と過ごす時間も同じくらい大切です。
旦那がいいよと言ってくれるから帰りたい時に帰ってますが、私は非常識なんでしょうか?いいと言ってるからって、我慢するべきなのでしょうか。
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.23
- 回答日時:
旦那がしぶれば、ダメなことでしょうが、今のところは
いいと思うけど、何がいけないんでしょう?
私は親の家と歩いて10分のところに家を買ってもらい、
ほぼ毎日帰ります。泊まるのは主人が出張の時とかくらいですが。
不妊治療は精神的な負担も大きいでしょうから、誰に何を言われる
事もないならば気にせず、のびのびさせてもらえばいいと思う。
63歳はまだまだ若い。帰ってあげて顔をみせるだけでも親孝行の
うちでしょう。
別に、他家と比べる問題ではなく、自分と旦那の問題でしょう。
気にしないで,幸せな時間を楽しんでください。

No.22
- 回答日時:
常識を弁えた母親なら、嫁に出した娘がそんなに頻繁に実家に帰ってきたら、叱り付けますが、何も仰らない質問主の母親は単なる非常識なだけです。
当然、その娘も姉妹揃って非常識です
No.21
- 回答日時:
個人的な問題です。
その件について、関係者=あなたの夫、実家の人々がなにも不平不満を言わないのなら、何ら問題はないです。
家庭内のことは、自分たちさえよければそれでいいのです。
他人の目から見て、ヘンだろうと、非常識だろうと、自分たちの中で合意していて許容できていて、なおかつ他人には無関係なことならば、なんでもいいです。
他人に聞いて判断してもらうようなことではありません。
何か困ったことが起きて、自分たちだけでは解決できない時にだけ、他人に相談質問すればいいのです。
No.19
- 回答日時:
同じ年代の既婚娘が居ますが私だったら「男は一人にしておくとロクな事
しないよ」と言って(笑)娘をたしなめますね。実家に来るなら夫が仕事から
帰ってくるまでに帰宅してきちんとご飯の支度をして待つこと。泊まりも特に
用事がないなら「きちんと自宅で過ごしなさい」と言います。自宅は安易に
空ける物ではないと思います。もちろん息抜きも大事ですが個人的には
頻度が多いと感じました。
親やペットが高齢だからなどと色々理由はあるでしょうが
「自分は今一番誰の側にいなくてはいけないのか」と考える事も必要でしょう。
人は年齢の順に死んでいくとは限りませんしね。結婚して親から自立し、新しく
家族を持ったなら、それを最優先せずにどうするのか、と言うことです。
みんなから許されている状況のようですから、問題はないのでしょうが
私の娘であれば許しません。「あなたの夫のいる家に帰りなさい。そして二人の
時間を一番大切にしなさい」と言います。
No.18
- 回答日時:
私の姉が、実家でくつろいでいるとき、旦那が、愛人連れ込み、そのまま妊娠、姉と離婚、愛人と結婚となりました。
そうなってからだと、遅いです。後悔は先にしませんから。結婚したという自覚は必要ですよ。No.17
- 回答日時:
実家に帰りたいという気持ち。
とってもよくわかりますよ。自分の両親はとても大切ですものね。しかし、何事にも言えることなのですが、やり過ぎてもだめなんですよね。実家に2、3泊、これはどれぐらいの頻度ですか?月2、3回というのも少し多い気がします。あいての義理母さまもきちんと会いに行かれてますか?旦那さんの両親も大事にしてあげてください。自分の両親ばっかり、とか内心思われている可能性もありますから。実家に帰る頻度を増やすなら旦那さんも一緒に連れて行った方が体裁も良いし、旦那さんと実家のご両親と、気兼ねなく仲良くして貰うチャンスにもなるのでは。あとは結婚したからには自分の家庭を築いていかないといけないですよね。実家にばかり帰っていることがそれに対してマイナスにはたらいてしまう可能性もでてくるんですよね。実家の方が居心地がいい。これて当たり前のことだけれど、自分の家庭も旦那さんにとってホッと出来る場所、居心地良い家庭を2人で築いていかないといけない。先ずはこのことに努力していかないといけないのではないでしょうか。No.16
- 回答日時:
新婚なんですよね?
週末を一緒に過ごしたいご主人でないのならば、手遅れにならないうちに離婚されたほうがいいと思います。
「家庭を作る」ということも「子育てをする」ということも、夫と妻とで「一緒に苦労をしながら乗り越える」ことで夫婦の絆ができます。
(不妊治療もまた同様ですが)
そうした「苦労を乗り越える」ための原動力になるのは、週末など一緒に過ごした時間ではないかと私は思います。
今は、そうした「一緒に過ごす時間」をご主人と作っておられないのですよね。
そうなると、子育てもおそらくお母様と子育てをされることになるのではないかと思います。
そうなると、ご主人は「子育てには参加しなくなる」可能性も十分あります。
第三者の目から見ると「子供を生むための道具」としてご主人と結婚されたんでしょうか?と見えてしまいます。
「家庭を作る」ということを考えていないのならば、早めに離婚されたほうが良いのではないかと思います。
No.15
- 回答日時:
夫婦の自覚がないだけでは?
新婚と言う大事な時期に旦那さまとの信頼関係や絆を深めるでもなく犬や母のほうが一緒にいるほうが楽って逃げてばっかりで… 今のうちに旦那さまとしっかり家族になれないと一生他人同士のまま、下手すれば旦那さまのほうが別にちゃんと夫婦になってくれる女性を見つけて離婚するはめになるかもしれないわけだけど…
質問者さんはそれでいいんでしょ? だって旦那とすごす時間のことを「我慢」だって言うくらいお嫌いなんですものね?
他の回答者さんの仰るように質問者さんは失うまで大事ものに気付かないタイプのようですね… お母様に関しても離れて初めて大事だと言うことに気づいたようですから…
親子は離れても親子ですが夫婦は離れたらただの赤の他人ですよ。「旦那がいいっていってるから」じゃなくてご自身がしっかり考えてくださいね。

No.14
- 回答日時:
>私は実家に帰りすぎですか?
それはあなたの自由です。
そうしたことについて、たとえば「5回/月以上実家に帰ったら懲役5年の刑に処す」というような法律は無いようです。
>私は非常識なんでしょうか?
自分自身についてそうした疑問を持つ場合、その多くは「その疑問は妥当である」ように思います。
例えば「私はこれでいいんだろうか?」と自分の生き方に疑問を感じた場合、大概は「私はこのままじゃダメ」なのです。
そうした疑問や違和感などは、安全装置です。
危険を察するセンサーです。
そもそも、結婚したのに「寂しいから実家に行く」「夫じゃなく母が大好き」「夫の側に居るよりも犬と居たい」なら、結婚する必要が無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
結婚します。実家に帰りたい。
新婚旅行・ハネムーン
-
実家ばかり帰る妻
父親・母親
-
結婚して実家に帰る頻度はどのくらいですか?うちの嫁は事あるごとに帰ります。 週一ですね。
その他(結婚)
-
4
結婚後のホームシックについて…
その他(結婚)
-
5
妻「地元に帰りたい」離婚か別居か、妻の地元に行くか
夫婦
-
6
頻繁に実家に帰る(入り浸る?)妻について
子育て
-
7
妻が毎週末に実家に子供と帰ります。 いわゆる実家依存症です。 妻いわくゆっくりさせて欲しい。 実家だ
夫婦
-
8
新婚生活を楽しめません・・・。
新婚旅行・ハネムーン
-
9
結婚で家族と離れるのが寂しい気持ちは変ですか?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
10
姑にとって嫁が実家に帰ることは・・・
離婚
-
11
毎週実家に帰るのはおかしい?
失恋・別れ
-
12
嫁が実家に帰省する頻度、期間
その他(結婚)
-
13
結婚…ホームシックです
夫婦
-
14
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
その他(結婚)
-
15
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
16
無性に実家が恋しいです
夫婦
-
17
一人暮らしの会社員の方へ。実家に帰る頻度は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
毎月5日~1週間ほど帰省する妻。普通ですか?
子育て
-
19
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
20
実家に帰りすぎ?
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
5
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
6
付き合い当初、セフレを探して...
-
7
わたしいま29歳でフリーターで...
-
8
旦那と居ると、自分が自分でい...
-
9
40代で子育てが終わりその後...
-
10
20年間のセックスレスの末、...
-
11
医師の夫との結婚に疲れています
-
12
自分が正しいと思ってる夫とう...
-
13
50代専業主婦の孤独
-
14
明日離婚します。ただ最後に見...
-
15
決断力・行動力のない彼。結婚...
-
16
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
17
十年以上付き合いのある友人と...
-
18
結婚後のホームシックについて…
-
19
47歳独身女全てにイライラして...
-
20
ただいま妊娠9ヶ月の妊婦です...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
買い物、食事の用意、犬の散歩をしています。